1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

自販機でもPayPayやLINE Payがお得!アプリで飲み物がタダになるって知ってた?

&GP / 2019年10月10日 20時0分

自販機でもPayPayやLINE Payがお得!アプリで飲み物がタダになるって知ってた?

自販機でもPayPayやLINE Payがお得!アプリで飲み物がタダになるって知ってた?

普段、何気なく使っているジュースの自動販売機(以下自販機)。これまでの自販機といえば小銭で買うのが一般的でしたが、駅構内や街なかの自販機はSuicaや楽天Edyなどの電子マネーでも購入できますよね。

そんな電子マネー決済に対応した自販機のなかでも、コカ・コーラ社が設置するスマホ対応自販機は、「Coke ON」というアプリとの連携が可能。このアプリを使ってジュースを買うと、スマホで決済できるのはもちろん、さらにお得な仕組みもあるんです。

意外と知られていないCoke ONアプリのお得な使い方をご紹介しましょう。
 

■15ポイント貯まるとジュースが1本タダに!

Coke ONアプリでは、対応自販機に連携すると、ドリンク購入時に1ポイントずつスタンプが貯まり、15スタンプ貯まると1本無料でコカ・コーラ製品がもらえます。筆者も以前からこのアプリを愛用しているのですが、これまでに何度も無料引換券を使っています。

▲アプリを起動すると、スタンプカードが表示される。近くに対応自販機があると、「近くにスマホ自販機があります。」と出てくるのでわかりやすい(写真=左)。アイコンをタップすると、接続画面が現れるので、「接続する」をタップ(写真=右)

15ポイント貯まると、「TICKET」画面に無料引換券が表示されます。自分で使えるのはもちろん、Coke ONアプリを使っている人にプレゼントするといったことも可能。

▲引換券は自販機内のドリンクであれば値段に関係なく引き換え可能(写真=左)。近くにいる友だちにチケットをプレゼントする機能もある(写真=右)

 

■電子マネーやクレカ、Payサービスも使える

Coke ONを愛用しているもうひとつの理由は、各種決済に対応している点です。Suica、PASMOなどの交通系電子マネーや楽天Edy、nanaco、WAONなども利用できます。さらに、一部の自販機ではVISAやMasterCardなどの各種クレジットカード、LINE Pay、PayPayでの決済にも対応しています。

▲電子マネーや電子決済サービスを利用した場合は、各サービスに還元される(写真=左)。最近、LINE PayやPayPayでの決済にも対応した(写真=右)

11月3日までは、LINE Pay、PayPayで100円以上の商品を購入すると、毎週最大200円相当が戻ってくるキャンペーンを展開中。さらに、4週間スタンプが2倍もらえ、月に1回でもPayで決済すれば、翌月に2スタンプもらえるといった特典もあるんです。

LINE Payに対応した自販機といえば、キリンの「Tappiness(タピネス)」があるのですが、行動範囲ではなかなか見かけることがなく…。それに対し、Coke ON対応自販機は最近住宅街でも見かけるので、都内での普及率はかなり高くなっている印象を受けます。

▲近くにスマホ自販機がない場合は「自販機を探す」をタップすると、地図上でスマホ自販機を探せる

この地図を見る限り、スタンプが貯まる機能はあっても、Payに対応していない自販機はまだまだあるようです。たしかに、筆者が普段よく使う駅の自販機もまだPayには未対応でした。都心部など利用者が多い場所の自販機はPayにも対応しているようなので、現金で買うよりもお得に購入できるでしょう。

 

■キャンペーンやウォーキングでスタンプをゲット

スタンプを効率よくゲットするなら、キャンペーン情報はこまめにチェックしておくのがおすすめ。特定の商品を購入したり、指定された時間に購入したりするだけで、スタンプが2個もらえることがあるんです。また、歩いた歩数が多くなるとスタンプがもらえるのも忘れてはいけません。

▲こまめにキャンペーンをチェックしたり、歩く歩数を増やしたりすることも、スタンプを手っ取り早く貯める近道になる

ジュースを買うならCoke ON対応自販機がとにかくお得。Coke ONの登場で、筆者はコンビニでなく自販機でジュースを買う機会がかなり増えました。自分の行動範囲にCoke ON対応自販機があるかどうが、まずはアプリで探してみてください!

>> Coke ON(アプリ)

 

(取材・文/今西絢美

いまにしあやみ/エディター、ライター

いまにしあやみ/エディター、ライター

編集プロダクション「ゴーズ」所属。スマートフォンなどのデジタル製品を中心に、アプリや関連サービスに関する記事をウェブや雑誌で執筆中。趣味は食べ歩きで、食にまつわるサービスや製品のチェックがライフワーク。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください