先人たちが積み重ねてきた日本の藍の歴史を体験してみた / 徳島県板野郡藍住町の「藍の館」
GOTRIP! / 2019年12月20日 6時30分
タデ科の植物である藍を染料として用いた染物「藍染め」。
実は藍染めの布の歴史は古く、エジプト、インドはもちろん、中南米やアフリカでも古くから世界各地で利用されてきました。
日本における藍染の歴史は、諸説ありますが飛鳥時代から奈良時代に中国から持ち込まれたといわれています。
その後、武家社会が確立した鎌倉時代以降、藍染の衣服は武士が好んで身につけたため、より発展していきます。武士が好んで身につけた理由は、その色が戦に「勝つ」ことに通ずるところから。
かつて藍染した濃紺の色は「褐色」と呼ばれいました。現代では「褐色」は茶色がかった色を示しますが、中世から近世の日本では濃い藍色を指す言葉だったそうです。
また音だけでなく、藍染された布には傷の化膿を防ぐ殺菌効果や、止血効果があるとされたため、藍染の下着が武士の間で広まっていったそうです。
戦国時代が終わり江戸時代になると、全国各地で流通に便利な藍玉の生産が盛んになりましたが、中でも特に阿波藩(現在の徳島)のものは良質として知られ、全国でも屈指の産地として知られるようになります。
吉野川流域の肥沃な土地を持つ農村は、藩の殖産事業として藍を奨励されたこともあり、日本最大の藍の産地として知られていました。
しかしながら、明治時代後期には安価なインド産のものや合成染料によって打撃を受け、さらに第二次世界大戦中には食料優先のため、栽培禁止の作物なってしまったため、徳島の藍は大打撃を受けてしまいます。
栽培禁止となった戦時中、徳島では藍師・佐藤平助さんが林の中の目立たない場所でタデ藍の栽培を続けたことで、絶滅してしまう可能性があった徳島の藍は現在までその歴史と伝統が伝承されています。
そんな先人たちが積み重ねてきた徳島の歴史ある伝統工芸を体験できる施設が今回ご紹介する藍住町にある「藍の館」です。
藍染め体験は、藍の館の敷地内の一部「藍染め体験場」で体験することができます。
「藍染め体験場」ではスタッフさんの説明の元、行われます。
用意した布に染めのパターンに応じた絞りを施すことができるため、好みのパターンを選ぶことから始まります。
まず手が汚れないように透明な手袋をしたあと、用意した白い布を手で強く握り、藍汁の中に布を30秒程漬けます。
藍汁から手を引き上げ、手のひらを広げて布を空気に1分ほど触れさせると、布が黄色から緑に色が変化します。
色を定着させるため布を漬ける作業を3回ほど繰り返します。
染め終わった布は水で綺麗に洗い流します。洗ううちに余分な藍汁が落ちていき、綺麗な藍色が表れてきます。
綺麗に洗い終わった布は、脱水機で脱水をします。
仕上げに布にアイロンをかけて、完成となります。
染め上げた布は、藍染め体験をした記念のお土産として、持って帰ることができます。
館内では、藍染め体験の他に、藍に対する貴重な資料を通して藍の歴史や文化を体験することができます。
もし徳島を訪れた時は、歴史ある藍の歴史と藍染め体験を体感してみてはいかがでしょうか。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
施設 藍住町藍の館
住所 徳島県板野郡藍住町徳命字前須西172
営業時間 9時〜17時(藍染め体験は9時〜16時)
定休日 火曜日(祝日は開館) 年末年始(12月28日~1月1日)
施設のホームページ https://www.town.aizumi.lg.jp/ainoyakata/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本を代表する藍「ジャパンブルー」を自宅で体験!日本初!蒅(すくも)の発酵染色、天然藍染めキットを一般販売開始!
PR TIMES / 2024年12月19日 10時30分
-
アンカーホテル福山にて福山市山野町のプレイヤーを主役にした体験型イベント「山野Day」を12月28日に開催します。
PR TIMES / 2024年12月18日 11時15分
-
「色移りしない藍染め」のあおもり藍工房、設立20周年を記念して作品のオンライン販売を開始
IGNITE / 2024年12月15日 18時30分
-
【第172回芥川・直木賞候補作決定!】歴史時代小説の旗手・木下昌輝氏の痛快歴史エンタテインメント長篇『秘色(ひそく)の契り 阿波宝暦明和の変 顚末譚』(徳間書店)が直木賞候補に!
PR TIMES / 2024年12月12日 10時15分
-
日本最大の盆踊りの一つ「阿波おどり」を踊りすぎて処罰された武士がいた!?『禁断の江戸史』より
日刊SPA! / 2024年12月12日 8時47分
ランキング
-
1iPhoneは「2年でダメになる」と聞きました。Appleは「3年」と言っているけど……どっちが正しい?
オールアバウト / 2024年12月21日 21時25分
-
27割超が正月の親戚付き合いが「面倒」 - 話したくない話題、1位は?
マイナビニュース / 2024年12月21日 12時10分
-
350代で「老後貧乏」を予感するのはどんなとき?今のうちにできる対策は?
オールアバウト / 2024年12月21日 21時20分
-
4【かつや】"ワンコイン"でカツ丼モーニング。全国16店舗限定のレア朝食がお得すぎる...。《編集部レポ》
東京バーゲンマニア / 2024年12月21日 18時6分
-
5家庭内別居の経験者が答えた「別居中のルール」…トップ回答は「費用面」「病気時サポート」超えの“生活習慣”だった
オトナンサー / 2024年12月21日 21時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください