1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

タイ・チェンマイ カレン首長族など山岳民族(少数民族)の村を訪ねる

GOTRIP! / 2016年8月18日 16時0分

象乗り体験&象のショー見物をしたメーテンエリアにある象キャンプ「チョクチャイ・エレファントキャンプ」のすぐ近くに、カレン首長族など、タイの山岳民族の暮らす村があります。

現在、タイに山岳民族には十数部族あり、人口は約75万人と言われています。各民族はそれぞれが独自の文化を持っており、通常は異なる民族が一緒に暮らすことはありませんが、外国人観光客向けに複数の民族が暮らす村があちこちに点在しており、今回訪ねたのもそんな村のひとつ。

上写真の土産物を売る女性は中国にルーツを持つ山岳民族・リス族の女性。

おはぐろをつけ、ベルトを締めたパローン族の女性。

大きな耳たぶに大きな耳飾りをつけたカヨー族の女性。

そのほか、タイの山岳民族には、華やかな刺繍やパッチワークの衣装や銀の飾りのついた被り物で有名なアカ族、中国南部にルーツを持つモン族、中国・チベットにルーツを持つヤオ族などがいます。

カラフルな布がたくさん並んでいる茅葺の家が、カレン首長族の人々の住む家。カレン首長族はパトゥン族とも呼ばれるカレン族系の少数民族です。

カレン族はタイ最大の山岳民族で、その人口はおよそ12万人と言われていますが、対してパドゥン族(カレン首長族)は、タイ・ミャンマー合わせておよそ3000人ほどと推計されています。

パトゥン族は、上で紹介したパローン族、カヨー族とともに、ミャンマーにルーツを持つ少数民族。

首長族と呼ばれるものの、正確には首が長く伸びているわけではありません。

女の子は3歳ごろから真鍮コイルを付けはじめ、成長とともにその数を増やしていきます。その過程で顎の高さが引き上げられ、真鍮コイルの重みで鎖骨と肋骨が押され、肩の位置が下がることで首が伸びているように見えるのだといいます。

真鍮コイルの数が多いほど美人と言われるのだとか。

コイルは付け替えのときのみ外し、それ以外は基本的に寝るときも体を洗うときもつけっぱなしだと、ガイドさんが説明してくれました。

村の女の子たちもみんな首に真鍮コイルを付けています。顔のペイントは一種のお化粧なのでしょうか。
(唯一、1歳にならない小さな女の子がいて、その子だけはまだ真鍮コイルを付けていませんでした。)

時間が止まったかのような静かな村。

子どもの面倒を見ながら、黙々と機織りをする女性たち。少数民族に生まれ、民族の伝統と近代化する社会の中、彼女たちは毎日何を思いながら、暮らしているのでしょうか。

ピンク色の衣装が美しい二人の若い女性が軒先にアクセサリーやポシェットなどの小物を売っていたので、話しかけてみました。毎日観光客に接している彼女たちは、簡単な英語なら会話ができます。

象をモチーフにしたブレスレットをお土産に買いました。1つ100バーツ(約310円)。

山岳民族の村の入場料(今回はツアー料金に含まれていました)と、こうした土産物の売り上げが彼女たちの収入となるそうです。

私が今回訪れた村はかなり小規模な村でしたが、チェンマイ郊外にはさまざまな規模の山岳民族の村が点在しています。有名なのは、チェンマイ市外から車で50分ほどの距離にある「トライバル・ビレッジ」で、約1000人のモン族の人々がつつましく暮らす様子を見ることができます。

チェンマイの山岳民族(少数民族)の村訪問は、タクシーやソンテウという乗り合いバスをチャーターしていくほか、ツアーに参加して訪れることも一般的。チェンマイ市街からであれば日帰りで行くことができるので、チェンマイを訪れた際には、彼らの独特の生活様式や文化を垣間見てみるのはいかがでしょうか。

世界にはまだ私たちの知らない民族がいて、私たちとは大きく異なる文化と伝統を持ち、暮らしを営んでいる・・・そんな事実に改めて気づき、世界の広さをその目で感じることができるはずです。

チェンマイの情報をもっと見る >>
http://www.smile-thailand.jp/chiangmai/

Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください