知らないと恥をかく!?ドイツのレストラン・カフェの常識7つ
GOTRIP! / 2018年1月14日 6時30分
ドイツを旅行するなら、きっと一度は現地のレストランやカフェを利用するはず。その土地ならではの味に舌鼓を打つのは旅の楽しみのひとつですね。
日本とは勝手が違うドイツのレストランやカフェでの習慣を知らないと、戸惑ってしまうばかりか、マナー違反をして恥をかくことにもなりかねません。
今回はドイツ在住のライターである筆者が、ドイツのレストランやカフェをスマートに、かつ気持ちよく利用するために知っておきたい7つのことをお伝えします。
1.たいていの店では勝手に席について良い
ドイツでは、カジュアルなレストランやカフェで、案内に来るスタッフがいなければ勝手に席についても構いません。ただし、予約席”reserviert”や常連席”Stammtisch”は空けておきましょう。スタッフが出てきた場合は、来店人数を伝えて案内にしたがいます。
なお、ドイツでは飲食店の屋内席は原則禁煙です。一般的なレストランやカフェでは、喫煙は屋外のテラス席などでしか認められていないのでそのつもりで。
2.まず飲み物を注文
ドイツのレストランでは、まず飲み物を頼み、注文したドリンクが運ばれてくるのを待つあいだに料理を選ぶのが一般的です。飲み物の注文は早いタイミングで聞かれることが多いので、メニューをもらったらまずは飲み物のページを見て注文するものを決めましょう。
メニューが”Speisekarte”と”Getränkekarte”の2種類ある場合は、ドリンクメニューである”Getränkekarte”を先にチェックし、料理メニュー”Speisekarte”は後からゆっくりと見ます。
メニューが一冊しかない場合は、飲み物はメニューの後ろのほうに載っていることが多いです。
ちなみにドイツでは水も無料。炭酸入りの水が一般的なので、炭酸なしの普通の水を希望する場合は、はっきりとその旨を伝えておいたほうが無難です。炭酸なしの水は、ドイツ語では”stilles Wasser(シュティレス ヴァッサー)”といいます。
3.注文が決まったらメニューは閉じる
注文したいものが決まったら、メニューは必ず閉じましょう。ドイツでは「メニューを開いている=まだ決まっていない」という意思表示になるので、メニューを開いたままにしておくと、いつまでたっても注文を取りに来てもらえないかもしれません。
ちなみに、ドイツ語では「メニュー」は”Karte(カルテ)”といい、ドイツ語の”Menü”は「定食」や「コースメニュー」の意味になります。
4.テーブルごとに担当者が決まっている
ドイツのレストランやカフェでは、テーブルごとに担当者が決まっていて、同じ担当者が注文から会計まで一貫してサービスを行うのが普通です。そのため、追加の注文や会計などは、すでにテーブルにやってきた担当者にお願いします。
担当者がなかなか姿を見せない場合、ほかのスタッフに声をかけてサービスを必要としている旨を伝えてもらうことはできますが、担当でないスタッフが直接サービスしてくれることは期待できません。
この仕組みを知らないと「不親切だ」と思ってしまうところかもしれませんが、ドイツではそれが当たり前なのです。
5.お会計はテーブルで
ドイツのレストランやカフェでは、お会計はテーブル会計が基本。担当スタッフに”Zahlen, bitte(ツァーレン ビッテ)”と声をかけて会計をお願いします。
クレジットカードでの支払いを希望する場合は、その旨を付け加えるとスムーズ。クレジットカード決済端末をテーブルまで持って来てくれることが多いですが、店によっては決済端末が置いてある場所まで行って暗証番号を入力することもあります。
6.チップは会計時に手渡し
ドイツにはチップの習慣があり、セルフサービスでないレストランやカフェでは、合計金額の10パーセントほどをサービス料として上乗せして払うのが一般的。
ただし、厳密に10パーセントを計算する必要はなく、伝票金額が12ユーロの場合は13ユーロ、14ユーロなど端数が出ないキリのいい金額を支払います。
チップといえば、帰り際にテーブルに置いていくものというイメージがあるかもしれませんが、ドイツのレストランやカフェでのチップの払い方はちょっと独特。会計時に、チップも含めた金額を担当者に直接払います。
たとえば、チップを含めて13ユーロを払う場合、”Dreizehn Euro, bitte.(ドライツェーン オイロ ビッテ)” と、いくら払うのかはっきりと意思表示します。ちょうどの持ち合わせがあってお釣りをもらう必要がないときは、「これでちょうどです」の意味で、”Stimmt so(シュティムト ゾー)”と言います。
ドイツのレストランやカフェでは、たいてい基本的な英語が通じるので、ドイツ語がわからなければ、これらのやりとりはもちろん英語でも構いません。
7.大声で「すみませーん!」はNG
レストランやカフェに入ってスタッフがなかなか来ないとき、日本では「すみませーん!」と大きな声で呼ぶ人がいますよね。カジュアルなお店なら日本では特に問題にならないこの行為ですが、ドイツでは重大なマナー違反になってしまいます。
いくらカジュアルなお店でも、これをやってしまうとスタッフのみならず他のお客さんからも白い目で見られてしまうことに・・・
ドイツのレストランやカフェでは、スタッフがテーブルに来てくれるまで静かに待つのが基本ですが、どうしても時間がないときにはスタッフがいるところまで歩いていって、そっとお会計をお願いするなど、大きな声を出さない方法をとりましょう。
基本的にドイツのレストランやカフェのサービスはゆったりとしているので、日本の感覚でいるとやきもきしてしまうこともあるかもしれません。
急いでいるときはセルフサービスの店を利用するのも手ですが、時間があるときは「ドイツ流」に合わせて、ゆったりと食事やお茶の時間を楽しむのもいいものですよ。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
友人とサイゼリヤに行ったら、ドリンクバー代を払っていないのに「炭酸水」を飲んでいた! タダなのは「水」だけじゃないの? 意外と知らない大手ファミレスのサービスを紹介
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 4時40分
-
在宅勤務なのでカフェで仕事をしています。500円程度のコーヒーで何時間もお店にいたら「迷惑」でしょうか。また、毎日になるともったいない出費なのでしょうか…
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月31日 2時0分
-
「ドイツ旅行のコスパ最強ホテル」実は東横INN!? 実際に泊まったら「日本人には最強仕様」…でも違いも?
乗りものニュース / 2024年12月22日 11時12分
-
「通勤中に逃げ込んだ大きな公園。ベンチにへたりこんでいたら、男性2人がすぐ傍で...」
Jタウンネット / 2024年12月19日 6時0分
-
ふぐコースを当日予約でドタキャン→音信不通に 飲食店の悲痛な訴えに「どうすればいい?」
まいどなニュース / 2024年12月12日 7時0分
ランキング
-
1ザ・ノンフィクション「57歳クズ芸人の婚活」をサポートした私…心から失望した“決定的な出来事”
日刊SPA! / 2025年1月9日 8時54分
-
2カルディで販売「ドライアプリコット」に使用不認可の添加物…… 企業が謝罪「心よりお詫び」 1万袋自主回収
ねとらぼ / 2025年1月8日 7時30分
-
3〈生存率15%から生還〉山﨑努が「食道がんステージ4」体験を初めて明かした《87歳で抗がん剤治療に踏み切れた理由》
文春オンライン / 2025年1月9日 8時30分
-
4ゆうちょ銀行で2025年から新設される「回収事務手数料」って何?
オールアバウト / 2025年1月7日 19時30分
-
52025年てんびん座の運勢・天秤座の占い
HALMEK up / 2025年1月5日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください