今では当たり前の「蛍光ペン」。日本では50年前に鉛筆メーカーが開発した超画期的文房具でした
&GP / 2024年11月23日 13時0分
今では当たり前の「蛍光ペン」。日本では50年前に鉛筆メーカーが開発した超画期的文房具でした
第二次ベビーブーム世代以降のほとんどの人がお世話になったはずの「蛍光ペン」。学生時代は受験勉強の相棒として、そして、社会人になって以降も事務作業はもちろん、プライベートの手帳などのライン付けなどで超便利な定番文房具として今日まで親しまれています。
しかし、この蛍光ペン、どんな成り立ちで日本の文房具市場に登場し、浸透していったかはそう多くの人に知られていません。調べてみると、ちょうど今から50年前の1974年、鉛筆メーカーを出発点にさまざまな文房具を展開するトンボ鉛筆が国産初の蛍光ペン「暗記ペン蛍光」を考案。結果、他社にも派生し、文房具業界に一大カテゴリーを開拓したと言われています。
今回は、開発前夜と浸透までの経緯について、トンボ鉛筆・川﨑雅生さんに話を聞きながら辿ります。
■鉛筆専業メーカーだったトンボ鉛筆が戦後、開発に取り組んだペン開発
本題に入る前に、まずトンボ鉛筆の成り立ちを振り返ります。
トンボ鉛筆の前身は、1913年に東京・柳橋に本店を構え開業された小川春之助商店という商店でした。開業当初は、筆や硯(すずり)、半紙といった和文房具と、西洋由来の文房具などを扱う文房具の問屋的な商店だったようですが、抜きん出て売れたのが鉛筆でした。
開業から26年後の1939年には鉛筆専業メーカーに変更し、現在のトンボ鉛筆となり、以来、日本の鉛筆文化の浸透に強い影響を与えてきました。
▲現在のトンボ鉛筆本社。その前身は111年前の1913年に開業された文房具を扱う商店でした
しかし、その鉛筆メーカーの代表の一つ、トンボ鉛筆がどうして蛍光ペンを開発するに至ったのでしょうか。川﨑さんに聞きました。
「トンボ鉛筆として再出発を図ったのですが、やがて第二次世界大戦を迎えます。戦時中は軍に配給するさまざまな文房具をつくていましたが、終戦後は軍需がなくなってしまいます。
他方、戦後の復興に際して、道路や橋を作り直したり、家を建て直すといった場面では必ず設計図が必要です。
こういった場面で鉛筆も活躍しましたが、終戦からしばらく経過すると米軍からボールペンというものが持ち込まれます。ボールペンの成り立ちはハンガリーの新聞校閲係がザラ紙の上でも滑らかに書ける筆記具を模索。先端ボールに重力流動作用でインクを出す、今のボールペンを考案したのです。1943年のことと伝わっています。
初めて日本人がボールペンの存在を知ったのは終戦の年、1945年だったそうですが、きちんとキャッチアップし、インク・ボールなどを作り、きちんと商品化するまでに10年くらいの月日が必要でした。今では世界一のボールペン輸出国となった日本ですが、一番最初は、終戦直後に開発されたものでした」(トンボ鉛筆・川﨑さん)
▲今では当たり前の「蛍光ペン」。日本での登場は今から50年前の1974年のことでした
そのボールペン開発で培われたインクのノウハウを活かしてさらに開発されたのがフェルトペン。蛍光ペンのルーツになるペンでした。
「終戦後にアメリカの文化が日本に広まり、そのうちの一つが男性の帽子でした。フェルト製の帽子を冬場にかぶるという一つの正装スタイルで、終戦からしばらくはフェルト帽子がものすごく売れたそうです。
しかし、それからやがてフェルト帽子ブームが落ち着き、フェルト業者さんが『帽子が売れなくなった』として困っていたそうです。そんな中で余ったフェルトを細く切ってインクを染み込ませ、ペンに利用するようになります。これが日本におけるフェルトペンの発祥と言われています」(トンボ鉛筆・川﨑さん)
■真新しい蛍光ペンを前に、「光りすぎて目に悪いんじゃないか」といった誤解も
▲フェルトペンはやがてサインペンとして市場で絶大な支持を得るようになりました
トンボ鉛筆のフェルトペンも大ヒットに至り、さらに進化し派生商品を開発していきましたが、1970年代に入るとアメリカのケミカルメーカーから「ピラニン」という蛍光染料の売り込みがありました。
トンボ鉛筆では、試しに従来のインクにその蛍光染料を合成してみたところ、「書いた文字が光って見える」ことに驚き、大いに衝撃を受けたそうです。しかし、前例のない文房具でもあるため商品化には慎重の上に慎重を重ねたとも。
「『光って見えるペン。これは素晴らしい』という意見がある一方、『光りすぎて目に悪いんじゃないか』といった意見もあり、慎重を重ねての発売でした。発売当初の商品名は『暗記ペン蛍光』です。今から50年前の1974年のことです。
ある程度予想していた真新しい蛍光ペンに対する『誤解』は少なく、発売後間もなくして爆発的な売れ方をしたと聞いています」(トンボ鉛筆・川﨑さん)
■日本で蛍光ペンがヒット・浸透した理由は「打ち出し方」にあった
▲発売当初の「暗記ペン蛍光」のフライヤー。キャッチコピーは「暗記するペン メモするペン アンダーラインするペン」
▲「子どもや学生」に向けて打ち出したことにより、結果的に蛍光ペンは一大市場確立に至りました
実は世界に目を向けてみると、トンボ鉛筆の蛍光ペン開発より3年早い1971年に、ドイツのスワンスタビロという著名な文房具メーカーがハイライターペン、マーカーBOSSといった蛍光ペンを先立って開発・発売しています。しかし、日本におけるトンボ鉛筆の蛍光ペンほどの爆発的なヒットには至らず、この点について川﨑さんは「あくまでも憶測ですが」と前置きした上で、ある理由でトンボ鉛筆の蛍光ペンがヒットに至ったのではないかと解説してくれました。
「スワンスタビロの蛍光ペンは外観からみると、あくまでも事務用ペンとしての商品化だったように映ります。一方、私どもの蛍光ペンは、子どもたちや学生さんに向けた『暗記ペン蛍光』という名にし、『良い成績を取るための道具です』という売り方をしました。
言わば『マーケティング』をもっての売り方だったと思いますが、この辺の鼻緒のかけ方、広め方は私ども独自のものだったと自負しています。結果的に日本の他社さんも追随することとなり、蛍光ペンを一大マーケットにしたと自負しています」(トンボ鉛筆・川﨑さん)
蛍光ペンに慣れ親しんだ子どもたちがやがて大人になり、社会人になってからも事務やプライベートの場面で蛍光ペンを使い続ける今の状況を考えれば、「日本初の蛍光ペン開発」だけでなく、発売当初の打ち出し方は確かに今日まで影響を与え続ける功績と言って良いでしょう。
■紙文化減少の今でも、SNSなどでの新しいニーズも
▲発売当初は4色での展開だった「暗記ペン蛍光」ですが、後に色数が増えていきました
発売当初の蛍光ペン「暗記ペン蛍光」の色数は黄色、桃色、黄緑、橙の4色でしたが、後にさまざまな色、タイプが登場。現在のトンボ鉛筆の蛍光ペンは「マーキングペン」のカテゴリーに含まれるようになりました。「蛍コート」というブランドの商品になり、現在に至ります。
50年にわたっての浸透と合わせて進化を遂げた蛍光ペンですが、近年の「紙文化の減少」の影響はないのでしょうか。
▲今日のトンボ鉛筆の蛍光ペンは、インクをチャージできる「蛍コート」に
「確かに紙という媒体を利用する文化は段々狭くなっていっていますよね。一方で、SNSなどではアナログ的な文房具を使っての投稿が注目されたりして、新しいご支持をいただくようになったとも感じています。私どもが日本で初めて開発し、浸透させたと自負する蛍光ペンですが、これからも従来とは違うカタチで一人歩きしていってくれることを願っています」(トンボ鉛筆・川﨑さん)
日本における蛍光ペンの50年を辿りましたが、ここまでの変遷や今日の浸透ぶりを考えれば、どれだけ紙文化が狭まったとしても、その存在価値はさらなる未来にも続くようにも思いました。メモの重要部分にサッとひと書きできる蛍光ペン。改めてその存在価値に注目してみてはいかがでしょうか。
<取材・文=松田義人(deco)>
松田義人|編集プロダクション・deco代表。趣味は旅行、酒、料理(調理・食べる)、キャンプ、温泉、クルマ・バイクなど。クルマ・バイクはちょっと足りないような小型のものが好き。台湾に詳しく『台北以外の台湾ガイド』(亜紀書房)、『パワースポット・オブ・台湾』(玄光社)をはじめ著書多数
【関連記事】
◆今年注目の文具はコレ! 「日本文具大賞2024」グランプリ&優秀賞を一気見せ!【最新ヒット良品と秘密基地づくり】
◆シャープペンの先端パイプが長ければ書いている字はよく見える!で生まれたゼブラ「リント」
◆呉竹「カラー文鎮 黒」【KREVAの文具PRESS】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもがお絵かきしても汚れない “ふしぎなペン“の作り方が500万再生 「おもろそうすぎ」「アイデアが天才」
ねとらぼ / 2024年12月25日 20時20分
-
【新発売】ぺんてるの大人気シリーズから登場! “特化型”新シャープペン「アートマルチ8」の魅力
オールアバウト / 2024年12月17日 21時50分
-
今売れている「多機能ボールペン」おすすめ&ランキング 滑らかに書けるジェットストリームが人気【2024年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月7日 19時15分
-
「油性ボールペン」おすすめ&売れ筋ランキングトップ10 パーカーのアイテムが人気!【2024年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月7日 10時15分
-
実は「採点ペン」という商品名ではないけれど…子どもも大人も憧れる「先生のペン」として愛されるワケ
オールアバウト / 2024年12月2日 21時15分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
3トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください