1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

防災用に持っておく?ソーラーパネル付きモバイルバッテリー

&GP / 2020年7月14日 7時30分

防災用に持っておく?ソーラーパネル付きモバイルバッテリー

防災用に持っておく?ソーラーパネル付きモバイルバッテリー

地震や台風、豪雨などの自然災害発生時に安否確認や情報収集に役立つため、モバイル端末の重要性は増しており、もはや非常時に欠かせないライフラインのひとつとなっています。しかし、モバイル端末は、基本的にバッテリーの持ちが悪くなりがちのため、被災時には電源をいかに確保するかがとても重要です。

そこでおすすめなのが、INOVA(イノバ)から発売の「INOVAソーラーパネル付モバイルバッテリー 20,000mAh」(4490円)です。ソーラーパネルで充電できるモバイルバッテリーのため、電源のない場所でもスマートフォンなどのモバイル端末を使い続けられます。

最大の特徴は、太陽光パネルを4枚搭載していること。これにより、太陽の光さえあればモバイル機器の充電が可能になっており、1枚のパネルと比べて3倍以上速く蓄電できます。太陽光パネルは折り畳むことができ、全部折り畳んでも厚さ約3.9cmとコンパクトです。また、パネルはマグネットで簡単に着脱できるように工夫されています。

サイズは本体が約157×85×25mmで、重さは約439g。着脱式ソーラーパネル装着時の場合はサイズが約157×90×39mmで、重さは約570gとなっています。

さらに移動時も太陽から蓄電できるよう、鞄につり下げて持ち運べるカラビナが付属しています。太陽にパネルを向けていれば自動で電力が溜まるので、災害時の防災グッズとしてだけでなく、キャンプや登山などアウトドアシーンでも活躍します。

もちろん太陽光だけでなくUSB接続での充電も可能です。20000mAhの大容量モバイルバッテリーのため、スマートフォンを複数回充電可能で、例えばiPhone Xの場合、最大5回分充電できます。

さらに、USBポートはふたつ付いているため、スマートフォンの2台同時充電も可能。最大出力は2.1Aのため、スマートフォンだけでなく、タブレットなどさまざまな機器への充電も可能です。

さらに、最長25時間照射できるLEDライトを完備。このライトは照明、点滅、SOS信号と3つのモードに切り替えることができます。ライトでSOS信号が出せるため、遭難時などの不測の事態にも役立ちます。

防災に役立つソーラーパネル付きのモバイルバッテリー。ひとつ持っておくと安心といえますね。

>> ココロミクラブ

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆カラビナ型の防滴モバイルバッテリーって使い勝手いいかも! 
あと何%?残量表示付きモバイルバッテリーで充電忘れを防ごう 
おにぎり型のモバイルバッテリーってワイヤレス充電しながら動画観るのに最適かも! 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください