1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【日本麺紀行】製麺会社が営むお店で味わう魅惑のミソ中華とは? / 愛知県名古屋市「うどんのいなや 自由ヶ丘店」

GOTRIP! / 2024年6月9日 6時30分

日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。

日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。

例えば、西日本でいえば広島市民を魅了し続ける「陽気」、岡山市民を魅了し続ける「天神そば」、山口県周南市民が愛するスター系ラーメンの「第三スター」や岩国市民に愛され続ける「寿栄広食堂」 などが存在している。

甲信越地方では新潟県長岡市民が足しげく通う「青島食堂」や長野県松本市民が愛するイラン人が作る絶品ラーメン、「ラーメン藤」に、あの田中要次さんも愛すると言う長野県木曽町の「あすなろ」のチャーシューメンなどが挙げられる。

東海地方では、いまや全国区となった名古屋名物の「台湾ラーメン」を初め、一宮市民を魅了しつづける「ベトコンラーメン」に、知られざる岐阜県多治見市の「台南ラーメン」などが挙げられる。

もちろん北の大地・北海道にも、北海道ラーメンランキングで1位を独占し続ける味噌ラーメンのお店「彩未」や、あの北川景子さんを魅了したショウガラーメンの名店「信月」など、数え上げればきりがない。

首都圏でいえば、横浜市民が愛するソウルフード・サンマー麺の名店「玉泉亭」、に平塚市民が愛して止まない独自の平塚タンメン、日本で初めてミシュランの星を獲得したラーメンなど、もはや挙げていくことが困難なほど、さまざまな名店がひしめき合っているのだ。

そんな日本中にある美味しいラーメンの中から、今回は愛知県名古屋市のお店をご紹介したい。

お店の名前は「うどんのいなや 自由ヶ丘店」だ。

・名古屋市千種区自由ヶ丘エリアのソウルフード!?それが「うどんのいなや 自由ヶ丘店」
こちらのお店、名古屋市千種区自由ヶ丘エリアのソウルフードを味わえるお店として、熱狂的なファンがいると言われているお店。

旅行者にはあまり知られていないお店だが、実際にお店を訪れてみると、平日の昼時や夕方は行列ができるのは当たり前、そして時間帯をずらしたとしてもほぼ席が埋まっているほど、多くの地元の方々がこちらのお店で麺料理を楽しんでいることがわかる。

お店は名古屋市営地下鉄名城線の自由ヶ丘駅からすぐの場所にあり、アクセスも良いため、何度も名古屋を訪れたことがある方で、もしこちらのお店をご存知ない方は、一度はアクセスして美味しい麺料理を味わってみてもらいたい。

・絶品の麺料理の中でもイチオシはミソ中華
こちらのお店、製麺会社が運営しているお店のため、うどん、そば、中華麺、きしめん、ひやむぎ、と様々な麺の種類から様々な味わいを注文できる。

そのため初めての場合は何を頼めば良いのか?と迷ってしまうかもしれない。その場合は、お店を訪れるほとんどの方が注文されるという「ミソチュー」を注文することをオススメする。

「ミソチュー」とは中華そばのミソ味のことだ。

こちらのお店の中華そば、ラーメンというよりも、「中華そば」というジャンルになるかもしれない。

味わってみてもらえればわかるのだが、非常に優しい「和」を強く感じるスープの味わいなのだ。

中でも多くの方が注文する「ミソチュー」と呼ばれるミソ中華は、東海地方の味噌文化の素晴らしさをたっぷりと感じられる味わいとなっている。

注文して届けられる「ミソチュー」は、見た目には非常に地味なのだが、そのスープを味わえば、その素晴らしさがわかる。

赤味噌の香ばしさ、コク、旨みと魚介系のダシとが相まって、非常に「和」の優しい美味しさを感じられる味わい。

そして注目すべきは麺だ。

ツルツル・シコシコと強い主張をしてくるこちらのお店でしか味わえない絶品の麺は、まさに主役。

旨みとコクの強い味噌スープに負けない麺とのコラボレーションは、この場所でしか味わえない、名古屋市千種区自由ヶ丘エリアのソウルフードと言っても過言ではない、それほど非常にインパクトのある絶品メニューなのだ。

・他にも素晴らしい中華麺のメニューがたくさん
こちらのお店では他にも素晴らしい中華麺のメニューがたくさん存在している。

例えば「中華そば」だが、こちらは優しい魚介系のスープで、その味わいの根底にあるのは「和」だ。

透き通った奥行きのあるスープは、鰹節を使った極上のおすましのような味わいだが、非常にコクもあり、見た目とは少し違う、この場所でしか味わえない「中華そば」なのだ。

もちろん麺の味わいはいうまでもない。毎日食べても飽きのこない「中華そば」がここにはある。

そして冬は味噌中華と人気を二分するとも言われている「カレー中華」も捨てがたい。

とろみのあるカレー味のスープは、スパイスが効いており、これまた飽きがこない味わい。

カレー味の濃厚な味わいに負けない、自己主張してくる美味しい麺とのコラボレーションは、寒い時期でなくても恋しくなる逸品だ。

さらには、オールシーズン提供されている冷やし中華も素晴らしいし、

ざる中華は、麺の味わいをダイレクトに味わえる絶品メニューとなっている。

ざる中華は特にタレが秀逸で、非常にさっぱりとしている。

そのタレに、添えられている摺り下ろし生姜を加えて味わえば、どんなに食欲がないタイミングでも、スイスイと食べられてしまう美味しさなのだ。こちらのお店の虜になっている方からは、二日酔いの次の日の朝に食べると最高、という話を聞いたのだが、まさにそのコメント通りの味わいだ。

もし名古屋を訪れるのであれば、この場所でしか味わえない、本当の地元民が愛する味わいを堪能してみてはいかがだろうか?

きっとそこには、長い間愛され続けてきたからこその味わいがあるに違いないのだ。そしてそんな味わいを堪能したのなら、もっと名古屋のことが知りたくなるに違いないのだ。

<お店の情報>
お店  うどんのいなや 自由ヶ丘店
住所 愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘3-2-27 自由ヶ丘プラザ1F 102
営業時間
月・火・金・土 10:30~19:00
水・木・祝 10:30~16:00
定休日 日曜・祝日の月曜日

The post 【日本麺紀行】製麺会社が営むお店で味わう魅惑のミソ中華とは? / 愛知県名古屋市「うどんのいなや 自由ヶ丘店」 first appeared on GOTRIP!.

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください