1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

焚き火にマストな道具が合体!Fe★NEEDS「ブラスタートング」【アウトドア銘品図鑑】

&GP / 2019年11月2日 11時0分

写真

焚き火にマストな道具が合体!Fe★NEEDS「ブラスタートング」【アウトドア銘品図鑑】

自分だけの鉄製品を作りたい。そんなDIY欲を満たしてくれるのが、鎌倉にある溶接ワークショップ「Fe★NEEDS(フェニーズ)」です。

溶接は鉄と鉄をつなげて一体化させるのでとっても強固。難しいイメージですが木工同様、安全に配慮し、正しく使えば小学生でもチャレンジOK! そうと聞けばテーブルやスツール、蚊やり、キャンドルホルダー、薪ラックなど、いろんなキャンプ道具を作りたくなりますね。

「鉄と鉄、人と社会をつなぐ」がモットーのFe★NEEDSですから、自社オンラインショップで販売しているオリジナル用品だってくっつけまくってます。

トライポッドと焚き火台と小物ラックを合体させた「ユニバーサルボンファイヤースタンド」。「ワゴンラック」は自分で溶接するキットですが、薪ラックと小物整理用の棚、そして大型タイヤ付きのワゴンという3つの要素が合体!

そして、今回紹介するのは、ファイヤーブラスターと火かき棒、薪ばさみを合体させた「ブラスタートング」です。

機能を合体させると、単独アイテムで発揮していた良さが薄まる心配がありますが、ブラスタートングはそんなことはないのでしょうか?

 

■ロングサイズなので安心して使える

▼サイズ

組み立て不要。そのまま使える「ブラスタートング」。サイズは517×34×55mm。細身だからクルマのラゲッジにスッと収まりますが、長さがオーバー500mmなので、なかなかの存在感があります。焚き火アイテムは「どこに置いた? 誰か持っていってない?」と探しがちなので、これくらい存在感があるほうが安心感がありますね。

 

▼機能

1. トング、火かき棒

木のハンドルのそばに、小さなネジが付いています。収納時はネジを奥まで締めることでトングがピタッと閉じます。軽くゆるめれば、トングの角度は鋭角、めいっぱい緩めれば鈍角に開きます。つまり、細めの薪しかないような状況や手の小さな女性ならネジを軽くゆるめるだけでいいし、ゴツい薪を扱うときは大きく開くよう調整すればいいんです。

何よりも、このネジ部分にはバネが入っているのでトングの操作がとっても楽。

本体が鉄の角棒のため、太め・重めの薪を安定して持てます。トングがぶれて薪を落とすこともありません。

小枝だってこの通り。

先端が太いので繊細な作業は不向きかと思いましたが、本体が左右にぶれることがなく、その結果、細い小枝もキャッチできるんですね。

また、トングにしては太めの先端だし、コの字になっているから、熾きをとらえやすく、火かき棒としてもまずまず優秀です。

トングの外側にはチーク材が取り付けられています。その分、持ち手が太くなるのですが、500mmという長さとチーク材のおかげで安心して焚き火を操れます。

 

2. ファイヤーブラスター

焚き火は、息を吹き込むと炎が勢いよく立ち上ります。そのために使うファイヤーブラスターは「炎を操っている」感があり、たまりません。

息を吹き込む面は大きく広がっていて、唇が触れにくい形状なのも気が利いています。これならファミリーキャンプで「だって、お父さんが使ってたじゃん」と我が子から拒否されることを回避できるし、グループキャンプでは他の人に気軽に渡せます。

反対側はこんな感じ。見た目がゴツいのですが、穴はさほど大きくなく、ピンポイントに空気を送れます。

うれしいのは、トングの先端とブラスターの出口に距離があること。砂浜での焚き火ではついブラスターを砂に刺してしまいます。砂に指しても、距離があるので詰まりにくい! また、火かき棒として灰や熾きをいじっても詰まりにくいんですね。これはうれしい配慮です。

*  *  *

重量は800g。よくあるステンレス製で全長500mmのトングは300g程度ですから、見た目相応の重量感と言えるでしょう。ただし、一台三役と考えれば軽量だし、なによりも焚き火まわりがゴチャゴチャしません。これが何よりのメリットでしょう。

>> Fe★NEEDS

 

>> [連載]アウトドア銘品図鑑

(取材・文/大森弘恵)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください