1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

テレワークで威力を発揮!パソコンの拡張性って大事だよね

&GP / 2020年4月15日 6時30分

写真

テレワークで威力を発揮!パソコンの拡張性って大事だよね

テレワークを始めて最初に戸惑うのが、PC周りの環境の変化かもしれません。「いつも使っているノートPCとネット環境さえあれば、どこでも仕事ができるはず!」と思いきや、よく考えてみたらオフィスのデスクで仕事をするときには液晶ディスプレイなどを繋いで大画面で作業していた人も多いはず。長らく拡張ディスプレイに慣れていた人にとって、15インチ1画面という画面の狭さは相当な苦痛に感じるのではないでしょうか。

「もうムリ!」という人にぜひ紹介したいのが、Belkinから4月17日発売の「CONNECT デジタル Multiport to HDMI AV アダプタ」(想定価格:1万2545円/税別)。ノートPCに搭載するさまざまな出力端子を瞬時にHDMIに変換。テレビなどHDMI入力端子を搭載した機器に出力させるためのアダプターケーブルです。

「CONNECT デジタル Multiport to HDMI AV アダプタ 」は、HDMI、Mini DisplayPort、 USB-Cの3つの入力端子を備えた変換アダプターケーブル。HDMIやMini DisplayPortなどの映像用出力端子に加えてUSB-Cにも対応、ほとんどのノートPCの画面をHDMIに出力できるという優れものです。

もちろん映像以外にオーディオ入力にも対応しているから、ケーブル1本ですっきり接続可能。ケーブル長2.4mと十分な長さがあるから、一般的なPC用モニターはもちろん、大画面テレビなど、画面から距離をとって作業したい場合も安心です。解像度は4K Ultra HDまで対応しており、高解像度の映像もくっきり再現してくれます。

また実にさりげない仕様ですが、PC側のコネクターヘッドがマグネット内蔵になっている点も高ポイント。使わないコネクタがピタッと自然にまとまるからケーブル同士が見苦しく絡みあう心配なし。PC周りがすっきりまとまるのは気分的にもうれしいし、携帯や保管にも便利です。

テレワーク以外にも、社内の会議室や客先でテレビやプロジェクターに出力したり、出張先でのPC作業にも活用できたりと、何かと重宝。インターフェイスの種類に合わせて変換ケーブルを揃える必要がないから、特に複数のノートPCを使っている人なら持っていて損なしのアイテムかもしれません。

>> Belkin「CONNECT デジタル Multiport to HDMI AV アダプタ」

 

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください