1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

面倒な充電が不要!? アディダスのワイヤレスヘッドホン「RPT-02 SOL」はソーラーでセルフ充電式!

&GP / 2022年11月9日 11時30分

写真

面倒な充電が不要!? アディダスのワイヤレスヘッドホン「RPT-02 SOL」はソーラーでセルフ充電式!

ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンは便利ですが、充電が必要。だから、充電し忘れてしまったり、長時間連続利用してバッテリーが切れたりなんてことも。とはいえ、充電ってやっぱりめんどくさい…。

そんな面倒な充電をせずとも使えるのが、11月11日発売のadidas(アディダス)「RPT-02 SOL」(3万8900円)。太陽電池搭載で、ソーラーパワーで充電できる。セルフチャージ式のワイヤレスヘッドホンなんです。

使われている太陽電池の素材はExeger社のPowerfoyleというもの。これにより、自然光だけでなく人工的な光でも充電が可能になっています。もちろん充電ケーブルでの充電も可能で、こちらは約2時間でフル充電。ちなみにフル充電状態で最大約80時間の連続再生ができます。

実際にどの程度の光の量をヘッドホンが受け取っているか確認したい場合は、アクションボタンをプッシュ。受け取っている光の量をLEDで4段階表示してくれます。またスマホと連携して専用アプリを使うことで、バッテリー残量やソーラー充電量のリアルタイムデータを確認することも可能です。

IPX4の防水性能を備えているため、ワークアウトの際の汗の心配は不要な上、小雨でのランニングなどにも利用できます。重さは256gと軽く、トレーニング時の邪魔になりません。もし、汗などで汚れても、インナーのヘッドバンドとイヤークッションを取り外して、手洗いすることも可能です。

音質にもこだわっており、ダイナミック型の40mmドライバーを搭載。再生周波数帯域は20~20,000Hzで、Bluetooth V5.2とSBC、AAC、aptXのコーデックに対応。本体のコントロールジョグボタンを使って曲のコントロールができ、専用アプリでは音楽ジャンルに合わせたイコライザーの選択など、音質を自分好みにカスタマイズできます。

さらに地球環境に配慮している点も大きな特徴。製品の51%を構成するプラスチックのうち、87%に使用済みの再生PC-ABSと再生ナイロン(電子部品のプラスチックを除く)が使用されています。

>> アディダス「イヤホン・ヘッドホン」

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆KEF新作ワイヤレスヘッドホン「Mu7」でノイキャン、高音質、上質デザインを身に着ける
◆ゼンハイザーの最上位ワイヤレスヘッドホンがさらに進化!音質、バッテリー、装着感すべてが高レベル!
◆音質・ノイキャン・装着感の全てがアップデートされたB&W最新ヘッドホン

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください