ビクター初の完全ワイヤレス!もちろんあのロゴが描かれているぞ!
&GP / 2020年11月18日 7時30分

ビクター初の完全ワイヤレス!もちろんあのロゴが描かれているぞ!
今までなかったのが意外な気もしますが、ビクターより同ブランド初となる、待望の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FX100T」(市場想定価格:1万5000円前後/税別)が発売となりました。快適な装着感や機能性はもちろんのこと、音のプロ集団であるビクタースタジオが監修することでクリアで心地よいサウンドを実現。
そしてイヤホンには、ビクターといえばお馴染みの蓄音器に耳を傾けるワンちゃんのロゴが! 録音された亡き飼い主の声を不思議そうに聴くフォックス・テリア系のニッパーを描いた絵画、“His Master's Voice”が由来となるこのロゴが完全ワイヤレスイヤホンに描かれているなんて、往年のビクターファンからすると不思議な感覚かもしれませんね。
もちろんビクターだけあり、高音質は折り紙付き。国内最高峰の設備・技術を誇る “ビクタースタジオ” 擁するエンジニアたちが監修に携わり、"心地よく音楽を楽しめる音”を作り上げ、その証として “Tuned by VICTOR STUDIO”のロゴが与えられています。
片耳で約4.5gと小型ですが、ドライバーユニットの空間はしっかりと確保され、ゆとりある低音とワイドレンジな音を再現。イヤーピースの内壁にはディンプル(くぼみ)があり、イヤーピース内の反射音を拡散させることで音の濁りを抑制しクリアなサウンドにする“スパイラルドットイヤーピース”を採用と、細やかな技術が光ります。イヤーピースはサイズ別に5つも同梱されユーザーの耳にぴったりとフィット。
イヤホンというと最近ではリモートワークなどでも活躍しますが、声の帯域が聞こえやすくなる“はっきり音声”機能も搭載し、電話の際には自動で切り替わります。周囲の音も同時に把握したいというシーンでは、左右どちらかの片側だけでも使用可能。
IPX4相当という生活防水仕様も搭載しているので、小雨や汗、家事でちょっと濡れたりしても大丈夫。
タッチコントロールは、軽いタッチでも操作できるように設計されており、無駄な力で操作のたびにイヤホンがズレたりするのを防止。頻繁な操作でもストレスフリーです。
イヤホン内蔵のバッテリーは約8時間のスタミナ、充電ケースのバッテリーは最大約20時間分の容量で、合計28時間分使用可能。この充電ケースから取り出せば自動で電源がオンとなり、一度ペアリングしたデバイスであれば自動ペアリングする “オートコネクト機能” も搭載と使い勝手も良好。
ビクターの音作りの遺伝子を受け継いだこだわりの音質と、クリアな通話品質を搭載したブランド初の完全ワイヤレス。ニッパーのようにじっくりと耳を傾けてみましょう。
<文/&GP>
【関連記事】
◆イヤホン専門店オススメ!新作ノイキャンイヤホン&ヘッドホンベスト5【冬こそ安くて良いモノ】
◆ズンズン重低音を音切れせずに思う存分楽しめます
◆機能はひと通り、音質もバッチリなJVCの完全ワイヤレスが約5000円!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
これはもう“ゲーミング完全ワイヤレス”!4980円で最新機能満載ってハイコスパすぎ!
&GP / 2021年1月16日 7時0分
-
【COUMI】アクティブノイズキャンセリング機能搭載、低価格帯と高いパフォーマンスを誇る完全ワイヤレスイヤホン"ANC-860"を発売
PR TIMES / 2021年1月14日 20時15分
-
自動耳検知機能もついてハイコスパな完全ワイヤレス
&GP / 2021年1月12日 7時30分
-
2021年こそ買いたい! 高音質&コスパ抜群のワイヤレスイヤホンおすすめ5選
オールアバウト / 2021年1月5日 21時15分
-
完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Live」レビュー、ノイキャン搭載でカジュアルなリスニングにぴったり
マイナビニュース / 2021年1月5日 17時35分
ランキング
-
1乾燥する時期になるとなぜ頭皮からフケが出るの? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 20時20分
-
2カズレーザーが常に持ち歩いているモノ 伊沢拓司の告白にスタジオ驚き
しらべぇ / 2021年1月19日 17時35分
-
3日本の新型コロナ感染が止まらないのは、「マスク」のせい?
サーチナ / 2021年1月19日 12時12分
-
4寒さ打破する頼れる食材・生姜 絶対「冷蔵庫に入れてはいけない」理由が話題に
しらべぇ / 2021年1月19日 17時5分
-
5対中ODAの恩は忘れない「日本が莫大な援助をしてくれた理由」=中国
サーチナ / 2021年1月19日 15時12分