Proの名を冠したヤマハのフラッグシップ「eMTB」は強烈スペック!
&GP / 2020年8月7日 6時30分

Proの名を冠したヤマハのフラッグシップ「eMTB」は強烈スペック!
マウンテンバイク(MTB)で野山を駆け抜けるオフロードツーリングは、サイクリングブームに合わせて注目度が急上昇しています。特に近年は、各地で専用コースの整備が進んだことに加え、スポーツタイプの電動アシスト自転車が登場したこともあり、その人気は加速する一方。
ヤマハのスポーツ電動アシスト自転車「YPJシリーズ」は、マウンテンライドから中・長距離サイクリング、通勤・通学などのデイリーユースまで、2015年のデビューから高い支持を得ています。そして中でも超ハイスペックを誇るフラッグシップモデルeMTB(電動アシストマウンテンバイク)「YPJ-MT Pro」(66万円)が9月25日に発売となります。
フレームは、モーターサイクルで実績のあるツインチューブフレームにインスパイアされた、車体剛性と最適な重量バランスを両立させた新構造“YAMAHA Dual Twin Frame”を採用。操縦性と取り回し性の大幅な向上を実現しています。
ドライブユニットには、より高いクランク回転数に対応しパワフルでレスポンスの良いアシストを体感できる“PW-X2”を搭載。アシストモードは7モードから選択でき、前モデル「YPJ-XC」でも好評だったEXPW(エクストラパワー)モード付き。路面が変化した際も、ライダーのペダリングに素早く反応し、最適なパワーアシストでサポートしてくれます。
13.1Ahの大容量リチウムイオンバッテリーは、約3.5時間でフルチャージが完了し、走行距離はモード(全5種類)に応じて73〜197kmとロングアシスト走行が可能。ギアは前1速×後11速のSHIMANO DEORE XTを搭載しています。
バッテリー残量や速度、ケイデンス、ペダリングパワー、消費カロリーなど、各種情報を表示する液晶ディスプレイ(コンパクトマルチファンクションメーター)や、安定の制動を生むドイツのブレーキメーカー・MAGURA製の大径ローターディスクブレーキなど、各所にフラッグシップモデルならではの仕様となっている点はさすが。
世界初の電動アシスト自転車「PAS」を生み出したヤマハのフラッグシップモデルだけあり、そのスペックは強烈。数多くのe-Bikeに採用されているドライブユニット「PW-X2」といった"e”の部分だけでなく、モータースポーツで培った技術と経験が活きるフレームワーク、さらに採用するコンポーネントやブレーキまで、あらゆる部分で妥協のない仕上がりの1台です。
<文/&GP>
【関連記事】
◆男前なブラックも追加!めちゃカッコいいe-Bikeで街を走ろう
◆バッテリーはどこ?と聞きたくなる見た目スッキリe-BIKE
◆進化しまくり! 折り畳み式電動アシストだけどオフロードもOKです
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
登りが楽しくなる最新鋭のe-MTB 軽量設計のスペシャライズド「Levo SL(リーヴォ・エスエル)」とは?
バイクのニュース / 2021年1月17日 13時0分
-
電アシ、バイク、足漕ぎの3WAY!何よりデザインがユニークだよね
&GP / 2021年1月12日 15時0分
-
ヤマハ、コンパクトな電動アシスト自転車の2021年モデル
マイナビニュース / 2021年1月8日 17時50分
-
e-BIKEで阿蘇の草原と絶景を駆ける「MTB牧野ライド」を体験
マイナビニュース / 2021年1月3日 11時0分
-
2020年は普及元年!今年発売されたエポックメイキングなe-Bike 5選
&GP / 2020年12月30日 7時0分
ランキング
-
1不織布マスクって使い捨てじゃないの? オレンジページが女性約1,500人に聞きました
OVO [オーヴォ] / 2021年1月25日 15時30分
-
2自宅のWiFiが遅い原因と3つの解決策
lifehacker / 2021年1月21日 22時5分
-
3スマホで貯まる! 知らないと損するポイ活&電子マネーのコツ 第5回 Pontaポイント・Tポイントを上手に貯める方法って?
マイナビニュース / 2021年1月25日 11時0分
-
4これってOK? NG? 意外と知らない「正しい」シャンプーの方法
オールアバウト / 2021年1月24日 20時45分
-
5太田光、『Qさま』出演芸人に激怒 「クイズばっかりやって何が面白いんだよ」
しらべぇ / 2021年1月25日 9時15分