日本古来の空間文化を感じる、東京都世田谷区初の本格的回遊式日本庭園「帰真園」
GOTRIP! / 2017年2月22日 19時30分
東京でありながら近くには多摩川が流れ、自然豊かな街として親しまれている二子玉川。
二子玉川駅の再開発により、2013年に完成した二子玉川公園内の施設には、東京都世田谷区初の本格的回遊式日本庭園、帰真園(きしんえん)があるのはご存知でしょうか。
帰真園という名称には、世田谷本来の自然に回帰するという意味が含まれているのだとか。
日本庭園の集大成とも位置づけられる回遊式庭園は、もともとは室町時代における禅宗寺院や江戸時代においては大名により多く造営された形式です。
日本古来のすぐれた空間文化を人々に伝えることを主題にし、平成25年に作庭された世田谷区初の本格的回遊式日本庭園「帰真園」は、地元の人だけではなく観光に訪れる方々にも、誰もが日本の空間文化を楽しめる庭園として親しまれています。
多摩川や富士山、国分寺崖線を主題とした約5800平方メートルの庭園は、多摩川の源流から下流まで、国分寺崖線のみどり豊かな丘陵と武蔵野の風景を表現した空間となっています。
・旧清水家住宅書院
旧清水家住宅書院は、世田谷区登録有形文化財に登録された明治期の近代和風建築として区内では貴重な建造物。
明治43・44年ごろ、清水家屋敷内の離れとして建築されたと言われています。
毎週日曜日に開園するので、庭園を散策しながら訪れてみてはいかがでしょうか。
園路の所々には、散策中の休憩所としてベンチが設けられており、天気が良い日はゆっくりと自然を鑑賞することができます。
二子玉川に訪れた際は、世田谷区初の本格的回遊式日本庭園、帰真園で四季や時間により変化する風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
施設 帰真園(きしんえん)
住所 東京都世田谷区玉川1-16-1
開園時間 9:00~17:00(11月~2月末は16:30まで)
休園日 火曜日(祝日の場合は開園)および年末年始(12月29日~1月3日)
入園料 無料
施設HP http://www.futako-tamagawa-park.jp
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
新春を祝う、和風モダンなフレンチのコース。富士山や多摩川を望む「二子玉川エクセルホテル東急」で
IGNITE / 2023年12月7日 20時0分
-
紅葉 週末おすすめのスポット情報 京都で見頃のピークに
ウェザーニュース / 2023年11月30日 12時20分
-
多摩川橋先で車線規制、旧道へ迂回を! 国道246号の都県境付近 12月頭にかけ
乗りものニュース / 2023年11月29日 12時12分
-
紅葉 週末おすすめのスポット情報 京都・清水寺などで見頃に
ウェザーニュース / 2023年11月23日 13時11分
-
スマートフォンを使用したアウトドアでの写真撮影レクチャー・実践ワークショップ アークテリクス 二子玉川ライズ S.C.店「OUTDOOR PHOTO WORKSHOP」 開催
PR TIMES / 2023年11月15日 20時15分
ランキング
-
1“激安焼肉食べ放題店”の元店員が語る「自分だったら絶対に注文しないメニュー」4選
日刊SPA! / 2023年12月10日 8時54分
-
2「自分の存在が否定されているかのよう…」彼が結婚を最後まで公表しなかった衝撃の理由
オールアバウト / 2023年12月10日 22時5分
-
3大学院を出ると、刑務所を出るより就職が難しくなる…「高学歴難民」が抱えてしまう生きづらさの正体
プレジデントオンライン / 2023年12月11日 9時15分
-
4鹿肉が売れている!「闇ルートで売買も」野生の肉は大丈夫?需要拡大の背景とその理由
週刊女性PRIME / 2023年12月9日 8時0分
-
5さよなら、白いロマンスカー 小田急「VSE」完全引退
共同通信 / 2023年12月10日 20時38分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
