1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

吉田由美の眼★マツダのZoom-Zoomな香水、Soul of Motionを体験

&GP / 2016年8月16日 18時30分

写真

吉田由美の眼★マツダのZoom-Zoomな香水、Soul of Motionを体験

自動車メーカーのマツダが、今度はフレグランスを開発!?

マツダが近年、デザインの思想・哲学として掲げている“魂動(こどう)-SOUL of MOTION-”を象徴する香りが、化粧品メーカー資生堂との共同開発で具現しました。

その香りをいち早く体験してきたのは、“美人すぎる自動車評論家”の吉田由美さん。

日々、クルマの楽しさを人々に伝えている人気カーライフ・エッセイストは“マツダの香り”をどのように評価するのでしょうか?


このところ、おしゃれな自動車メーカーというイメージが高まっているマツダ。鮮やかでツヤのあるマツダのイメージカラー“ソウルレッド”は、今シーズン絶好調のプロ野球・広島東洋カープと同じ色という相乗効果もあって、国内外で大人気。

それに加え、他の日本車メーカーに先がけて、いち早くリーズナブルなクリーンディーゼル車を導入したほか、ショールームやモーターショー会場などを黒と赤で統一し、ひと目見てマツダだと分かるブランドイメージを構築するなど、マツダは“チャレンジする”メーカーであることもアピールし続けています。

そもそもマツダは、ロータリーエンジンなどを武器に、武骨でまっすぐなクルマ作りを得意としてきたメーカー。それが日本人の気質と合うのか、クルマ好きの心を捉えています。

そんなマツダが、最近、高い人気を集めている要因のひとつは、間違いなくデザイン。

マツダ×資生堂 フレグランス SOUL of MOTION

マツダは2012年以降“魂動(こどう)-Soul of Motion-”というデザインコンセプトを掲げています。これは、ドライバーとクルマとの関係をエモーショナルなものにするための思想で、「CX-5」以降、すべてのマツダ車に導入しているもの。それが最近のマツダ車=おしゃれ、という評価につながっているのですが、魂動デザインには常に“攻め”の姿勢が感じられます。

そんなマツダがこの夏、また新たな挑戦を行いました。それが、化粧品ブランドの資生堂とコラボしたフレグランス「SOUL of MOTION」です。

 ■大人の男性へのプレゼントにいいかも

マツダの常務執行役員で、デザイン部門を統括する前田育男さん(写真左)によると、マツダがフレグランスを手掛けるきっかけとなったのは、マツダのクルマづくりに対する思想が関係しているとのこと。

マツダ×資生堂 フレグランス SOUL of MOTION

「マツダはクルマづくりにおいて、視覚や聴覚などの感覚的な部分にこだわっていますが、これまでは“嗅覚”が抜けていました。なので香りにおいても、マツダを身近に感じられるものを表現したかったのです」と前田さん。

また、マツダが資生堂をパートナーに選んだのは「企業の規模で選んだのではなく、東京・銀座に本店を構える老舗の歴史と、伝統にとらわれないチャレンジ精神と本物志向、そしてモダンなところに共感して」との説明でした。

実際のフレグランスづくりは、まず資生堂のおふたりの担当者が広島のマツダ本社を訪問。テストコースをマツダ車で走ったり、クレイモデルを製作したりして、マツダの“熱さ”を感じとったのだとか。

そこからは、144年の歴史を持つ資生堂のお仕事。5名の開発メンバーで、目で見えない香りについてどう表現するか、検討を繰り返したといいます。

肝心の香りに関して、マツダ側は「クルマはアート」という同社のスローガンに合わせ“メタリックだけど心地よい金属的な香り”をリクエスト。それを受けた資生堂サイドでは、魂動デザインの持つ“強さ”をウッディノート(木)で、“情熱”をローズで、“生命観”をレザーノート(なめし皮)で表現し、シンプルな“日本の美”を追求したといいます。

資生堂は、こうして生まれた3つの香りをマツダへ提案しましたが、どこかで嗅いだことのある心地よい香りのものは、却下され、最終的に「SOUL of MOTION」の香りが誕生したということです。

また「SOUL of MOTION」は、ボトルにもこだわっています。フレグランスの液体が収められているガラスのビンを、ステンレスの容器が覆うスタイル。形はやや楕円の柱型。しっかりとした重量感がありつつ、しかし、手で持ちやすいようにややシェイプされています。

マツダ×資生堂 フレグランス SOUL of MOTION

置いた時や持ち歩く時などは、ビンは容器に覆われたままですが、容器を持ち上げるとビンの下の部分だけが見える形となり、ボトルに刻まれた“Soul of Motion”のロゴが現れます。でも、そのまま持ち上げてもボトルと容器は外れません。さらにワンプッシュ押してビンを取り出す仕組みになっています。

そもそも香りの文化は、日本と欧米諸国とでは違います。海外では香りをつける文化。そのため、強い香りが好まれ、アルファロメオなどはシートの下に“香りの袋”をしのばせるといった“香りによる演出”も行っています。

しかし日本は、なるべく無臭で、むしろ香りを取り除く文化。あるいは永遠のテッパン=石鹸の香りのような、ほのかな香りが好まれます。以前、日産自動車もモーターショーの際、ブースで香りによる演出を行っていましたが、緑茶をベースにした和テイストの香りでした。

それを考えると「Soul of Motion」の“あえて金属的な香り”は、かなりの挑戦だといえます。ちなみに香りは、つけた時は男性的な強い印象。でも、時間が経つとまろやかになるなど、どんどん香りが変化していきます。なので、大人の男性へのプレゼントにいいかも。

“いつもマツダを身近に感じて欲しい”ということで作られたフレグランス「Soul of Motion」。残念ながら、今のところ発売予定はありませんが、マツダの世界観を香りで感じられるものでした。

マツダ×資生堂 フレグランス SOUL of MOTION

(文/吉田由美)

<関連記事>
吉田由美の眼★VWの“やんちゃ印”新up!に、イタリアでゴキゲン試乗

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください