ドイツのクリスマス菓子「シュトレン」の秘密、古都ドレスデンとの深い関係とは?
GOTRIP! / 2017年12月22日 6時30分
ドイツ風のクリスマスマーケットの定着とともに、日本でもすっかり知られるようになったドイツの伝統菓子、「シュトレン」。
ドイツでは古くからクリスマス前のアドベント(待降節:クリスマス前の約4週間)の時期に食べられており、特にこの時期に売り出されるシュトレンは「クリスマスのシュトレン( Christstollen)」と呼ばれ冬の風物詩となっています。
洋酒に漬けこんだドライフルーツやナッツ、バターをたっぷりと生地に練りこみ、発酵させて焼き上げられたシュトレンは、徐々にフルーツなどの風味が生地に移るため、日数の経過とともにどんどん味が深まっていくのが特徴。
ドイツでは、アドベントの時期に少しずつスライスして、味の変化を楽しみながら食べるという習慣があります。
一般にシュトレン発祥の地は東ドイツ・ザクセン州の古都・ドレスデンといわれ、14世紀にはすでにシュトレンが作られていたといいます。
しかしシュトレンの起源には諸説あり、その原型となったのは1329年にナウムブルクで当時の司教へと捧げられたクリスマスの贈り物であったともいわれています。
「シュトレン(Stollen)」はドイツ語で「坑道」を意味し、トンネルのような形をしていることからその名がついたとされています。独特の形の由来には諸説ありますが、キリストのおくるみを表しているという説が一般的。
今でこそバターたっぷりのリッチな風味が特徴のシュトレンですが、キリスト教の四旬節には乳製品の摂取が禁止されていたため、当時のシュトレンは、水やオーツ麦、てんさいの根の油を使用した淡白なものだったのだとか。
1430年、そんなシュトレンに不満をもったザクセン選帝侯エルンストは、ローマ教皇にバター・牛乳摂取禁止令の撤廃を懇願し、1491年になってバター食用許可証が交付されました。
この許可証は本来、ザクセン選帝侯の宮廷のみ有効であったにもかかわらず、バターと牛乳を使ったシュトレンはすぐに公国全体に広がり、宮廷パン職人であったハインリッヒ・ドラスドがドライフルーツなどを加えた今日に伝わるシュトレンを完成させたのです。
その後ザクセン公国では、クリスマスの時期にシュトレンを宮廷に献上するのが習わしとなり、1730年には、アウグスト強王が2万4000人を招いたパーティーで振る舞うために1.8トンものシュトレンを注文しました。その出来事がもととなって、ドレスデンでは第2アドベント前の土曜日に巨大なシュトレンが町を練り歩くシュトレン祭りが開催されています。
シュトレンにまつわる数々の逸話が残るドレスデンは、今も「シュトレンの聖地」のような場所。ドイツ各地でシュトレンが食べられる今日でも「ドレスデンのシュトレンが一番おいしい」といわれています。
ドレスデンのシュトレンが特別なわけは、伝統の味を守るために小麦粉やバター、ドライフルーツの量が定められており、それを忠実に守ったものだけが「ドレスナー・シュトレン(ドレスデンのシュトレン)」を名乗ることが許されているからです。しかも、だた伝統的な製法を守ればいいというだけでなく、パン組合の検定試験にも合格しなければなりません。
アウグスト強王がデザインされ、管理番号が入った金色のシールが貼られたものは、本物の「ドレスナー・シュトレン」。ドレスデンにある約150軒のパン屋は、代々伝わる門外不出のレシピで味を競っています。
「ドイツ最古のクリスマスマーケット」ともいわれるドレスデンのアルクマルクト広場で開催される「シュトリーツェル・マルクト」では、いくつものシュトレン屋台がお目見え。そもそも「シュトリーツェル・マルクト」の名はシュトレンに由来し、1434年にマーケットがはじまって以来、ずっとこの名前を守り続けているのです。
通常クリスマス前に販売されるシュトレンですが、有名ベーカリー&パティスリーの「エミール・ライマン(Emil Reimenn)」では、冬季以外でもドレスデン伝統のシュトレンを購入することができます。少々重いのが難点ではありますが、日持ちするシュトレンはお土産にもぴったり。
ドライフルーツがたっぷり詰まったリッチな風味に、ずっしりとした重量感がありながらもほろりと崩れるような食感・・・
「一度ドレスデンのシュトレンを食べたら、もう他のものは食べられない」とすらいわれる、ドレスデンが守り続けてきた味を体験してみてください。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「これ、何に見えますか?」 ドイツ・ドレスデンの“約2トンの巨大菓子”に23万表示の驚がく 「トンて何、トンて」
ねとらぼ / 2024年12月28日 12時20分
-
なぜ、日本のクリスマスではチキンを食べるの?
ウェザーニュース / 2024年12月24日 11時25分
-
宗教離れが進むドイツのクリスマスはどんなもの? お菓子だけじゃない「アドベントカレンダー」の魅力
オールアバウト / 2024年12月21日 20時15分
-
それでも日本人が「クリスマスケーキ」が好きな訳 ショートケーキには昭和の日本が詰まっている
東洋経済オンライン / 2024年12月20日 9時20分
-
【成城石井】クリスマス限定商品7選!ギフトや手土産にもおすすめ
イエモネ / 2024年12月15日 18時0分
ランキング
-
1精神疲労で固まりがちな身体をケアする方法 胸椎や胸骨を柔らかく保つと自律神経が整う
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 7時10分
-
2俺はまだまだ現役だ!年金月26万円・65歳の元営業本部長、ノリノリで再就職したが…日本年金機構から送られてきた〈年金カットの通知〉に怒り「あまりにひどい」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月10日 7時45分
-
3幸せの絶頂のはずが…既婚者の約5%「指輪選びで揉めた」半数は同じ理由
よろず~ニュース / 2025年1月10日 7時50分
-
4「中居正広とフジ」叩く人の"正義"に欠けた視点 厳罰を求める一方で、大事なことが忘れられている
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 13時30分
-
5寒波の襲来時は「給湯器の凍結」に要注意!給湯配管にお湯かけないで…凍結時の解決策は
まいどなニュース / 2025年1月10日 11時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください