1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

家電量販店ECサイトとは思えない!ヨドバシ.comのホビー&ゲームは圧巻の品揃え【ネット通販安くて良いモノ最強活用術】

&GP / 2024年5月22日 20時1分

写真

家電量販店ECサイトとは思えない!ヨドバシ.comのホビー&ゲームは圧巻の品揃え【ネット通販安くて良いモノ最強活用術】

【ネット通販安くて良いモノ最強活用術】

家電のみならず、食品や生活雑貨からホビーまで、総合通販サイトとしてさまざまな商品を購入できるヨドバシ.com。中でも充実ぶりが光るホビー&ゲームでオススメの人気アイテムを編集部がセレクトした!

*  *  *

大人の趣味アイテムとして確固たる地位を築いているホビー&ゲーム。プラモデルやラジコンからアナログゲーム、さらにコンシューマーゲームなど、今やそのジャンルは多岐に渡り、新製品も続々と登場している状況だ。

中でも趣味性の高いホビーとして筆頭に上がるのがプラモデルだ。とりわけガンプラは数十年にわたり人気が衰えない、いわば大定番。最近も映画やアニメに登場する新たなモビルスーツなどが立体化され、市場を賑わせている。

コレクター的要素もあり、鉄道ファンをはじめ幅広い層に長年愛されているのがプラレール。最近では単に走行するだけでなく、音や光などのギミックが導入されるなど進化している。進化という意味では、1999年に発売されたベイプレードも機能面やデザイン面などで時代のニーズを汲み取ったアップグレードを果たし、人気を博している。

そろそろ次世代ハードの登場が気になるゲーム界隈。チョイスしたマリオカートはもはやド定番と言える存在だが、今なお売り上げ上位を誇っており、その面白さは色褪せることがない。これら時を超えて楽しめる定番を、ポチるだけで手軽に入手できるのは嬉しい限りだ。

■フツノミタマとビームサーベルの二刀流スタイルが超クール!

バンダイスピリッツ
「HG 1/144 マイティーストライク フリーダムガンダム」(2970円)

最新作『機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM』に登場する、マイティーストライクフリーダムガンダムがついに立体化。両脚股関節の接続軸が個別で上下スイング可動するため、劇中のアクションシーンも再現可能。5月25日発売。

▲実剣・フツノミタマの刃パーツは、質感の違いを表現。手首に稼働軸を追加したことで、より表情豊かなポージングができるように

※画像は開発中の試作品です
※画像はイメージです
(C)SOTSU・SUNRISE

■ワザありギミックでベイブレード史上最速を実現!

タカラトミー
「UX-04 バトルエントリーセットU」(6050円)

今年発売25周年を迎えるベイブレード。その最新モデルである「BEYBLADE X」は、ベイブレードの軸に付いた“ギヤ”とスタジアムの“レール”がかみ合うことで、超加速を生むギミック「X(エクストリーム)ダッシュ」を搭載!

▲特別カラーのベイブレード2個、ワインダーランチャー2個、スタジアムがセットになってすぐにバトルが始められるエントリーセット

(C)Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
(C)TOMY

■大人気“軽クロカン”ラジコンでアウトドアを遊び倒す!

レイウッド
「WPL JAPAN 1/10スケール スズキ ジムニー(JA11)」(1万2800円)

90年代に発売され、コンパクトサイズながら圧倒的な走破性と外見で多くのクロカンファンを魅了したスズキ・ジムニー JA11モデルが1/10スケールでラジコン化! 実車同様、さまざまなアウトドアシーンに持ち出して走らせたい。

▲カスタムパーツも充実。外装パーツやタイヤ・ホイール、デフ・足回りなどをカスタマイズして自分だけのオリジナルに仕上げることも

 

■あのカトキ・プロポーションを新規造形の武装でアップグレード

バンダイスピリッツ
「MG 1/100 シナンジュ・スタイン(ナラティブ Ver.)Ver.Ka」(8800円)

RX-0シリーズへと連なるフル・サイコフレームMSの試作機が、ナラティブバージョンのデザインに更新されたVer.Kaで登場。ハンドパーツには、各指が独立可動する「エモーション・マニピュレーター SP」を採用している。6月発売。

▲ビーム・アックスを連結すれば、長大なビーム・ナギナタとして装備可能。シールドに装着したままビームパーツを展開することもできる

※画像は開発中の試作品です
※画像はイメージです
(C)SOTSU・SUNRISE

■走行中のリアルなサウンドを再現したプラレール“近郊電車”モデル

タカラトミー
「プラレール S-43 サウンド E231系 近郊電車」(2860円)

中央線・総武線をはじめ首都圏の“足”として運行を続けているE231系。車両を走行させると「ガタンガタン」と走行音がしたり、警笛が鳴ったりするなどのギミックも豊富。電池走行だけでなく手ころがしでもサウンドが楽しめる。

▲スピードは2段階。停車時には「シューン、プシュー」というブレーキ音も。3両編成のうちサウンド車両は中間車となる

 

■追加コンテンツが全て収録された“超”ロングセラーゲーム

任天堂
「マリオカート8 デラックス」(実勢価格:6578円前後)

キャラクターやコース、マシンパーツなど「マリオカート8」の追加コンテンツがすべて収束された大人気ソフト。ほとんどのコースやモデルがゲーム開始時点から使用可能なのも初心者には嬉しい配慮となっている。別途「コース追加パス」を購入すると、コースが96コースと2倍に増えたり、キャラクターが合計で50体になるなど、さらに遊びが広がる。

▲「スプラトゥーン」をはじめ、「ゼルダの伝説」や「どうぶつの森」のキャラクターなど総勢42人を使用できる

(C)2017 Nintendo
※2024年5月7日発売「GoodsPress」6月号38-39ページの記事をもとに構成しています

>> 特集【ネット通販安くて良いモノ最強活用術】

<文/GoodsPress編集部>

 

【関連記事】

◆キングジムの定番文具がちっちゃくなっちゃった!第二弾もちゃんと使えるモノばかり
◆ハンターカブ最新カラーがアオシマ「完成品バイク」に登場。まるで実車のような完成度
◆月面探査ロボ「SORA-Q」と月着陸実証機「SLIM」がトミカプレミアムで出るぞ!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください