1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

タッチしやすくアクティビティ対応も増えた「Mi スマートバンド6」

&GP / 2021年6月28日 11時0分

写真

タッチしやすくアクティビティ対応も増えた「Mi スマートバンド6」

スマートバンドといえば、心拍数や歩数、消費カロリーの計算、睡眠トラッキング機能など、さまざまな体の状態を測定できるウエアラブルデバイスです。健康管理やトレーニングにも役立ち、スマホと連携できる上、時計代わりにもなるとあって近年普及しています。

中でも人気が高いXiaomi(シャオミィ)の「Mi スマートバンド」シリーズは、世界で最も売れているスマートバンドとして知られています。その第6世代版である「Mi スマートバンド 6」(市場想定売価:5990円)が7月9日に発売されます。

進化したポイントは大きく3つ。ひとつ目はタッチディスプレイの大画面化です。陸上競技で使用するトラックを彷彿とさせる形状の1.56インチAMOLEDフルスクリーンタッチディスプレイを採用し、前世代のモデルと比較すると画面サイズは約50%拡大。激しいトレーニングの最中でも、ひと目で数値を確認できます。なお、画面は60種類以上のテーマからカスタマイズ可能です。

ふたつ目は、血中酸素レベルの計測が可能になったことをはじめとする健康モニタリング機能の改良です。より正確な心拍数測定や、睡眠サイクルを記録する機能、ストレスモニタリング、深呼吸ガイダンス、月経周期トラッキング機能などを備えています。

3つ目は、30 種類と大幅に増加したエクササイズモードです。家で過ごすことが多くなった昨今の状況を踏まえて、インドアで行うストレッチやHIIT(高強度インターバルトレーニング)、ストリートダンスなど、幅広いアクティビティを選択できます。また、日常的に行われる6項目のフィットネスについては、開始すると自動検出で記録を始め、それぞれのアクティビティ量を計測できます。

バッテリーは約14日間連続使用可能。マグネット式のため充電も簡単で、装着しやすくなっています。さらに、5気圧防水認証により、水泳やシュノーケリング、シャワー時にも装着し続けられます。購入時はブラックのリストバンドが同梱されていますが、別売りされる他の色への変更も可能です。

さらに使い勝手が進化したスマートバンドで、手軽に健康管理を始めてみませんか?

>> Xiaomi「Mi スマートバンド 6」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆心拍も血中酸素も常時測定!スマートバンドで自分のカラダを見える化しよう
◆シューズにも付けられるスマートバンドで自分のランニングを手軽にデータ化! 
◆たったの24g!常に身に着けたいスマートバンドこそ軽くてシンプルがいいよね 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください