1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

活躍シーンの多い梱包用テープも板状ならコンパクトに持ち歩けるぞ!

&GP / 2021年7月13日 11時0分

活躍シーンの多い梱包用テープも板状ならコンパクトに持ち歩けるぞ!

活躍シーンの多い梱包用テープも板状ならコンパクトに持ち歩けるぞ!

すっかり身近になったネットフリマやオークション。個人間での売買とはいえ、相手に送るモノはできるだけ早く、丁寧に梱包して発送したいですよね。でも、いざ商品を梱包するときに「テープ、どこにしまったっけな?」なんて事態も。円形で分厚い形状なので、身近なところではなく、どこか別の場所に保管していたりするのですが、慌てているとそれを忘れてしまい、アタフタと探してしまうなんてこともままあります。

そんな時に活躍するのが、スコッチの「透明梱包用テープ ポータブル」(オープン価格)です。梱包用テープの芯を円ではなく、厚さ2mmの平板タイプにしたことで、簡単に持ち歩けるようになったアイデア商品です。

これまでの梱包用テープは、かさばってしまうため置き場所に困ったり、気軽に携帯できるような形状ではありませんでした。ですが、薄い板状になったことでデスクの引き出し内など身の回りで保管できるようになったので、梱包時に「あれ?どこにやったっけ」と探すということもなくなるはず。

テープは手でまっすぐ切れるので、ハサミなどを用意する必要はありません。さらに、引き出す際の音もほぼ出ないよう工夫されているため、大きな音を立てて周囲に不快感を味合わせることもありません。

カバンやポケットの中に気軽に入れておけるようになったため、普段の梱包用だけでなく、旅行やアウトドア時の便利なアイテムのひとつとして備えておけます。例えば、アウトドアでは資材を束ねたり、道具の応急補修したり、仮固定したりなどさまざまな用途で利用できます。

また、防災グッズとして防災袋にも入れておけば被災時にも便利です。展示会などのイベント時にも手軽に持って行けるため、梱包以外にもちょっとした什器の補修などにも使えて便利です。

テープの長さは7mと15mの2種類あり、いずれもテープ幅は48mm、基材は特殊ポリプロピレンフィルムです。

薄くて携帯しやすい上に、手でスパっと切れる梱包用テープ。今後、オンオフ問わずに活躍が期待できそうなアイテムです。

>> スコッチ

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆引っ越しで使いたい!ダンボール専用マーカーで梱包作業がはかどります 
◆フリマやオークションに必須!?エアー緩衝材があれば梱包も綺麗にできるよね 
◆ダンボールもゴムシートもカーペットも開梱用カッターで切る! 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください