1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

いやでもバッグの中をキレイに整理させてくれる多機能バックパック

&GP / 2019年9月5日 20時0分

いやでもバッグの中をキレイに整理させてくれる多機能バックパック

いやでもバッグの中をキレイに整理させてくれる多機能バックパック

内部に仕切りのない1気室のバックパックは、なんでも放り込めるカジュアルさが最大の魅力。でもそれって裏を返せば、中に入れたモノの整理が難しいということなんですよね。ポーチ類を駆使して整理すればいいけれど、ズボラな人の場合は、中でモノが散乱したまま持ち歩くことにもなりかねません。

心当たりのある人に注目して欲しいのが、フォーチュンより発売の多機能バックパック「Marco Polo(マルコポーロ)」(6480円〜 9月5日現在)。クラウドファンディング・GREEN FUNDINGにて、10月21日まで先行発売中です。

一見すると普通のバックパックですが、フロントファスナーを全開にすると、バックパックそのものがフルオープン状態になるという驚きの機構を備えます。内部には大小さまざまなポケットやポーチなどが付いていて、目的に応じて収納できるという仕組みです。

内部をもう少し詳しく説明していきましょう。背中に当たる部分には15.6インチPCがすんなり収まるPC収納、さらにここに重ねる形で、シャツなどの衣類が収納できるメッシュポケットが付いています。

▲背面の下側にもポケットが。 身体に密着する部分のため、財布や鍵、パスポートなどの貴重品を収納するのに便利です。

底面に当たる部分には、中身が見えないポーチがついており、下着や靴下などの収納に最適。背負った時にバックパックの一番外側に当たる部分には大きめの縦長ポケットを備えており、ここは靴やタオル、電子機器など、かさばるモノの収納にぴったり。

ここまでくると、もはやポーチや衣類仕切りケースをそのまま背負っている感覚。持ち物の多い出張や旅行でも、中で物がゴチャゴチャになる心配はありません!

一方外側に目をやれば、ショルダーベルトには移動中でもモバイルバッテリーにアクセスできるUSBポート、両サイドには伸縮仕様&防水素材のポケットホルダーを装備。背面下部には貴重品管理に最適なシークレットポケットが付いています。

表面は、撥水加工とリフレクター付きで、バックパックとしての完成度も○。開口部を開けてすぐにある内ポケットは、筆記具や名刺入れ、USBメモリなどちょっとした小物の収納に便利。24リットルと容量も手頃で、旅行から通勤、ジム通いなどのスポーツシーンまで、幅広く使えそうです。

なおGREEN FUNDINGでは、単品発売以外に2個セット(1万2480円〜 9月5日現在)、3個セット(1万7970円〜 9月5日現在)もラインナップ。商品発送は11月の予定です。

>> GREEN FUNDING

 

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください