1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

高性能なガーミンのGPSウォッチにソーラー充電機能が付いたぞ!

&GP / 2019年9月5日 6時30分

高性能なガーミンのGPSウォッチにソーラー充電機能が付いたぞ!

高性能なガーミンのGPSウォッチにソーラー充電機能が付いたぞ!

GPSウォッチのパイオニアであるガーミンより、さらに進化した「fēnix6」シリーズが登場! 稼働時間はGPSモード時で最大60時間(「fēnix6」の場合)と大幅アップしたのに加え、ハイエンドモデルである「fēnix6X Pro Dual Power」(今冬発売予定)には、ブランド初のソーラー充電機能が搭載されました。

従来モデルに比べて36%もサイズアップした1.4インチディスプレイを採用し、視認性もアップ。ウォッチ内に最大2000曲を保存できますよ。

▲「fēnix6S Black」

前シリーズ「fēnix5 Plus」の機能を踏襲した「fēnix6 シリーズ」。光学心拍計、気圧・高度、温度計、コンパス、ジャイロセンサーを内蔵し、GPSほか複数測位機能を備えていて、あらゆるスポーツに対応するほか、睡眠状況やストレススコアなどのライフログも記録します。

▲「fēnix 6 Sapphire Ti Gray」

稼働時間は、GPSモード時で最大60時間(「fēnix6」の場合)。前モデル「fēnix5X plus」の30時間に比べ、約2倍の長さに進化しています。そして、ハイエンドモデルである「fēnix6X Pro Dual Power」には、ブランド初のソーラー充電機能を搭載。1週間毎日、3時間50000ルクスの光に当てると、約24時間分(スマートウォッチモード時)の充電が可能です。

▲「fēnix 6S Sapphire Tundra Light Gold Leather band」

さらにシリーズに新しく搭載した「パワーマネージャー」機能を使えば、アクティビティの目的に合わせてGPSや地図、心拍機能などの各機能のON/OFFをカスタマイズでき、バッテリーの消耗を抑えられます。

▲「fēnix 6X Sapphire Black DLC Leather band」

また、ソフトウェアをアップデートして新たに搭載できる「PacePro」機能にも注目。あらかじめコースや目標タイムを設定すれば、アップダウンを含めた区間ごとのペース配分を作成できるので、レースの細かい戦略を立てることができそう(201910月以降対応を予定)。

▲「fēnix 6X Pro Dual Power Ti Gray Titanium band」

「fenix5X」よりも36%も大きくなった1.4インチディスプレイを採用し、視認性もアップ。ひと画面で最大8項目を表示できるようになり、使い勝手も向上しています。また、Amazon MusicやSpotifyなどの音楽アプリやPCから本体に最大2000曲を保存して再生できる、音楽好きにはうれしい機能も搭載しています。

シリーズは、「fēnix6S」(6万5000円/税別)、「fēnix6S Sapphire」(9万円~/税別)、「fēnix6」(7万円/税別)、「fēnix6 Sapphire」(10万円~/税別)、「fēnix6X」(11万円~/税別)、「fēnix6X Pro Dual Power」(13万円~/税別)と豊富にラインナップ。ニーズに合わせて選べます。

>> ガーミン「fēnix6X Pro Dual Power」

 

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください