2万円を切る?ニッポンの格安スマホが狙うアジア市場
&GP / 2016年1月19日 7時0分
2万円を切る?ニッポンの格安スマホが狙うアジア市場
シンガポールに本社を置く「Gooute(グート)」は1月18日、低価格スマホを対象にしたプログラム「ARATAS(アラタス)」の本格展開について明らかにしました。本発表会では、同プログラムの詳細が解説されたほか、端末としてリリースする「K01」「K02」の2機種をお披露目。なお、同端末は本年春以降より海外から順次販売を予定しています。
■2万円を切る日本発スマホとは? 3Gモデルは1万円以下?
同社が注目しているのは、インドネシアなどの“アジア市場”が中心。ARATASでは、「デバイス」「UI」「コンテンツ」の3つの側面からこうしたマーケットに進出していく考えです。
スマホはメディア。コンテンツでビジネスを展開
グートのCEO横地俊哉氏(元ニフティ)は、ARATASのビジネスモデルについて語りました。細かい点は端折りますが、ざっくりまとめると、『近年、グローバル市場では低価格なスマホが高いシェアを出しているが収益性が低い点が問題 → そこで、スマホ自体をメディアと捉え、そこでコンテンツビジネスを展開し、格安端末で収益を挙げられるようにする』というものです。
横地氏によれば、東南アジアなどで展開するローエンド端末では、端末の「UI」や「広告コンテンツ」の提供が追い付いていないのが現状とのこと。そこで、同社がアドバイザーとなり、多様な端末メーカーと組みながら「UI」や「広告コンテンツ」を提供していくといういわゆる「プラットフォームビジネス」の展開を図る予定です。なお、広告事業ではモバイル広告大手のInMobi(インモビ)と提携しています。
低価格で端末を提供し、普及を狙う
グートの端末は、契約する海外の端末メーカーが製造・販売するという方式を採用します。シリーズ展開はLTE対応ミドルレンジ機の「KAZE(カゼ)」と3G対応ローエンド機の「NAMI(ナミ)」を予定。今回発表されたのは、KAZEシリーズに相当する「K01」(160米ドル)と「K02」(140米ドル)でした。ともに販売価格は2万円を切ると予想されます。「NAMI」は100米ドルを切る勢いです。
K01/K02のデザインを担当したのは、元amadanaデザイナーの鄭秀和氏が代表を務めるインテショナリーズ。やや丸みを帯びた優しいフォルムが特徴的な端末となりました。
また横地氏曰く、「端末そのものには(ガジェット的に)目新しいところが少ないが、海外展開では日本製のデザインという“ブランド感”が重要」とのこと。
K01/K02の現状の販売予定国は、インド、インドネシア、フランス、フィリピン、スペイン、南米、北米、シンガポール、台湾、香港、マレーシア、バングラデシュ、ベトナム、日本となっています。発売は海外市場先行で、日本には成功後に逆輸入するという計画。国内の販売がある場合も、早くて夏以降とのことです。
なお、今回端末製造を担当するメーカーは中国の「Kingtech Mobile」。約10カ国で年間30~50万台の販売を計画しています。
Go+oute(王手:checmate)=「IT市場の大手にチェックメイトをかける」という意味が込められた「Gooute」。日本発ベンチャーとしての海外市場への一手目に注目です。
(文/井上 晃)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【上昇する小学生のスマホ所有率】親の6割以上が子どもに中古スマホを使用させた経験あり
PR TIMES / 2025年1月30日 12時45分
-
WEBメディア「正直スマホ」が割引規制・1円スマホ減少による消費者の意識調査を実施
@Press / 2025年1月28日 13時0分
-
ZTEがスマホブランドを刷新するワケ 「ダントツで最下位」だった認知度の向上に本腰も、上位モデルに課題あり
ITmedia Mobile / 2025年1月18日 6時5分
-
株式会社TimeTree、初の海外拠点となる韓国現地法人「TimeTree Korea」を設立
PR TIMES / 2025年1月10日 13時40分
-
今更ですが、「格安スマホ」ってどれくらいお得なのでしょうか?大手キャリアから乗り換えて「携帯代」を節約したいです。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 4時10分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください