1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

バッグインバッグにもなって中が見えるサコッシュでオンもオフも忘れ物ゼロ!

&GP / 2021年9月9日 22時0分

バッグインバッグにもなって中が見えるサコッシュでオンもオフも忘れ物ゼロ!

バッグインバッグにもなって中が見えるサコッシュでオンもオフも忘れ物ゼロ!

仕事に出かける時や、休日にちょっと買い物などに出掛けるときなどに行う忘れ物チェック。必要なものは何なのか、出かける前にしっかり確認したハズなのに、スマホを充電するケーブルを忘れたり、エコバッグを忘れたりなど、つい忘れ物をしてしまうこと、ありませんか。

休日使いのバッグをそのまま仕事用バッグとして使うことで、入れ替え時の忘れ物を防止する忘れ物ゼロバッグ「インテグレートバッグ」をリリースしたアウルから、さらにこのコンセプトを進化させた忘れ物ゼロバッグ第2弾となる「MOTOSAYA」(7560円~ 9月9日現在)が登場。元の場所に戻すことで忘れ物を防止する、朝の支度0秒&忘れ物ゼロバックです。

“忘れない”、“なくさない”ためには元の場所に戻す習慣が重要。その考えをもとにカバンにも財布やキーケースなどを必ず戻す定位置があればと生まれたのがオールインワン・サコッシュ「MOTOSAYA」です。

フロントの大きく開くメッシュポケットの内側には、金具が3つ付いています。さらに外側にも金具がひとつ。

▲左からティッシュケース、コインケース、キーケース、エコバッグ

この金具に、標準装備であるキーケース、コインケース、エコバッグ、ティッシュケースを付けられます。もちろん、使わないモノを外して必要なものに変えてもOK。

そして背面は、中が見えるクリアポケットに。パッと見て何があるのかが分かり、さらにケーブルを通せる穴が付いているので、モバイルバッテリーを中に入れたまま外のスマホを充電できます。もちろんティッシュケースなどの標準装備の小物入れで、そこまで頻繁に使わないものを入れてもOK。

バッグ中央部のファスナーを開けるとメインポケットが。左右はマチが2cmから8cmまで拡大するので、見た目以上に様々なアイテムを収納可能で、大きめの長財布やiPad miniもスッポリと収納。真ん中もスリット状のスペースが付いています。

ちなみにショルダーベルトは取り外し可能です。仕事に出かける時はショルダーベルトを取り外してバッグインバッグとして使えば、朝の支度がこれまで以上に楽になり、忘れ物の心配もほぼゼロですね。

忘れ物を防止するサコッシュとしてだけでなく、バッグインバッグで仕事にもそのまま持って行くことができる「MOTOSAYA」。しっかり元の場所に戻して、忘れ物ゼロを目指しましょう。現在、クラウドファンディングサイトMakuakeにてプロジェクト進行中です。

>> Makuake

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆ヘルメットバッグがサコッシュに変身!荷物に合わせて容量を変えられるって便利かも
◆持ち歩ける“ポケット”があれば、サコッシュも必要ないかも!?
◆レザー使いで大人顔のサコッシュは“ちょうどいいサイズ感”で使いやすい

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください