1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

冬アニメの注目作を観るならどの動画配信サービスがいい?主要9サービスの配信予告状況を比較

&GP / 2024年12月29日 19時0分

冬アニメの注目作を観るならどの動画配信サービスがいい?主要9サービスの配信予告状況を比較

冬アニメの注目作を観るならどの動画配信サービスがいい?主要9サービスの配信予告状況を比較

年末年始の長期休暇でゆっくりと動画を観たら、そのまま1〜3月にかけての新作も楽しみたいという人も多いはず。

しかし、世の中には動画配信プラットフォームが多すぎて、取捨選択は面倒なもの。そんなこんなで、きっと多くの方は、いつも使っているサービスで何となく観てきたことでしょう。

そこで、今回は「2025年の冬アニメ」という切り口で、各サービスの配信予告状況をチェックしました。

 

■チェックしたポイント

今回チェックしたのは、アニメタイトルの公式サイトや、各サービスの公式サイト・SNS等で、配信日時が告知されている2025年冬アニメの配信予定状況についてです。

注目すべきは、主に
(1)ビッグタイトルの配信があるのかどうか
(2)ややマイナーなタイトルの配信があるのかどうか
(3)独占配信タイトルがあるのかどうか
という3点です。

なお、配信があっても都度課金でのレンタルが必要な場合もあります。

 

■並べるとアニメ配信に力を入れているのが伝わってきた「ABEMA」

比較するサービスとしては、今回は以下ををピックアップ。

「ABEMA」
「Prime Video」
「Netflix」
「Hulu」
「U-NEXT」
「Lemino」
「TELASA」
「FOD」
「dアニメストア」

もちろんこれら以外にも数多くの配信サービスが存在するので、気になる方は、各種アニメタイトルの公式サイト等で記載されているサービス名をチェックしてみるといいでしょう(選択肢の数がとんでもないことになりますが…)。

そして、具体的なアニメタイトルは、なるべくジャンルに偏りがないよう16作品について、チェックしています。ほかにも多くの作品が放送される予定ですが、その全てを挙げると膨大な量になるので、今回はご容赦ください。

放送開始予定日時を表組にまとめたものが以下の図版になります。

主要動画配信サービスにおける2025年の冬アニメの放送開始予定日時をまとめた表。 ▲主要動画配信サービスにおける2024年12月末時点における、2025年の冬アニメの放送開始予定日時をまとめた表。作品・サービスともに並び順番は順不同。オレンジのセルは、配信日時が早いなどの優先的な条件がある部分だ。表組は筆者作成しており、日時や曜日の表記ミスがある可能性や、今後変更がある可能性もゼロではなので、これらを鵜呑みにすることなく、正確な日時は公式サイトで確認してほしい

まず、注目度が高いと思われる主要タイトルについては、主要配信サービスのどこでも視聴できそうで、大きな差分はありません。

一方、ややマイナーなタイトルや、視聴者を選びそうなタイトルになってくると、「Netflix」では見れない作品が多くなっている印象です。またテレビ局が関わっている配信サービスでも、一部タイトルの見送りがあるようだとわかります。

独占配信系のタイトルが多いのは、「ABEMA」と「Netflix」でした。

全体を俯瞰して、放送開始日時が早いのは、「ABEMA」や「dアニメストア」「U-NEXT」などのようです。

▲ABEMAアニメチャンネル。筆者としては、ABEMAがアニメ強かったのは意外だった

これらの点から、総合的に充実度を評価すると、今回ピックアップした9サービスのなかでは、「ABEMA」と「dアニメストア」が、冬アニメ視聴における条件が特にいいようです。

ただし、配信日時などにこだわらなければ、「Prime Video」「Hulu」「U-NEXT」あたりで視聴していても大きな体験の差はないでしょう。また、「Lemino」「TELASA」「FOD」も一部のマイナータイトルが観れない縛りはありますが、気にならなければ問題ありません。

*  *  *

月額料金を踏まえて考えると、特にお得感が強いのは、「ABEMA」「dアニメストア」「Prime Video」の3サービスになるでしょうか。

「ABEMA」は基本無料で、ABEMAプレミアムを契約すると月額1080円(税込、以下同)。「dアニメストア」は月額550円。そして、Amazon.co.jpの配送用にAmazon Prime会員になっている場合は「Prime Video」は追加料金無料です。

すでに何かしらの動画配信サービスを利用している場合、これらのなかから、そのプラットフォームでは観られない作品にも手を伸ばせるサービスにチャレンジしてみると、効率よく楽しめる環境が整うかもしれません。必要があれば、参考にしてみてください。

<文/井上 晃

井上 晃|スマートフォンやタブレットを軸に、最新ガジェットやITサービスについて取材。Webメディアや雑誌に、速報、レビュー、コラムなどを寄稿する。X

 

 

 

【関連記事】

◆長期休みはネット動画三昧でしょ!主要10社の料金プランや無料サービスをおさらい
◆ネット動画時代はこれでいいかも。チューナーレステレビ「Xiaomi TV A Pro」レビュー
◆LGのスマートモニターがあればネット動画もPC作業もこれ1台でOK!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください