1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

スマホもリモコンも使わずテレビを操作するぞ![IoTで自堕落生活への道_02]

&GP / 2020年8月18日 23時15分

スマホもリモコンも使わずテレビを操作するぞ![IoTで自堕落生活への道_02]

スマホもリモコンも使わずテレビを操作するぞ![IoTで自堕落生活への道_02]

家電をスマート化して自堕落生活を目指すこの連載。初回は、よく見失うリモコンをスマホに集約してご満悦と相成りましたが、まだまだ物足りないとばかりに、2回目となる今回はテレビのスマート化に挑戦。市販の製品の後付けでいったいどこまでラクができるのでしょうか。そしてそもそも設定の時点での苦労に見合う成果なのでしょうか…。

*  *  *

先日 “マルチリモコン” なるものを買って、テレビやレコーダーをスマホで操作できるようにしたのですが、スマホを手にするのもひと手間ですよね。そこで、スマートスピーカーと連携させて、声だけで操作できるようにしてみました。

使ったスマートスピーカーは「Amazon Echo Spot」。2018年に発売された初のディスプレイ付きモデルで、定価は1万4800円だったかと。2台まとめて買うと割引される期間があり、仕事仲間と共同で購入しました。

▲愛用しているAmazon Echo Spot。小さなディスプレイに時刻や天気、ニュースなどを表示してくれます

このEcho Spot、残念なことにすでに販売終了になっているんですよね。コンパクトなので置き場所に困らず、ものすごく気に入っているのですが…。と言っても、ほぼ、「アレクサ、7時に起こして」とか「タイマー5分」などと話しかけて “声で操作する時計” としてしか使っていないのが現状です。

▲+Styleのスマートマルチリモコンと連携させてみました

スマートスピーカーのデバイス連携って、アプリを開いてテキトーに設定したらできるものだと思っていました。ですが、マルチリモコンを登録した「+Style」アプリを開いてもどうすればいいのかわからず、「Amazon Alexa」アプリを開いてデバイスを検出しても、マルチリモコンを見つけてくれず、冷や汗が…。初心に返り、「+Style」のウェブサイトを探っていくと、Amazon Alexaとの連携方法について詳しく説明しているページにたどり着きました。「Amazon Alexa」アプリを開いて、そこに書かれた通りに設定を進めると、1〜2分ほどで設定が完了しました。

▲「Amazon Alexa」アプリで「プラススタイル(+Style)」のスキルを検索し、それを有効にすると、マルチリモコンを連携するデバイスとして追加できた!

 

■「アレクサ、テレビをつけて」と話すだけで…

マルチリモコンは「テレビ」として登録できました。「アレクサ、テレビをつけて」と言うと、「はい」と答えて、テレビがオンに! そうなるように設定したのですから当然なのですが、お〜、すごい! とちょっと感動。

▼「アレクサ、テレビをつけて」と話すだけでテレビがつきました。ちなみに「テレビ」というデバイス名は変更可能。例えば「レグザ」にすると、「アレクサ、レグザをつけて」に反応するようになります

もちろん、「アレクサ、テレビを消して」と話すと、テレビはオフになります。チャンネルを変えるには、どうすればいいのか? 正式なコマンドを調べずとも、「アレクサ、テレビのチャンネルを変えて」「アレクサ、テレビのチャンネルを1にして」などと、思いついたままに話すと、ちゃんと反応してくれました。

▼音声でのチャンネル変更にも成功

ほかに「アレクサ、テレビの音量を上げて」や「テレビの音を消して」などにも反応してくれました。しかし、「アレクサ、テレビの音量を10にして」と話すと、「その機能には対応していません」と言われました。また、「アレクサ、BSに変えて」と言うと、「テレビから応答がありません」と…。なんでもできるわけではないようです。

▲スマホのマルチリモコン画面。「入力切替」や「BS」などは声では操作できず、リモコンを操作する必要が生じました

それでも、声でテレビを操作できるって楽ですねー。ソファーやベッドに寝転がったまま、リモコンはもちろん、スマホも手に取る必要がないんですからね。ぐうたら生活がはかどりそうです(笑)。

 

■残念ながら、レコーダーの音声操作は実現せず…

ですが僕は、テレビはリアルタイムで見るだけではなく、録画した番組を見ることも多いんです。レコーダーも「アレクサ、昨日録画した番組を見せて」なんて操作できると最高じゃないか! と思っていたのですが、どうやらそれはできないようです。

Alexaには、テレビを音声操作できる機能があり、それを対応デバイスに紐づけることで、どのテレビでも同じように操作できる仕組みになっています。しかし、レコーダーを音声操作する機能は標準では装備しておらず、レコーダーの音声操作を実現するには、デバイス側とAlexa側の双方で設定が必要なようです。しかも「レコーダーをオンにする」とか「番組表を表示する」とか、個々の操作を設定する必要があるようです。以上、自分調べなので、もしかしたら、画期的な設定方法があるのかもしれませんが、ひとまず宿題にすることにしました。

せっかく、Alexaとテレビをつながったので、プライム・ビデオもテレビで見られるようにしたいなぁ〜なんて思っています。では、またお会いしましょう!

[IoTで自堕落生活への道_02]
テレビのチャンネルを声で変えられるぞ

>> 連載[IoTで自堕落生活への道]

<取材・文/村元正剛(ゴーズ)

村元正剛|iモードが始まった1999年からモバイル業界を取材し、さまざまな雑誌やWebメディアに記事を寄稿。2005年に編集プロダクション「ゴーズ」を設立。スマホ関連の書籍・ムックの編集にも携わっている。

 

 

【関連記事】

◆リモコンはよく見失うからもう使わん![IoTで自堕落生活への道_01]
◆せっかくエアコンをスマート化するならAIでもっと楽しちゃおう
◆Amazon純正スマートプラグで扇風機や照明をスマート家電に!でも落とし穴も…

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください