本物の草だんごを味わおう!映画「男はつらいよ」のモデルになった「亀家本舗卯」の草だんご
GOTRIP! / 2015年7月20日 4時16分
昔、懐かしい下町情緒を残す葛飾柴又は、映画「男はつらいよ」シリーズの舞台として全国的にも有名になった柴又帝釈天と参道があります。
京成線柴又駅を下りてすぐ、帝釈天まで続く約200mの参道は、古い下町の情緒あふれる町並みが残り、また映画の世界そのままの雰囲気が残っていて、草だんごやせんべいのお店がたくさん並び、多くの人々で賑わっています。
中でも草だんごは、多くのお店で販売していて目移りしてしまいますが、今回ご紹介するのはフーテンの寅さんゆかりの「亀家本舗」の草だんごです。
・店内が映画「男はつらいよ」のモデルになった!
帝釈天の山門から一番近い団子屋「亀家本舗」は、昭和2年に創業した歴史ある老舗の和菓子屋で、昔の店舗が、寅さんの実家である団子屋「とらや」のモデルになったそうです。実際の店舗は撮影には使われなかったそうですが、店舗内をモデルにした映画のセットが松竹の大船撮影所に作られたそうです。
・よもぎ色が濃く、香りが絶品な草だんご!
「亀家本舗」の草だんごは、昔ながらの自然素材にこだわった逸品で、本物の「草だんご」の味を堪能することができます。色鮮やかな小豆の餡子と、香り高いよもぎとの相性が抜群で、一口食べるとよもぎの香りが口いっぱいに広がり、お餅のもちっりとした食感が際立ちます。餡子は甘すぎず上品な味わいで、草だんごにとても良く合います。
お店の前には、小さなテーブルとお茶が用意されているので、帝釈天の門前と参道の古い町並みを眺めながらゆっくりと、草だんごを味わいつつ楽しいひと時を過ごすことができます。
柴又を訪れる機会があれば、こちらの寅さんゆかりの本物の”草だんご”の味を試してみてはいかがでしょうか?
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
お店 亀家本舗
場所 東京都葛飾区柴又7-7-9
営業時間 9:00~17:00
ホームページ http://www.kameyahonpo.com/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「寅さん」登場の老舗名店、コロナ禍で231余年の歴史に幕…映画ファンや地元民は涙「さくらもここで結婚式を…」
iza(イザ!) / 2021年1月25日 13時26分
-
「寅さん」にも登場 コロナ禍で老舗料理店が231余年の歴史に幕
産経ニュース / 2021年1月23日 20時7分
-
都内からまた消えた「構内踏切」 生き残っている駅の特徴とは 感じるローカル線情緒
乗りものニュース / 2021年1月22日 6時20分
-
『男はつらいよ お帰り 寅さん』BSテレ東で無料テレビ初放送
ORICON NEWS / 2021年1月1日 13時46分
-
22年ぶり寅さん新作『男はつらいよ お帰り 寅さん』、3月に無料テレビ初放送
マイナビニュース / 2021年1月1日 5時0分
ランキング
-
1これってOK? NG? 意外と知らない「正しい」シャンプーの方法
オールアバウト / 2021年1月24日 20時45分
-
2自宅のWiFiが遅い原因と3つの解決策
lifehacker / 2021年1月21日 22時5分
-
3ストレスに寝不足…歯科医が警鐘「インプラント治療が失敗する人」の意外な特徴
プレジデントオンライン / 2021年1月24日 11時15分
-
42021年も買いたい! 100均「キャンドゥ」でおすすめしたい便利グッズ
オールアバウト / 2021年1月24日 21時50分
-
5新線開通で沸く「綱島」かつては温泉も湧いた街 今は築160年超の古民家やApple研究施設が混在
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 15時0分