1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

体温で変形する特殊な「AirPods Pro専用イヤーチップ」ならどんな耳穴でもシンデレラフィット!

&GP / 2024年5月30日 6時0分

写真

体温で変形する特殊な「AirPods Pro専用イヤーチップ」ならどんな耳穴でもシンデレラフィット!

iPhoneと連携しやすく、ノイキャン機能付きで音質の良さにも定評のあるAirPods Pro。しかし、付属のイヤーチップだけではなんとなくフィット感が足りず、しっくりこないという人もいるのでは? そもそも耳穴の大きさやタイプは人それぞれで、限られた形状のイヤーチップにジャストフィットするほうが珍しいともいえるのかもしれません。

そんな悩みに応えてくれるのがKeyBudz(キーバッズ)の「HYPERFOAM イヤーチップ for AirPods Pro」(4500円)。独自素材と特許技術により、耳内に合わせた形に変形するAirPods Pro専用イヤーチップなんです。

本製品のイヤーチップに使われているのは、体温の熱によって変形する独自の熱適応ポリウレタンメモリーフォーム素材。耳内の形状に合わせて体温によりフォームが収縮し、耳にフィット。密着する分ノイズを遮断でき、ノイキャン機能や音質をより良く感じられます。

イヤーチップの基部にはポリカーボネート素材が使われており、メモリーフォームを支える軸部分のオーディオチューブにはTPE製の柔軟かつ高耐久な“ComfortCore”が組み込まれています。これにより、音の通り道をふさがずにユーザーの耳に合わせた状態で変形するため、聞こえにくくなることもありません。

イヤーチップの表面には“セキュアグリップコーティング”が施されており、ワークアウトなどの激しい動きでも外れにくい仕様に。普段使いだけでなく運動時の使用感をアップデートしてくれます。

実はイヤーチップの素材や密度は音質に影響を与える要因のひとつ。業界トップクラスの音響エンジニアの協力を得て、必要な音・不要な音を選別してノイキャン機能を強化しつつも、高音や低音、音響特性を最適化できるように調整したのが「HYPERFOAM イヤーチップ for AirPods Pro」なんです。

どのイヤーチップでもしっくりこなかった人は、熱変形するイヤーチップを取り付けて、自分の耳にシンデレラフィットさせてみませんか。

>> ロア・インターナショナル

<文/&GP>

【関連記事】

◆もうオンライン会議で焦らない。Type-Cでサクッと接続できる「JBL TUNE310C」登場!
◆水中でもちゃんと音が聞こえる遮水イヤープラグでウォーターアクティビティをもっと快適に!
◆AirPods Proのイヤーチップを替えて音質を手軽にアップ!新鮮なカラー使いもGOOD

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください