巨大クレーターと動物の領域! ンゴロンゴロ自然保護区に行ってみた
GOTRIP! / 2014年8月3日 14時38分
こんにちは、世界一周中のsessyaです。タンザニアのセレンゲティ国立公園に続き、ンゴロンゴロ自然保護区に行ってきました。
ンゴロンゴロだなんて、変な名前だと思いますよね。
意味は「大きな穴」、ここは火山の噴火でできた直径20km近い巨大なクレーター。
四方を山に隔てられ、ここに住む動物たちのほとんどが一生をクレーターの中で過ごします。
他の国立公園で見られる動物たちのほとんどをここでも見ることができます。そして他の地域が乾季のさなかでもンゴロンゴロ内はなんだか緑が多い。
と いうのも、ここは他と気候が異なり雨も降るため、緑や湖が豊かなんだとか。
さらに人間が住まない貴重な野生領域ともあって、まるでンゴロンゴロは動物たちの楽園です。
そして大移動で有名なヌーも、ここを出ることはありません。
乾季中の地域では小さな沼にぎゅうぎゅうになっているカバたちも、ここでは悠々としています。
他のサバンナとは一味違う穏やかな雰囲気をここンゴロンゴロ自然保護区で味わってみるのはどうでしょうか。
By sessya
Post: GoTrip http://gotrip.jp
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『 日本の国立公園を、世界のナショナルパークへ 』 株式会社National Park Solutions 設立のお知らせ
PR TIMES / 2023年11月30日 14時15分
-
門井慶喜の史々周国 理想の公園、噴水塔のくつろぎ 名古屋・鶴舞公園
産経ニュース / 2023年11月22日 7時0分
-
「これは心身が『完全に』整ってしまう」...いつか全部制覇したい「世界周遊ヨガの旅」11選
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月17日 16時0分
-
知ってた? シンガポールは緑の街 | シン・シンガポール旅①
Hanako.tokyo / 2023年11月13日 12時0分
-
落ち着きと洗練された住宅地が広がる「東京都世田谷区」住みやすさをガチ評価【データで紐解く東京⑩】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月10日 14時0分
ランキング
-
1アトピー性皮膚炎の新薬はこれまでと全然違う…従来薬が効かなかった患者も効果を実感
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2023年12月5日 9時26分
-
2「住宅ローンの頭金は貯めるな!」金利上昇時は今までの常識が通用しないワケ
オールアバウト / 2023年12月4日 19時30分
-
3付き合うのは無理かな… 男性が「デート中に冷めてしまった」女性の言動
ananweb / 2023年12月4日 21時15分
-
4いつものふりかけの代わりに“家によくある食材”をかけたら小学生の息子が大感激!旨み&栄養たっぷり
女子SPA! / 2023年12月5日 8時45分
-
5DHC元会長がヘイト発言でまた波紋…新会社の商品に扱わないはずの「中国製では?」のツッコミ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月4日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
