キンキンの生ビールを楽しめる「THE DRAFTERS」にBBQやキャンプに便利な保冷サーバー登場!
&GP / 2022年5月26日 21時0分
キンキンの生ビールを楽しめる「THE DRAFTERS」にBBQやキャンプに便利な保冷サーバー登場!
ビールが大好きな人にとって、暑くなるこれからのシーズンは最高のシチュエーション。キンキンに冷えた生ビールを喉に流し込む瞬間って、本当に格別ですよね。
そんなビール党から歓喜の声が聞こえてきそうなビールサーバー「どこでもサーバー」が、アサヒビールの生ビールサービス「THE DRAFTERS(ドラフターズ)」に登場しました。「THE DRAFTERS」の月額料金7980円~に、月額+980円で利用できます。アサヒビールとサーモスの協業により開発されたハンディサーバーで、屋外でも電源なしで冷えたビールが楽しめますよ。6月28日より会員限定でレンタル開始です。
氷点下のスーパードライ“エクストラゴールド”が自宅で楽しめる、ホームサーバー「本格泡リッチサーバー」に加え、新たにアウトドアでも生ビールを楽しめる「どこでもサーバー」が、THE DRAFTERS会員限定で利用可能になります。
アサヒビールでビール注出に必要な保冷能力(熱損失量)を試算し、それに適合する保冷構造や保冷剤の質量をサーモスで設計。それぞれの知見を融合させた構造により、保冷剤付きで約5時間冷たい状態をキープ。
しかもミニ樽と一緒に送られてくるミニガスを使って、「本格泡リッチサーバー」同様のふわふわリッチな泡だって作れます! 冷たいビールとクリーミーな泡をどこでも楽しめるって最高ですね。
電源を必要としないため庭先のBBQやキャンプ、気の合う仲間との外飲みなどに最適。キャンプの準備などでひと汗かいた後などに飲めば、冷たい生ビールが喉から体に染み渡ります。
本体の重量は約2.5kgで、ミニ樽1本収納時の重量は約5kgと軽量。持ち手付きなので、持ち運びや移動もラクラクです。
▲(左)「本格泡リッチサーバー」、(右)「どこでもサーバー」
アウトドアやキャンプで仲間と楽しく、夫婦やカップルなら家のベランダで夜景を眺めがななど、さまざまな場所で気軽に冷たい生ビールを楽しめる「どこでもサーバー」。家ではキンキンに冷えたエクストラコールドを楽しめる「本格泡リッチサーバー」で、庭やBBQでは「どこでもサーバー」でと、2台あればビールライフがさらに充実間違いなしです。
>> THE DRAFTERS
<文/&GP>
【関連記事】
◆金属磨きのプロが手掛けるタンブラーはビールの泡のきめ細かさがハンパない!
◆お気に入りの炭酸水?それともビール?炭酸を冷たいまま持ち運べるボトルに何入れる?
◆ギュッギュで缶がフルオープン!缶ビールをグビグビじゃなくゴクゴク飲めるぞ!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
真空断熱炭酸ボトル MKB-T361/T481/T601 2025年2月21日発売
PR TIMES / 2025年2月4日 10時0分
-
サッポロ生ビール黒ラベル「THE PERFECT CHEERS GLASS」キャンペーンデザイン缶2月4日(火)数量限定発売
PR TIMES / 2025年2月3日 11時45分
-
山崎賢人&西島秀俊、午前中のイベントでビールをゴクッ 思わず「おいしいね!」
ORICON NEWS / 2025年1月27日 11時53分
-
仕事中の足の冷えとおさらば!足回りの寒さに悩む在宅・デスクワーカー必見のパネルヒーター、見つけちゃった
&GP / 2025年1月19日 21時0分
-
【1~3月限定】本格ビールサーバー&スタッフを格安デリバリーで、寒い冬を盛り上げ隊キャンペーン開催
PR TIMES / 2025年1月8日 11時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください