モバイルバッテリーでApple Watchを充電したいなら、この2製品をチェック!|Apple Watch Hacks
&GP / 2024年12月22日 19時0分
モバイルバッテリーでApple Watchを充電したいなら、この2製品をチェック!|Apple Watch Hacks
【Apple Watch Hacks_26】
外出先でApple Watchの充電が切れそうなとき、「低電力モード」に切り替えればなんとか充電器のある自宅などまでバッテリー残量を持たせることはできます。一方で、バッジを獲得しようと努力しているタイミングで、充電が切れそうになれば「せっかく頑張ってきたのに…!」と焦ること必至。
そんなときに備えて、Apple Watch対応のモバイルバッテリーを用意しておくと安心です。特に、わざわざApple Watch向けの充電器を持ち運ぶのは億劫なので、モバイルバッテリーから直接ワイヤレス充電ができると便利。
今回は、そんなApple Watchの充電にも使えるモバイルバッテリーを2つ紹介します。
1. SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Stand
まずオススメしたいのが、CIOが2024年11月に発売したモバイルバッテリー「SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Stand」です。ワイヤレス充電を使用した場合、最大2.5WでApple Watchを充電できます。
▲「SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Stand」
その他の特徴としては、MagSafeに対応していて、対応するiPhoneの背面にピタッと固定できることが重要。スマホリングも備わっており、落下防止に指を引っ掛けて使えたり、立てかけるためのスタンド代わりになったりと便利です。
バッテリー容量は5000mAhでさほど多くありませんが、iPhone 15なら有線接続で0.9回、ワイヤレスで0.6回充電でき、Apple Watchなら9.7回充電できます。しかも、側面の透過ディスプレイで残量も確認可能。
日々iPhone用に携行しておき、いざというときにApple Watchも充電できるという優れものです。
2. Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch)
続いて、アンカー・ジャパンが2024年9月に発売したモバイルバッテリー「Anker MagGo Power Bank(10000mAh, 35W, For Apple Watch)」です。
▲「Anker MagGo Power Bank(10000mAh, 35W, For Apple Watch)」(画像左)
こちらのメリットは、Apple Watch向けの充電出力が5Wあること。1つ目に紹介したCIOの製品が2.5W出力なので、よりApple Watchの充電をメインに使用するならば、こちらの方が充電時間が短くて済みます。
また、バッテリー容量は10000mAhと多く、iPhone 16を約2回充電できます。USB Type-Cケーブルもモバイルバッテリー本体に内蔵されているので、ケーブルを持ち運ばずに済むという点も嬉しいポイントでしょう。しかも、同じケーブルを使ってモバイルバッテリー本体の充電も行えるので、取り回しの良さは抜群です。
* * *
それぞれ個性がはっきり分かれていて長所短所がわかりやすいです。結局のところ「iPhone用MagSafe充電器として使える」という利便性を選ぶか、「ケーブル内蔵かつ、高出力で充電できる」という柔軟性の高さを優先するか、という2択になりますね。
ちなみに、筆者はiPhoneの充電をメイン用途にしつつ、「Apple Watchの充電は旅行中などにたまにつかえればOK」というスタンスなので、1つ目に紹介した「SMARTCOBY Ex02」を購入して使っています。皆さんは、どちら派でしょうか?
▲筆者はiPhoneのMagSafe充電を優先してCIOをチョイス
▲ちなみに、充電ケーブル接続しながらのパススルーにも対応している
<文/井上 晃>
井上 晃|スマートフォンやタブレットを軸に、最新ガジェットやITサービスについて取材。Webメディアや雑誌に、速報、レビュー、コラムなどを寄稿する。X
【関連記事】
◆iPhone+Apple Watchユーザーに最適なマグネット式モバイルバッテリー登場
◆世界初、Apple Watchに7.5Wの急速充電ができる大容量モバイルバッテリー!
◆3つのApple製品を同時充電!等高線をあしらったROOT CO.らしいデザインにも注目!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
わずか115g!超軽量マグネット式モバイルバッテリーは、まさに理想の詰め合わせ!?
&GP / 2025年1月31日 19時0分
-
10000mAh前後の「大容量コンセントプラグ付きモバイルバッテリー」おすすめ4選 モバイルバッテリーとしての使用時もノートパソコンを充電できるモデルに注目【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月28日 7時10分
-
iPhoneに貼り付けて充電できる 「Magsafe&ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー」おすすめ3選 スマホリングやスタンドが付いたモデルをピックアップ【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月15日 7時40分
-
薄くてパワフル!容量5000mAhを誇るシャオミの新型モバイルバッテリーの実力
&GP / 2025年1月11日 11時0分
-
CIOが「Amazon スマイルSALE」に参加 GaN充電器やモバイルバッテリーが最大50%オフ
ITmedia Mobile / 2025年1月6日 21時42分
ランキング
-
1Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください