1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

超オシャレ!手作業で作る間接照明「HOOP」に空間の柔らかさを感じる

&GP / 2016年11月27日 19時0分

写真

超オシャレ!手作業で作る間接照明「HOOP」に空間の柔らかさを感じる

ゆったりとくつろぎたい夜には、落ち着いた間接照明がぴったり。部屋のどこにでも置けるシンプルかつハイデザインな「HOOP(フープ)」と「HOOP Mini(フープミニ)」なら、まるでホテルのような心地よい上質な空間を演出してくれます。

新進気鋭のプロダクトデザイナーと日本の照明メーカーがタッグを組み、すべての工程を職人の手作業で作り上げるこの間接照明は、世界でも高評価を受けているアイテムです。

■職人による手作業で、一日の生産数はわずか5台ほど

金属板からなる2つの輪を重ねて曲げたシンプルなLED照明「HOOP」。シェードからスタンドの脚に流れる有機的なラインが特徴的なこの照明は、さりげなくオシャレでありながら主張しすぎず、どんなインテリアにも馴染むデザインです。

HOOP

輪の内部に設置されたLEDはやわらかい電球色で、つまみを回して0%(消灯)から100%まで無段階で明るさ変更が可能。リビングやベッドサイド、書斎などどんな場所でも使えそう。

HOOP

HOOP

レザーのような質感で高級感のあるマット塗装は、汚れが目立ちにくく、傷が着きにくいのも特長です。

HOOP

HOOP

このデザインを手がけた新進気鋭のプロダクトデザイナー、福嶋賢二氏とタッグを組んだのは、ワイ・エス・エム。特注照明やLED導光板という照明を得意とし、観光列車の照明や、Perfumeのライブ演出など幅広い照明事業を手がけているメーカーです。その卓越した技術によって「HOOP」の薄さと繊細さを追求したデザインを実現しました。

板金・溶接・組み立てまですべてを熟練職人の手作業のため、1日の生産数はわずか5台程度。

HOOP

HOOP

日本のモノづくり技術の詰まったこのアイテムは、イタリアで開催される世界最大規模の国際家具見本市である “ミラノサローネ” で高評価を得たほか、海外の様々なメディアからも注目を集めています。

また、クラウドファンディング “Makuake” にてプロジェクトを公開するとわずか1日で目標金額を達成するほどの人気に。

「HOOP」は幅34㎝×高さ30.5㎝、「HOOP Mini」は幅24㎝×高さ×22.5というサイズで、ともにマットブラックとマットホワイトの2色展開。

現在、限定先行発売中の “Makuake” では2000円コースから用意されているので、興味のある人はチェックしてみては。

>> Makuake「HOOP」「HOOP Mini」

(文/&GP編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください