ダウンは本当に必要なのか。ユニクロの「パフテック」で変わる“暖冬時代”のアウター選び
&GP / 2024年11月23日 17時0分
ダウンは本当に必要なのか。ユニクロの「パフテック」で変わる“暖冬時代”のアウター選び
【とりあえずユニクロで。のその先〈PART.4〉】
■そもそも、「パフテック」とは何ぞや?
ユニクロの冬アウターといえば、有名なのが「ウルトラライトダウン」だろう。ダウン90%:フェザー10%の黄金比率を採用し、フィルパワー750+の高品質なプレミアムダウンを使用。東レとの共同開発により、羽毛パックを使用せず、高密度ナイロン生地と特殊な加工技術で軽量化を実現した同シリーズは、大ヒットを記録した。
そんな「ウルトラライトダウン」に続く次世代アウターとして、存在感を増しているのが「パフテック」である。軽量化と保温性の両立というコンセプトは同じだが、こちらはダウンではなく機能性中綿を採用している点が特徴的だ。2023年から展開され、以前は「ウォームパデッド」として知られていたが、改良を重ねてきた。
語るべきポイントは、東レと共同開発した独自の機能性中綿にある。より多くの空気を溜め込むことで高い保温性を発揮する独自構造がストロングポイントだ。デイリーユースには十分な暖かさを確保し、空気に包まれるような軽い着心地を提供する。この冬は繊維構造のアップデートを行い、“ユニクロ史上もっとも軽くて暖かい”パフテックアウターが完成した。
では、「パフテック」のどこがスゴイのか。続いて、そのポイントを3つのトピックに分けて解説していこう。
【パフテックはここがスゴい!】:「軽いのにちゃんと暖かい」
▲&GP編集部のワカザワは普段からユニクロを愛用している。特にお気に入りなのは、今の季節に体温調整で大活躍する半袖タイプのヒートテック
かつてはアウターの重量と防寒力が比例するのが当たり前で、暖かい服は重いものだった。分かりやすい例がレザージャケットだ。しかし、ライフスタイルの変化に伴い、今や冬アウターは「軽くて暖かい」が常識に。その令和時代にフィットするのが、驚くほど軽くて暖かい「パフテック」である。
先述した独自構造について補足すると、パフテックは中空構造の2種類の繊維で構成されているのが特徴。そのうち1種類を髪の毛の約1/5の細さにすることで、繊維の層が多重化し、より多くの空気を含む仕組みになっている。
さらに、繊維をバネのように連続する特殊な3D形状にすることで、かさ高(フィルパワー)が向上。これにより保温性だけでなく弾力性も増し、柔らかく快適な着心地を実現している。それでいて、メンズの「パフテックパーカ」は500mlペットボトル1本と同程度の軽さというから驚き!
【パフテックはここがスゴい!】:「自宅で手洗いができる」
▲ちなみに、&GP編集部のワカザワは、何度洗濯しても機能が落ちないヒートテックウェアの買い替え時が分からず、ダラダラに伸びてもつい着続けてしまうとのこと
アウターで一番面倒なのは、洗濯などのメンテナンスだろう。その点、パフテックは家庭で簡単に手洗いが可能なのがうれしい。羽毛のように綿抜けの心配が少ないため、気軽に扱えるのもありがたい。洗う際は、汚れが気になる部分をぬるま湯で部分洗いし、それ以外は中綿が片寄らないよう押し洗いするだけ。
洗濯後は、厚みのあるハンガーにかけて干すのがおすすめ。これにより、よれにくくなり、シルエット崩れも防げる。このひと手間を惜しまないのがポイントだ。また、保温性はダウンに劣らず、乾きやすさではむしろ優れている。夜に洗って干せば、翌朝には乾いて快適に羽織れるという実用性も魅力的。要するに、使い方次第でさらなる可能性を引き出せるアウターなのだ。
【パフテックはここがスゴい!】:「ダウンよりも湿気に強い」
▲表生地には、しっかりと撥水加工が施されている。ご覧のように弾いた水滴がすぐに玉状になり、スルリと流れ落ちていく
先述したダウン以上の乾きやすさは、湿気に強いという点でも優れている。湿気を吸収しづらいため、雨や霧など湿度90%以上の環境下でも保温性が下がりにくいのだ。さらに、パフテックはダウンより湿気に強いだけでなく、表生地には撥水機能も備わっているため、急な小雨に降られても多少であれば問題なく対応できる。
これらを要約すると、パフテックの魅力は“着やすさ”と“気軽さ”にある。朝晩の冷え込みが気になる初秋から真冬、さらには天候が変わりやすい春先まで、一年を通して長く活躍してくれる万能アウターだ。
■今冬押さえておくべき「パフテック」アウター5選
ここからは、そんな優れたパフテックの2024年秋冬ラインナップから、注目の5つのアイテムを紹介する。
【アイテム1】:「パフテックコンパクトベスト」3990円
▲カラバリはネイビー、ブラック、ダークグレーの3色展開
秋冬の重ね着スタイルで重宝するのが、インナーとアウターを兼ねるインサレーション(中綿入り)ベスト。インナーダウン的な使い方をする場合、肌に近くなることが多いが、そこで“湿気に強い”というパフテックの特性が活きる。
デザイン面では、角度浅めのVネックが程良いバランスで、厚みを抑えた仕上がりが気軽に羽織れるポイントだ。
▲付属の袋に収納すれば、持ち運びにも便利
カラーバリエーションは写真のネイビーに加え、ブラックとダークグレーを展開。シルエットは体にフィットするジャストめで、どの色を選んでもシックな仕上がり。スーツスタイルにも問題なく馴染むデザインだ。さらに、持ち運びやすいパッカブル仕様で、活躍の幅がより広がるのも魅力的。
【アイテム2】:「パフテックパーカ」6990円
▲カラバリはオフホワイト、グリーン、ブルー、ダークグレー、ブラックの5色展開
2着目は、キルティング模様が新鮮で遊び心を加えた「パフテックパーカ」。今秋冬のラインアップを象徴するアイテムだ。ボディには東レ製の特殊素材を採用。2枚の生地を織り合わせた構造で、針穴がなく雨や風の侵入を防ぎやすいのが特長だ。
また、腕の可動域を広げ、動きやすさを追求した3Dカット設計も大きな魅力。
▲袖口と裾の脇から後ろにかけてテープとギャザー仕上げにして、冷気の侵入を軽減
カラーバリエーションは、オフホワイト、グリーン、ブルー、ダークグレー、ブラックと、今期のパフテックの中でも最多の5色展開。
注目すべきポイントは、袖口と裾の脇から後ろにかけて配された伸縮性の高いテープとギャザー。このディテールが冷気の侵入を防ぎ、過度な重ね着をせずとも快適に冬を過ごせる仕上がりとなっている。
【アイテム3】:「パフテックキルティングジャケット」6990円
▲カラバリはベージュ、ブラック、グリーンの3色展開
細かいステッチで仕切ることで中綿の片寄りを防ぐと同時に、シンプルなデザインにアクセントを加えるのがキルティングの魅力だ。さらに、カジュアル過ぎないダイヤ型のキルティング模様は、さまざまなシーンで活躍。
適度なリラックスシルエットは性別を問わず着用でき、ユーティリティ性に優れた本アイテムならではの特長といえる。
▲袖リブ仕様のコーチジャケットのような趣きで、リラックスしたシルエットが特徴。性別を問わず幅広いシーンで活躍する
▲ダイヤ状のキルティングが特徴の本モデル。どこかノスタルジックな雰囲気が漂い、魅力を引き立てている
カラーバリエーションはベージュ、ブラック、グリーンの3色展開。デザインは袖リブ仕様のコーチジャケットを彷彿とさせ、ダイヤ状のキルティングが醸し出すノスタルジックな雰囲気も肩の力を抜いた印象で実に良い仕上がりだ。
アウターとして1着で完結するデザイン性は、今期ラインアップの中でも随一の実力を誇る。
【アイテム4】:「パフテックジャケット」5990円
▲カラバリはブラック、ネイビーの2色展開
パフテックの強みである軽量性を活かすなら、ミドラーとして使いやすい「パフテックジャケット」が最適だ。すっきりとしたナローキルトデザインとレギュラーフィットにより、体にほど良くフィットし、アウターを重ねても収まりが良いのが特徴。
また、静電気の発生を防ぐ裏地を採用している点もうれしいポイントだ。
▲裏地にワンタッチで着脱できる収納袋が付属。コンパクトにまとめて持ち運ぶのにも適任
気になるカラーバリエーションは、清潔感と汎用性を兼ね備えたネイビーと、どんな着こなしにも馴染む定番のブラックという鉄板の2色展開。
パッカブル仕様で、収納袋は裏地にワンタッチで着脱可能。コンパクトにまとめて持ち運べるため、旅先に持参する“常備ミドラー(中間着)”としてもおすすめの一着だ。
【アイテム5】:「パフテックボリュームパーカ」1万2900円
▲カラバリは写真のナチュラルのほか、ダークグレイ、ダークブラウンの3色展開
“今冬押さえておくべき「パフテック」”のラストを飾るのは、アウトドアウェアやミリタリーウェアから着想を得た「パフテックボリュームパーカ」。
ゆったりとしたシルエットが映えるデザインで、無骨さを感じさせるシンプルな仕上がりだ。太めの糸を使用したステッチワークが大人の装いに馴染み、自然なカジュアル感を演出している。
▲裾の内側にはドローコードを配置。冷気の侵入を防ぐ機能と、着用時にシルエットに変化をつける役割を兼ね備えている
カラーバリエーションは、ナチュラル、ダークグレー、ダークブラウンの3色展開で、どれも“こなれ感”を演出しやすいカラー。手元まですっぽり覆うゆったりとしたシルエットでざっくり羽織れるため、重ね着にも最適だ。
また、ポケットの内側片面には起毛素材を使用し、ハンドウォーマーとしても機能。肌寒い季節にうれしいディテールが備わっている。
* * *
本記事のタイトルでも触れたように、年々暖冬傾向が強まる日本列島では、秋冬のアウター選びが難しくなっている。暖かさを重視するのは当然だが、過剰な防寒がトゥーマッチになることも。その点で、時代にフィットした選択肢として浮上しているのが「パフテック」だ。
ただし、ユニクロの柳内会長は「現状のパフテックがダウンを凌駕しているとは言えない部分もある」と率直に語る。しかし一方で、「羽毛が飛び出しやすいダウンとは異なり、デザインの自由度が高い」というメリットも挙げており、その進化の可能性を示唆している。
さらに、ユニクロならではの良心的なプライス設定も見逃せない。年末年始で出費がかさむこの時期にとってうれしいポイントだ。暖冬時代における新たなパートナーとして、パフテックは果たしてその期待に応えられるか。その答えを出すのは、あなた自身である。
>> UNIQLO
>> 2024年ユニクロ特集
執筆者/TOMMY|メンズファッション誌を中心に、ファッションやアイドル、ホビーなどの記事を執筆するライター/編集者。プライベートでは漫画、アニメ、特撮、オカルト、ストリート&駄カルチャー全般を愛する。Twitter
<取材・文/TOMMY スタイリング/井上裕介 写真/田中利幸 取材協力/UNIQLO>
【関連記事】
◆これでもう失敗しない。プロ直伝!「ユニクロ」で始める“レベル別”重ね着講座
◆良く耳にする“ビジカジ”って結局何なの?ユニクロで再現する「着こなしの正解」をプロと考えてみた
◆これが「オーバーサイズ」の正体。 ユニクロで探る“だらしない”と“オシャレ”の境界線
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ユニクロ最注力の「パフテック」好調 「ウルトラライトダウン」のクレーム乗り越え
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 7時5分
-
ベージュカラーの「ダウンジャケット」おすすめ4選 コロンビアの熱反射裏地と防水透湿素材を組み合わせてモデルは要チェック【2024年12月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年12月23日 7時10分
-
ユニクロの新素材“パフテック”は、冬アウターの新定番最有力!【人気ブランド&ショップの冬支度 BEST BUY】
&GP / 2024年12月7日 20時0分
-
ユニクロの真冬アウター、結局どれが“買い”?物価高の時代に頼れる一着をプロが厳選!
&GP / 2024年12月7日 17時0分
-
実は服以上に使える?ユニクロのバッグの出来栄えをプロと一緒に隅々までチェックしてみた!
&GP / 2024年11月30日 19時0分
ランキング
-
1今年流行った「大人の学び」が明らかに! 2025年に"注目すべきスキル"とは?
マイナビニュース / 2024年12月26日 17時3分
-
2【10年に一度レベルの年末寒波】エアコン暖房の無駄を防ぐ部屋づくりのポイントは? - 節電の基本をダイキンが解説
マイナビニュース / 2024年12月26日 9時31分
-
3トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
4「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
5【MEGA地震予測・2025最新版】「能登半島地震以上の大きな地震が起きる可能性」を指摘 北海道・青森、九州・四国、首都圏も要警戒ゾーン
NEWSポストセブン / 2024年12月26日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください