1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

絞り模様が美しい!光を透過する藍染和紙文字板の「The CITIZEN」限定モデル

&GP / 2024年5月25日 15時0分

写真

絞り模様が美しい!光を透過する藍染和紙文字板の「The CITIZEN」限定モデル

時計の本質を追求し、卓越した精度を誇るザ・シチズンより、「CITIZEN」ブランド時計の誕生100周年を記念した特別モデルが登場です。

5月28日に発売される「ザ・シチズン 高精度年差±5秒 エコ・ドライブ AQ4100-65L」(46万2000円)は、日本古来の藍染技術を和紙ダイヤルに応用することで、大空に大きな群をなして斑状に浮かぶ層積雲(そうせきうん)の神秘的な情景を表現した600本の数量限定モデル。手作業によって生み出された繊細な絞り模様は、すべてが一点ものです。

ダイヤル表面を透過した光をソーラーセルが受け取り、エネルギーに変えて駆動する光発電 エコ・ドライブにおいて、ダイヤルの素材選びは非常に重要なファクター。

日本ならではの審美性を大切にするザ・シチズンでは光の透過性に優れるとともに意匠としての美しさを備えた和紙に注目、これまでもさまざまな和紙ダイヤルモデルを発表してきました。

今回のモデルでは極薄で強度に優れた土佐典具帖紙(てんぐじょうし)を使い、筒に巻きつけた状態でたくし上げて染める“筒巻き絞り染め”と呼ばれる手法を用いたダイヤルを採用しているのが最大のポイントです。

細かな皺を寄せて絞った状態で藍染液に浸すこの技術は、通常であれば布を染めるのに使われるもの。絞りと染色の工程を重ねることで生み出された繊細な連続模様は、世界一とも評される薄さとともに、強く絞っても破れない優れた耐久性を持つ典具帖紙ならではの意匠といえます。

また染色においては、タデ藍の葉を乾燥・発酵させてつくる蒅(すくも)を用いる“天然灰汁発酵建て”と呼ばれる方法を採用することで、さまざまな色が混在した奥行きのある色合いを実現。光の量や見る角度による表情の変化を楽しめるのも魅力のひとつです。

ケース素材はシチズンが独自に開発したスーパーチタニウムで、サイズはコンパクトな38.3mm。表面には透明感のある色調が美しいデュラテクトプラチナ加工を施します。

またムーブメントには年差±5秒の高精度を実現する光発電 エコ・ドライブ ムーブメント“A060”を搭載。3時位置に備えた日付表示は、2100年2月28日まで閏年を含む月末カレンダー修正がいっさい不要なパーぺチュアルカレンダーとなっています。

さらに衝撃による針ズレを防ぐための衝撃検知機能や、針ズレが生じた場合も自動で修正する針自動補正機能、0時ジャストカレンダー更新機能など、実用時計としての優れた機能を豊富に備えている点も頼もしい。先人たちの築いた輝かしい歴史に敬意を表した、風格漂うタイムピースです。

>> ザ・シチズン

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆シチズン渾身のキャリバーCal.0210を搭載!「ザ・シチズン」はデイト付きメカニカルで新しい扉を開く
◆プラチナ箔が燦然と輝く「ザ・シチズン」土佐和紙文字盤限定モデル
◆ザ・シチズンの新作は黒と金のコントラストが鮮やかな限定モデル

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください