白いラベルは“トクホ”の印!史上初のトクホ コカ・コーラが発売に
&GP / 2017年3月13日 8時0分

白いラベルは“トクホ”の印!史上初のトクホ コカ・コーラが発売に
特定保健用食品(以下、トクホ)のコーラって、どういうイメージがありますか?
いまや各ブランドから発売されるようになり、一度は飲んだことがあるという人も多いのでは。「トクホのコーラ」は完全に市民権を得たといえるでしょう。
そしてついに、満を持してコカ・コーラ社からトクホバージョンの「コカ・コーラ プラス」が3月27日に登場となります。
トクホコーラ開発にあたり、コカ・コーラ社がこだわったのは「おいしさ」。一体どんなコーラなのでしょうか!?
■2007年から研究開発を続けて、いよいよ製品化!
コカ・コーラ社は、自社史上初となるトクホのコーラ「コカ・コーラ プラス」を発売しました。
日本人ユーザーのために開発された新製品で、食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、食後の血中中性脂肪の上昇を穏やかにする食物繊維(難消化性デキストリン)を配合してあります。
これまでもトクホコーラは発売されてきましたが、トクホ飲料に馴染みのないユーザーからすると「トクホのコーラっておいしくなさそう」というイメージを持たれがちでした。
そこで、コカ・コーラ社は開発にあたり、味にこだわる日本人向けに、おいしさと機能性を両立させる研究を2007年から続けてきたとのこと。
トクホに役立つ新成分を配合すると、コカ・コーラ独自の爽やかな味わいと喉越しを表現することが難しい…。甘みが落ちないよう味の安定性を出しつつ、ならではのおいしさを追求することが難しかったといいます。
開発段階で作った処方は100種類以上あったそう。
そして最終的に行き着いたのは、難消化性デキストリンの配合。
ペットボトル1本あたり、難消化性デキストリンを5g配合し、1日あたり1本を食事とともに一緒に飲用することで、その効果を発揮してくれます。
特徴的なのは、その機能だけではありません。
ボトルデザインも斬新です。パッケージのベースカラーは、すっきりとしたホワイト。「新しいもの、良い物」を連想させるデザインで、飲むとちょっと気持ちも上がりそうですよね!
価格は、1本(470ml)158円(税別)。3月27日発売です。
>> コカ・コーラ プラス
(文/&GP編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ファンケル×ダイドー「大人のカロリミット(R)」茶シリーズ 食事をもっと楽しくする2品を数量限定で発売
PR TIMES / 2021年4月14日 19時15分
-
ダイドー×ファンケル 「大人のカロリミット®」茶シリーズから食事をもっと楽しくする2 品を新発売
共同通信PRワイヤー / 2021年4月14日 15時0分
-
便通改善ゼリー「おなか快調宣言」が売上5000万本を突破!
PR TIMES / 2021年4月8日 18時45分
-
容器に環境配慮素材※を新たに使用!!機能性表示食品「『アサヒ 十六茶プラス』3つのはたらき630」「『アサヒ 十六茶プラス』3つのはたらき」4月6日(火)リニューアル発売!
PR TIMES / 2021年3月31日 17時45分
-
特定保健用食品の『アサヒ ヘルシースタイル』ブランド初となるTVCM「ヘルスタ夫婦」篇3月27日(土)から放映開始! ~CMキャラクターには、小西真奈美さんを起用~
PR TIMES / 2021年3月26日 16時15分
ランキング
-
1一人暮らしの食費の平均は1ヶ月いくらか、総務省のデータを元に詳細を解説
LIMO / 2021年4月18日 18時55分
-
2「マスク使い回し」「10円節約で修理代10万円」…etc.やってはいけない節約術
週刊女性PRIME / 2021年4月18日 13時0分
-
3公的年金の繰り上げ受給、繰り下げ受給 結局どうしたらお得なの?
オールアバウト / 2021年4月18日 20時30分
-
4博多大吉、NHK鈴木アナの“失言”に「謝りなさい」 的確なツッコミに反響
しらべぇ / 2021年4月16日 17時20分
-
5「お金持ちの家の中」にはヒミツの共通点があった!家事代行サービスが打ち明ける「5つの特徴」
OTONA SALONE / 2021年4月18日 11時30分