1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

煙が少ない小型電気炉端焼き器「DINING炉端」でツマミを作りながらしっぽり宅飲み!

&GP / 2023年9月11日 19時0分

煙が少ない小型電気炉端焼き器「DINING炉端」でツマミを作りながらしっぽり宅飲み!

煙が少ない小型電気炉端焼き器「DINING炉端」でツマミを作りながらしっぽり宅飲み!

時間もまわりのことも気にせず、なんだかんだで気楽な宅飲み。設備を充実させれば、宅飲みクオリティも上がります!

ピーコック魔法瓶から9月5日に発売された「DINING炉端」(8778円)は、テーブルの上で炉端焼きができてしまうコンパクトな電気炉端焼き器。部屋で焼き物をするときの大きな悩みである「調理中の煙」を約81%削減(同社従来品比)し、煙を少なくしました。

これならテーブルで好きなお酒を飲みながらでも、好きな具材を焼けちゃいます。

サイズは 幅42.5cm × 奥行16cm × 高さ13.5cm と、1~2人での宅飲みで、テーブルに置いて使うのにちょうどいい大きさ。

中にヒーターを内蔵し、プレートで食材を焼く仕組み。熱の伝わりが早く、食材をのせてプレート表面温度が低下しても、すぐに元の温度に戻って加熱ムラを防ぎます。

プレートの裏側がアーチ構造になっているのが、発煙量が少なくなった秘訣。あらゆる方向から油を集めてスピーディーに落とし、調理中の煙を削減します。プレートの側面も、油が落ちやすいように傾斜をつけてあり、煙の原因となる油が溜まらない構造に。

160℃〜230℃までダイヤルで温度調節ができ、強火でサッと焼きたい肉や、弱火でじっくり火を通したい野菜など、具材に合わせて手軽に温度調節が可能。食材が焦げないように、保温機能も活用しましょう。

安全ロック機構が付いていて、プレートを本体に置いたときだけロックが外れ、温度調節器を差し込むことができます。本体にセットしない状態では熱を持たない仕組みになっているので、安心です。

プレートは取り外して、丸洗いできます。

マットなブラックでまとめた見た目もスタイリッシュ。キッチンに置いても絵になります。

飲みながらツマミができる「DINING炉端」があれば、宅飲みも一気に充実しそうですね。

>> ピーコック魔法瓶

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆たこ焼き器のような炭火焼プレートでまん丸ハンバーグや焼きおにぎりを楽しもう!
◆パッと見は鉄板だけど「ホットプレート」なんです!しかも丸洗いOKです
◆韓国焼き肉に使われる彫り込み付きグリルプレートって家族や友達とワイワイ食べるのにぴったり!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください