1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

本体がスリムだからお一人様でも手軽に低温調理を楽しめそう!

&GP / 2021年10月2日 15時0分

写真

本体がスリムだからお一人様でも手軽に低温調理を楽しめそう!

長期の自粛生活や、リモートワークなどの勤務形態の変化に伴い、ライフスタイルが大きく変わった人が多いはず。おうちで過ごす時間が増えたなら、その時間を料理に使ってみるのもひとつの手。

とはいえ、台所のお鍋につきっきりだったり、時間がかかるのもなぁというあなたにぴったりの「スリム低温調理器」(1万8280円)がアイリスオーヤマから10月12日に発売。温度を設定しお鍋に挟むだけで鍋内の水温を一定に保ってくれて、ちょっとレベルの高い煮込み料理から流行りのテリーヌまで手軽に挑戦できちゃいます。

「スリム低温調理器」はほったらかしで調理ができる、スリムでコンパクトな低温調理器。温度を設定し、お鍋の縁に挟むだけで鍋内の水温を一定に保ってくれます。鍋内の温度を管理しながら加熱と保温ができるので、じっくり加熱する料理にぴったり。肉や魚を柔らかく仕上げ、仕事や家事をしながらプロのような味を楽しめます。

温度は0.5℃単位で25℃~95℃、調理時間は1分単位で1分~99時間59まで設定可能。「鶏のトマト煮込み」ならば、材料をフリーザーパックに下ごしらえ後に入れ、水温が設定温度になったら「スリム低温調理器」を65℃で1時間に設定し調理スタート。あとは出来上がるのを待つだけです。オリジナルレシピも公式サイトにて公開中、メニューに迷ったらぜひ活用を。

なお、単身世帯や少量の料理向けにギザギザのクリップを搭載。このクリップで鍋のフチにしっかりと固定できるから、小さな鍋でも使用OK。一人暮らしでも気軽に低温調理にトライできます。

本体の防水性能は「IPX7」に対応。本体下部のステンレスカバーはロック式で簡単に着脱が可能。ネジを使用しておらず、お手入れも簡単です。

本体の大きさはW50mm×D100mm×H334mmで、重さは約0.9kg。省スペースで収納できます。カラーはカカオブラウン、カシスレッド、ホワイトの3色。

単身世帯でも作る量を気にせず使用でき、仕事や家事と並行しながらプロのような調理ができる「スリム低温調理器」。何を調理するかは自分次第。調理にかける時間と手間を省きながら、おうち時間を有意義に過ごせるアイテムです。

>> アイリスオーヤマ「スリム低温調理器」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆低温調理も発酵も炒めもできる電気圧力鍋って万能すぎる!
◆仕上がりはレストラン並!誰でも使える低温調理家電3選【夏の最新ヒット傑作モノ】
◆ジップロックに食材入れたまま調理できるオーブンの秘密は低温調理機能

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください