デジタル時代のスーツケースは当然ながら自動ロック!
&GP / 2016年8月9日 23時0分
デジタル時代のスーツケースは当然ながら自動ロック!
重い荷物を楽に運ぶために生まれたスーツケース。これまでは、軽さや扱いやすさなど“入れ物”としての進化を続けてきたが、スマホ全盛期の今、とうとうデジタル化の波が訪れたようだ。その先駆けとして登場したのが「Bluesmart(ブルースマート)」(8万4240円)だ。
スマホのアプリでスーツケースを把握する
デジタル化は以下の4点だ。
①自動ロック
施錠、解錠はスマホの専用アプリで行える。さらにアラート機能が搭載されていて、施錠しないままスーツケースから離れると自動でロックし、スマホにアラート通知が届く。
※設定は解除可能
②計量器内蔵
持ち手部分を垂直に一度持ち上げるだけで重さが確認できる。
※±10kg程度の誤差は生じる
③バッテリー内蔵
10400mAhの大容量バッテリーを内蔵。スマホやタブレットを充電できる。バッテリー自体の充電は家庭用コンセントから行い、残量はスマホで確認可能だ。充電用USBポートは、ハンドル裏と内部に設置。閉じたままでも外から充電できる。
④位置確認機能
Global SIM CARDを搭載しているので、GSM方式でスマホのアプリにスーツケースの現在地を表示できる。GSM方式はヨーロッパやアメリカ、アジア(日本と韓国を除く)など世界約200の国や地域で使用可能。
※日本、韓国ではスマホとスーツケースがBluetoothで同期している場合は、Bluetoothでの所在地確認ができる
メインはハードケースだが、外側には最大15インチのノートPCを入れられるソフトケースが付けられている。サイズは36×23×56cm、重さ4.2kg、容量約34Lと、いわゆる機内持ち込み可能サイズだ。
現在、MoMA Store にて予約受付中。
「Bluesmart」>> https://www.momastore.jp/momastore/products/detail/product_id/86973/
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
AIカメラ付きドローン「HOVERAir X1 Smart」を試す 手のひらサイズの“パーソナルカメラマン”だ
ITmedia Mobile / 2025年1月31日 6時5分
-
スマホにくっつく薄型モバイルバッテリーにUSB-Cケーブルが付いてるっていろいろ捗る!
&GP / 2025年1月24日 22時0分
-
充電ついでに画像や動画を自動バックアップ!iPhoneでもAndroidでもOKです
&GP / 2025年1月21日 6時0分
-
スマホサイズの電子ペーパーデバイス「BOOX Palma2」は、高い完成度で安定、しかし目新しさはあまりなし
ITmedia PC USER / 2025年1月17日 14時55分
-
最近スマホの「バッテリーの減り」が早い気がします。寒さが原因だと思うのですが、春になれば元通りになるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 4時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください