1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

食べ物撮るならまかせて!専用カメラアプリ「Foodie」

&GP / 2016年2月19日 11時0分

食べ物撮るならまかせて!専用カメラアプリ「Foodie」

食べ物撮るならまかせて!専用カメラアプリ「Foodie」

人間の三大欲求のひとつ、食欲。食の話題は共感を得やすいためか、SNSのタイムラインをざっと眺めれば、日々のランチに手作り弁当、評判のケーキ店や行列のできるラーメン屋など、食べ物の画像を見ない日はない。ほかにも旅先での食事や創作レシピなど、記録や記念のために写真に残す人は多いが、どうせ撮るならより美味しそうに撮りたいもの。

2月2日にLINEからリリースされたカメラアプリ「Foodie(フーディ)」は、食べ物の撮影に特化したフード専用カメラアプリ。自撮り専用カメラアプリ「B612」に続いてLINEが提供する、機能特化型のカメラアプリだ。

 

家で外でスマホ映画!DVDを転送できる「T Air for DVD」

 

■24種類の食べ物フィルターでキレイに撮れる!

まずは肉料理・お寿司・ケーキなど、それぞれの料理を美味しく見せる24種類の「食べ物フィルター」を用意。また、グルメ雑誌やInstagramなどでおなじみ真上からの俯瞰アングルでの撮影の際、カメラが水平になっているかどうかを振動や色で教えてくれる「ベストアングル」機能を搭載する。

このほか被写体を自動認識して食べ物以外の部分にぼかしをかける「アウトフォーカス機能」や、撮影時に手動で明るさを調節可能な「明るさ調整機能」、ライトを常時点灯させる「トーチ機能」など、明るさが不十分な室内撮影をサポートしてくれる機能も。

写真はLINEをはじめ、facebookやTwitter、InstagramなどのSNSで簡単にシェアできる。iPhone・Android対応で、日・英をはじめ世界9言語に対応。もちろん価格は無料だ。App StoreGoogle Playでダウンロード可能。

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください