1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

バックパック、サコッシュ、PCスリーブが合体!それぞれ単体でも使える一石三鳥なバッグが誕生!

&GP / 2024年6月20日 19時0分

写真

バックパック、サコッシュ、PCスリーブが合体!それぞれ単体でも使える一石三鳥なバッグが誕生!

仕事用、旅行用、普段使い用と、気が付けばたくさんのバッグが家にあふれていませんか? そうなると「メガネどのバッグに入れたっけ?」などとなりがちで、コスパもタイパも良くありません。そんな事態を解消する画期的なバッグ「境界線ゼロ(ボーダレス)バックパック」(3点セット2万6950円~ 6月19日現在)が登場しました。

バックパック、サコッシュ、PCスリーブの3つを単体でも合体させても使える、まさにボーダレスなアイテムで、それぞれ単体のバッグとしての機能性も非常に高いんです。

荷物を沢山運びたいときには、3つのバッグをひとつに。バックパックのフロントにサコッシュを取り付けてフロントポケットのように使い、PCスリーブはバックパックのメインコンパートメントに収納して使います。もちろん、シーンによっては別々に使うことも可能です。

それぞれのバッグには、使い勝手の良い工夫が満載。メイン収納部はダブルファスナーで180度大きく開いて荷物の出し入れがラクラク。多彩なポケットも魅力で、ストレッチ素材のサイドポケットは文庫本や大き目の水筒まで入るワイドサイズです。

また、トップ部分にはクッション性のあるラッセル生地を採用したファスナーポケットを備え、サングラスなどをそのまま入れられます。さらに、ショルダーストラップにはスマホが入る大きさのポケットやカギやワイヤレスイヤホンなどを入れられる便利なDカン付きポケットを搭載しています。

背面は厚さ15mmの立体的な厚盛パッドを上下に配置し、背中との間に空間をつくって通気性もバツグン。クッション性も高いので体に負担をかけにくい仕様です。

ハリのある生地を使用し、硬めの背面芯を入れることで形状が崩れにくく、キチンと感があるためカジビジスタイルでも使いやすいルックス。バッグが自立しやすいのもポイントです。スーツケースに通せる背面ベルトも備えているので出張や旅行にも使えます。

素材には、タテ1260d、ヨコ630dの強撚したナイロン糸を高密度に織り上げたタフな生地を使用。表面にテフロン加工を施し、撥水性もプラスしています。バックパック本体とサコッシュのファスナーには止水ファスナーを採用し、水の侵入も防止。
底部に使用した高耐久ポリウレタン合皮は強度が高くキズが付きにくいうえ耐水性もあるので、毎日ガンガン使えます。

サコッシュもバックパックと同生地を使用。バックルで簡単にショルダーベルトを取り付けできます。注目したいのが、独自開発の飛び出すスライドパーツ。

内部から引っ張り出して使うことができるこのパーツには3つのカード収納ポケットとお札やレシート、パスポートなどが入るポケットを搭載。フロントにもジッパーポケットを備え、単体でも使い勝手の良いつくりです。

PCスリーブはバックパック背面のサイドポケットから簡単に取り出せる仕様。底部ガゼットマチ仕様で13インチまでのPCを収納できます。

こちらにも独自のスライドパーツを内蔵しており、A4サイズの書類を分類して収納できます。ペン差しも背面側に配置。このスリーブひとつで打ち合わせや会議に向かえます。

カラーはブラック、ネイビー、ライトベージュの3色展開。あらゆるシーンで使えるカジュアルすぎずフォーマルすぎないデザインで、ヘビロテアイテムになりそうです。

>> Makuake

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆フライターグの新作は自動車のエアバッグを再利用した軽くて丈夫なバッグです
◆黒くてシンプル。ビジネスの装いを引き締めるリーガルのファッション小物
◆野球部バッグがモチーフ!? ミズノのワーカー用バッグは頑丈&多彩な収納に注目

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください