1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. デジタル家電

【カメラレビュー】持ち歩くカメラはどう選ぶ?Canon PowerShot G7X Mark ll

&GP / 2016年4月23日 17時55分

写真

【カメラレビュー】持ち歩くカメラはどう選ぶ?Canon PowerShot G7X Mark ll

海外のデザイナーやライターなどが、素晴らしい写真をブログなどにアップしていて、どんなカメラを使っているのか興味を持ったことはないだろうか。被写体はさまざまで、自分の愛用品、旅した先の景色や移動の様子、友人、仕事の現場風景などが、毎日のようにアップされる。

同じような写真が撮りたいというのではなく、どれくらいのサイズのカメラを使っているかが知りたくなる。

関連記事:内田ユキオのカメラレビュー

■毎日持ち歩くカメラに求めるのは何か?

普段着がわかると持ち運んでいるカメラを限定できる。大型の一眼レフを持って歩くと、それ専用のバッグが必要になるので候補から外し、ボケや遠近感を見るとスマホだけで撮ったはずがない。

慌ただしい日々の中で、カメラを使い分けるのは難しい。ひとつのカメラにまとめたほうが整理が楽だ。ときにはメモの代わりに、ときには仕事で使うアイディアの素材として、さらにはそのまま仕事にも使える画質で撮りたいとする。となると一眼レフのように扱える小型なカメラを選ぶだろう。

上に書いたことは、そのまま自分がカメラを選ぶときの考え方になる。そういった用途のときどんなカメラを選べば良いのか? どんなメモ帳とどんな筆記用具のセットにすれば便利なのか、と考えるのと同じことだ。

DSCF5549_r PowerShot G7 Mark ll

 

PowerShot G7シリーズは、有名なクリエイターたちが私物を紹介しているとき、よく登場するカメラで、答え合わせができたように納得がいったことがあった。求める条件をすべて満たしているからだろう。

今回使ったのはPowerShot G7 Markll。24〜100mmまでのズームがあれば、普段持ち歩くカメラとしては十分だ。特殊な被写体でなければ撮れないものはまずない。いろんな角度から撮っておく必要があるときチルト液晶があれば便利だ。

 

 

絞り優先AE F2.8 絞り優先AE F2.8

 

ディテールを細かく記録していくのにマクロが求められ、5cmまで寄れればそれも十分。とにかく被写体を選ばない。専用のバッグなど必要なくポケットに入れたまま移動できる。

さらにこれは予想で、でも大事なことなのだが、なくなったとしても近くで同じものが手に入る。とにかく時間がない人にとって、新しいカメラに慣れていくのが難しいとしたら、いつでも手に入るカメラがあるのは心強い。

 

絞り優先AE F11 絞り優先AE F11

 

1インチのセンサーを搭載して、レンズがF1.8の明るさがあると、日常の撮影で不自由することはまずない。旅行に行って印象的な景色を撮って、自分が作ったものをメモのように記録しておき、アイデアの元になりそうなものをスクラップする感覚で撮っておく。ときにはボケを大きく使った写真も撮ってみたい。

 

絞り優先AE F2 絞り優先AE F2

 

だが大きなカメラを持つことには制約があるとしたら、選べるカメラはそう多くはない。そこにこのカメラの価値がある。靴に例えれば定番となっているスニーカーのようなものだろうか。その履き心地が自分の一部になっていたとして、急に買えなくなって困ることがない。

いつも持ち歩いて日常を撮るのに向いたカメラだと思う。食べたもの、美しいと思った景色、訪れた街、人から贈ってもらったもの、仕事の記録。

 

IMG_0449a 絞り優先AE F9

 

それらをひとつにまとめて持ち続けていくのは難しい。でも写真に撮ってフォルダにまとめておけばいつでも振り返ることができる。思い出を振り返るためではなく、仕事で必要になったときも、きれいに分類してあればデータとしてすぐに選び出せる。

写真をメモの代わりに使う、そういったときに最適だ。

 

(文・写真/内田ユキオ

uchida yukio うちだゆきお/写真家

1966年、新潟県両津市(現在の佐渡市)出身。公務員を経てフリーに。タレントなどの撮影のかたわら、スナップに定評がある。
執筆も手がけ、カメラ雑誌や新聞に寄稿。現在は写真教室の講師も務める。自称「最後の文系写真家」。データや性能だけではないカメラの魅力にこだわりを持つ。

 

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください