1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

iPhoneでも使うべし!Google系便利アプリ5選|iPhoneでGoogle

&GP / 2024年6月29日 22時0分

iPhoneでも使うべし!Google系便利アプリ5選|iPhoneでGoogle

iPhoneでも使うべし!Google系便利アプリ5選|iPhoneでGoogle

【iPhoneでGoogle】

iPhoneで使えるGoogleサービスはたくさんあります。本連載【iPhoneでGoogle】では、iOSの純正アプリに対して、それぞれ「Googleフォト」「Googleカレンダー」「Gboard」「Googleドライブ」「Googleマップ」のメリットを比較してきましたが、当然これ以外にも多くのGoogleサービスが存在します。

今回はそんなGoogleサービスのなかから、特にiPhoneで使うメリットがあるものを5個ピックアップ。それぞれの概要について紹介していきます。未使用の気になるアプリがあればぜひ詳細を調べつつ、試してみてください。

 

1. Google

iOS標準の「Safari」を介してGoogle検索をしたり、ブラウザの「Chrome」を使っているという人は多いでしょうが、「Google」アプリを使っている人は少々限定されるかもしれません。この「Google」アプリからは、Googleでの検索が利用できるほか、音声検索やカメラを使った画像検索なども素早く使えるのが便利です。

「Google」アプリ ▲「Google」アプリ

また、アプリ上部に表示される「Gemini」タブを選択することで、Google製の生成AIである「Gemini(ジェミニ)」を利用することもできます。昨今のトレンドである生成AIを試すという意味でも、ぜひインストールしておきたいアプリと言えるでしょう。

 

2. フォトスキャン

書類をカメラでスキャンするのは簡単ですが、光沢感のある写真をカメラで撮影しようとすると、照明が反射して映り込んでしまい肝心の写真が白く欠けてしまうことがあります。そんなときに便利なのがGoogleが提供している「フォトスキャン」というアプリです。

「フォトスキャン」アプリ ▲「フォトスキャン」アプリ

撮影画面に表示される丸を狙って、複数枚の写真を撮影すると、それらが合成され、写り込みが解消された綺麗なスキャンができるという仕組みです。

 

3. Google ToDo リスト

Googleカレンダーと相性の良いツールとして「Google ToDo リスト」があります。iOS標準の「リマインダー」に似たタスク管理のアプリですが、日時を指定して登録した内容が、Googleカレンダーアプリの内容として自動で連携されるのが大きなメリット。

「Google ToDo リスト」アプリ ▲「Google ToDo リスト」アプリ

タスクの記録はToDoリスト形式で行い、カレンダー上でもそれを確認したいという人は、Googleカレンダーとの組み合わせて活用すると良いでしょう。

 

4. Google Authenticator

特定のサービスにサインインする際、本人確認のために「ワンタイムパスワード」(短い時間制限のある数桁の数字)の入力が求められることがあります。こうした2段階認証のプロセスにおいて、ワンタイムパスワードを表示できるアプリのひとつとして「Google Authenticator」があります。

「Google Authenticator」アプリ ▲「Google Authenticator」アプリ

詳細な使い方については、本稿では割愛しますが、昨今ではセキュリティ確保のために2段階認証を使えるSNSやSaaSなどが多いので、メジャーな選択肢のひとつとしてぜひ覚えておきましょう。

 

5. Google ファミリーリンク

子どもが使っている端末を見守るためのサービスとして「Google ファミリー リンク」があります。App Storeでも同名のアプリが提供されており、これを使うことで、例えば親がiPhoneで子どもがAndroidといった運用状況でもペアレンタルコントロールが可能になります。

「Google ファミリー リンク」アプリ ▲「Google ファミリー リンク」アプリ

同サービスでは、連携させたアカウントに関する「1日の合計利用時間」や「よく使用するアプリ」「最近ダウンロードしたアプリ」「位置情報」などを把握できるのが特徴です。

*  *  *

きっとApple製品ユーザーでもGmailやGoogleマップのようなGoogleサービスを使ったことがないという人は少数派でしょう。一方で、iPhoneユーザーだけれども、さまざまなGoogleサービスを満遍なく活用しているという人も、そこまで多くないかもしれません。

本稿で紹介したアプリも、ごく一部をピックアップしただけですが、こうしたマニアックなGoogleサービスについても便利な使い方を模索してみてはいかがでしょうか。

>> iPhoneでGoogle

<文/井上 晃

井上 晃|スマートフォンやタブレットを軸に、最新ガジェットやITサービスについて取材。Webメディアや雑誌に、速報、レビュー、コラムなどを寄稿する。X

 

 

 

【関連記事】

◆Appleの“DockKit技術”を活用した自動追尾式iPhoneスタンドがベルキンより登場!
◆薄型軽量。Magsafeにもしっかり対応する強靭なカーボンケースでiPhoneを守ろう!
◆iPhone 15 Proの質感を手に感じていたいなら角とカメラだけ守れるバンパーケースがいいかも

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください