1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ラーメン作って〆にご飯もぶち込んじゃえ!袋麺用電気鍋はひとり鍋にもピッタリです

&GP / 2022年5月23日 21時0分

ラーメン作って〆にご飯もぶち込んじゃえ!袋麺用電気鍋はひとり鍋にもピッタリです

ラーメン作って〆にご飯もぶち込んじゃえ!袋麺用電気鍋はひとり鍋にもピッタリです

たまに無性に袋麺を食べたくなるときがありませんか? でもいざ作ろうとなると、キッチンに行って鍋でお湯が沸くのを待って、麺を茹でて、できあがったら皿に移して、食べ終わったら鍋と皿を洗って…など、作業が多くて少し面倒。

そんな面倒くさがりの人にぴったりなのが、サンコーの袋麺専用鍋「シメまで美味しい「俺のラーメン鍋」」(7980円)。開発者がインスタント袋麺を調べ尽くし、袋麺に合うよう設計したという、こだわりのお一人様用電気鍋です。お茶碗1杯分のお米が入って、さらに加熱もできるので、シメのラーメン雑炊まで作れますよ。ついでに卵も入れちゃう?

インスタント袋麺がピッタリと収まる、幅180×高さ145×奥行175mmの四角い鍋。満水容量は1.0Lで、麺がスープに浸かるため茹でムラなく調理できます。

こだわりは沸騰するまでの速さ。高火力のヒーターを底全面に搭載しており、約6分で500mlを沸騰させられます。側面4カ所には保温性に優れた断熱材を採用し、電源を切っても冷めにくく美味しさをキープ。

またスライド式のスイッチで火力を無段階に調整できるのもポイント。約40~100度に設定できるので、保温から調理まで幅広く使用できます。

さらに麺を食べた後はお米を投入することも可能。お茶碗1杯分のお米が入るので、リゾットや雑炊、煮込みなどを楽しめます。ラーメンの残りスープで作るリメイクレシピを試すにはもってこい。もちろん、ラーメン以外の一人鍋にも活用できますよ。

鍋はそのまま食器代わりになり、取り外し可能で丸洗いOK。フッ素加工により食材のこびり付きを防いでくれるので洗い物もスムーズです。

コンパクトな電気鍋で、どこでも熱々ラーメンライフが楽しめそう。袋麺を最大限まで味わい尽くしましょう!

>> サンコー

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆1台5役のコンパクトで四角い電気鍋で卓上調理がはかどる!
◆保温も調理もできるマグカップサイズの電気鍋って軽い昼食にピッタリ!
◆寒い冬はIHも対応の卓上無水調理鍋で鍋パーティ!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください