1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

最高峰モデルに相応しい性能とデザインを誇るアンカーの最新ロボット掃除機が誕生

&GP / 2024年6月22日 15時0分

最高峰モデルに相応しい性能とデザインを誇るアンカーの最新ロボット掃除機が誕生

最高峰モデルに相応しい性能とデザインを誇るアンカーの最新ロボット掃除機が誕生

リーズナブルな価格帯も増え、導入しやすくなったロボット掃除機。お手頃価格が普及するのと同時に、より高い利便性を追求した最新モデルも登場します。

Ankerから究極の機能性と美しさを追求したロボット掃除機の最高峰モデル「Eufy Robot Vacuum Ommni SI Pro」(19万9900円)は、6月21日より販売開始。インテリアのように美しく設置できる“人に魅せたくなる”一台です。

素足でいることが多くなるこれからの季節は、汗や皮脂などによる床のべたつき汚れも気になります。そんな時はモップによる拭き掃除が効果的。「Eufy Robot Vacuum Ommni SI Pro」は、通常の掃除にプラスして水拭き掃除も行えるスグレモノです。しかも水拭きをしながらモップの汚れを本体内で洗浄するという新発想の機能付き。一体、どういうこと?

この掃除機、本体内に除水タンクと汚水タンクの両方を搭載した“Always Clean Mop”設計を初採用。水拭きしたモップの汚れを洗浄できるので、モップは常に清潔な状態に。汚れを拭き広げず、見えないべたつき汚れまできれいに掃除します。

しかも全自動セルフクリーニング機能も付属。オゾン水によるモップの自動洗浄だけでなく、55℃の温風乾燥を実施。さらに収集したごみもステーションに集積されるため、約2カ月間ゴミ捨て不要。これは便利ですね。

走行機能には、自動運転やドローンに使用される“3D Matrix Eye”による最高レベルの障害物回避性能を搭載。物体を正確にとらえて障害物を回避しながら、取りこぼしなく掃除を実施します。まるで人が操作しているかのような滑らかな動きで走行します。

しかも、間取りや家具の位置を高速かつ高精度に検出できる“Ture Courseマッピング”により、部屋の隅々までもれなく掃除するための効率的な経路を自ら設計。ロボット掃除機をかける前に必須な床の片付けも不要なので、作業効率がグッとアップします。

本体は、美しい曲線を用いたスクエアボディを採用。気になるサイズは、本体がW32.5×34.7×H9.6cm、重さ約4.8㎏。ステーションはW38.3×D46.7×H67cm、重さ約11.6㎏。ステーションには視認性の高い液晶パネルが搭載されており、高い操作性も魅力のひとつです。

生活感を払拭したデザインはまるでインテリアの一部のよう。自宅リビングにさりげなく設置し、人に見せたくなるロボット掃除機と言えそうです。

>> Anker

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆ロボット掃除機「Eureka J12 Ultra」ならモップ洗浄&乾燥までほったらかしでOK!
◆掃除機ついでに除菌もできる、レイコップのコードレス掃除機「GENESIS 2」
◆ダイニングチェアがロボット掃除機の行く手を阻む…だったらチェア浮かせばいいんじゃない?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください