1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

掃除、水拭き、自動ゴミ収集…ロボット掃除機の機能をフル装備!

&GP / 2021年8月22日 15時0分

掃除、水拭き、自動ゴミ収集…ロボット掃除機の機能をフル装備!

掃除、水拭き、自動ゴミ収集…ロボット掃除機の機能をフル装備!

ロボット掃除機があれば、日々の掃除のわずらわしさから解放される! と思って導入したものの、結局、部屋の隅などにゴミが残っていたり、小さな段差を乗り越えられない本体を手で移動させなければならなかったり、ダストボックスに溜まったゴミをマメに処理する必要があったりと、使ってみると思ったより手間が多いと感じることも。

そこで注目したいのが、GenHigh(ジェンハイ)の最新ロボット掃除機「Neabot N2」(実勢価格:6万7800円)です。

強力な吸引力とブラシ、高性能センサーとマッピング機能で、部屋の隅々のゴミまできれいに掃除してくれるのはもちろん、充電ボックスに搭載した大容量のゴミ収集ボックスによって、ゴミ捨ての手間も頻度も大幅に軽減してくれるんです。

本体は直径350mm×厚み98mmというサイズで3.5kg。

2700Paという高い吸引力を誇り、カーペットやラグの上では自動的に吸引力をアップして、食べこぼしなどの大きなゴミから小さなゴミまで強力に吸い込みます。さらに、メインブラシと2本のサイドブラシがホコリやチリをかき出して、部屋の隅のホコリなども残さず集めます。

またブラシの後ろに高密度ファイバークロスのモップを取り付けることができ、水などの液状の汚れも拭き取ってくれるので、これ一台で「掃き+吸い込み+拭き」掃除が完了。水タンクを備えていて、水拭きも可能です。

特筆すべきは充電ボックスに搭載した2.8Lものゴミ収集ボックス。「Neabot N2」が吸い込んだゴミはこのボックスの密閉型紙パックに集められるので、1~2か月に一度、ポイッと燃えるゴミに捨てればOK。手も周囲も汚すことなく、手軽です。

本体には、レーザーで360度全方位スキャンする最新のセンサーを搭載していて、障害物回避率は89%超。椅子の足や家具にぶつかって傷つけることもほぼありません。
また、本体下部の落下防止センサーで8cm以上の高さを自動で判別し、階段などから落ちる心配もなし。

2cmほどの高さを乗り越えることができるので、ちょっとした段差やカーペットなどにもスムーズに乗り上げて掃除することができます。

そして、スマートマッピング機能も優秀。1回走行すれば部屋の状況や間取りを正確に把握して効率よく掃除をしてくれ、アプリを使って立入禁止エリアを設定したり、掃除したルートを確認することができます。

掃除の手間を減らしたいなら、一度GenHigh「Neabot N2」をチェックしてみては。

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆ハンディ、スティックがワンタッチ!しかもモップ付きだよ
◆ロボット掃除機で1万円台は魅力的!紙パック式でごみ処理も楽ちんだぞ
◆スリム&コンパクトなクリーナーで思い立ったらササッと掃除!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください