バウハウスが生まれた世界遺産の町、ドイツ・ワイマールで近代建築の歴史に触れる
GOTRIP! / 2018年3月14日 6時30分
文豪ゲーテがその生涯の大半を過ごした東ドイツの都市、ワイマール。
ゲーテとシラーが活躍し、ドイツ古典主義が花開いた町は、「ワイマール:古典主義の都」として世界遺産に登録されています。
そんなワイマールは、実はもうひとつの世界遺産を抱えています。それが、「デッサウとワイマールのバウハウスとその関連遺産群」。1919年、建築家ヴァルター・グロピウスを校長として、芸術造形学校「バウハウス」がここワイマールで産声を上げました。
第1次世界大戦を経験したドイツでは、膨大な費用と時間のかかる従来の建築スタイルにかわる新たな建築が求められていました。そんな時代の要請のなかで生まれたのがバウハウスだったのです。
ヴァルター・グロピウスは、高価な石材のかわりにコンクリートやモルタルといった新素材を取り入れつつ、優れたデザインによって建築の質を維持しようと考えました。
バウハウスにはオスカー・シュレンマーやパウル・クレー、カンディンスキーらが教師として招かれ、建築のみならず陶芸や絵画、彫刻、ガラスや色彩、テキスタイルなどが教授され、「すべての造形活動の最終目標は建築である」という理念のもと、家具や印刷、舞台装置といったインダストリアルデザインにまで発展していきました。
1925年、バウハウスはワイマール共和国の経済的・政治的混乱により閉鎖されますが、同年場所をデッサウに改め再出発を果たします。しかし、1932年にはナチスによる弾圧でデッサウ校も閉鎖。ベルリンに移転するも、1933年に完全閉鎖を余儀なくされました。
結局、芸術造形学校バウハウスが存続したのはわずか14年。短い期間ではありましたが、その功績ははかり知れません。
バウハウスの理念は世界規模の革命を引き起こし、現在にも脈々と受け継がれている20世紀の芸術、建築、デザインの分野に大きな影響を与えました。
私たちが普段目にしている建物や、何気なく使っている家具・工業製品などもバウハウスの影響を受けたものかもしれません。「バウハウス」とは単に芸術造形学校の名にとどまらず、その流れをくむ合理主義的・機能主義的な芸術や理念全体を表す言葉なのです。
ワイマールの「バウハウス博物館」では、バウハウスの歴史や理念を紹介しているほか、バウハウスの理念に基づいて制作された家具や日用品、絵画、おもちゃなどが展示されています。
現在の小さな博物館では、展示スペースが限られているため、目下新しいバウハウス博物館の建設プロジェクトが進行中。2250平米の広さをもつ新しいバウハウス博物館は、バウハウス100周年を迎える2019年にオープンを予定しています。
世界遺産にも登録されているバウハウス大学は、その名の通りバウハウスの流れをくむ大学。もともとのバウハウスの校舎が、工業デザイン学校、さらに建築土木工科となり、1996年にバウハウス大学へと改称されました。
現在は建築、土木工学、アート&デザイン、メディアの4部門で学生たちが学んでおり、校舎内は誰でも自由に見学することができます。本校舎内のらせん階段をはじめ、構内の随所にバウハウスの精神を見ることができます。
面白いのは、バウハウスが生まれたワイマールでは、まだ「バウハウス」というものが確立されきっていなかった時代の、ユーゲントシュティール(アール・ヌーヴォー)からバウハウスへの移行過程が見られること。
バウハウス大学の本校舎正面玄関のドアひとつをとっても、外側のドアノブにはユーゲントシュティール的な装飾性が残るデザイン、内側のドアノブはより機能的なデザインというふうに、「バウハウス」というものが発展していった軌跡を見てとることができるのです。
クラシックとモダンが融合した町ワイマール。この町を訪れたなら、現在の私たちの暮らしにも大きな影響を与えている近代建築とデザインの世界にじっくりと浸ってみてはいかがでしょうか。
Post: GoTrip! http://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
コロナ禍の中、私たちは「ナショナリズム」とどう対峙すべきか? 『ナショナリズムを陶冶する ドイツから日本への問い』著者、藤田直央さんに聞く
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月23日 15時31分
-
ドイツ時計「DUFA」の名作がさりげなくエレガントなブラック仕様に
&GP / 2021年2月5日 11時30分
-
時代を彩った“構成的ポスター”が、20世紀 を通じて織りなした図像と文字の風景。東京都庭園美術館「20世紀のポスター[図像と文字の風景]―ビジュアルコミュニケーション は可能か?」展
NeoL / 2021年2月4日 12時0分
-
有名建築家など多くの人々を魅了したイタリアの高級金属家具「デカステッリ」が日本初上陸
FASHION HEADLINE / 2021年2月3日 14時0分
-
世界初! エネルギーを生み出す北極圏のホテル デンマークの建築家が抜擢された理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年2月2日 9時30分
ランキング
-
1プロも経験あり!? 失敗しないために知っておくべき「収納グッズ」のNGな買い方6つ
GATTA / 2021年3月1日 20時30分
-
2ヤマトの「クロネコ」64年ぶり刷新 宅急便トラックも新デザインに 新事業用マークも設定
乗りものニュース / 2021年3月1日 16時20分
-
3『名探偵コナン』のチョコ、原材料を見ると… 予想外のレシピに驚きの声相次ぐ
しらべぇ / 2021年3月1日 17時0分
-
4【いまさら聞けない高血圧】遺伝があっても生活習慣改善で回避可能! 減塩や運動が大切、必要に応じて薬の活用を
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時11分
-
5加給年金とは?もらえる条件と年金額
オールアバウト / 2021年3月1日 18時30分