1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

白髪、抜け毛…の悩みは「なでるだけ頭皮マッサージ」で解消!

ハルメク365 / 2024年9月13日 22時50分

白髪、抜け毛…の悩みは「なでるだけ頭皮マッサージ」で解消!

髪の悩みを根本的に解決するには血行をよくするのが大切です。それには毎日簡単に実践できて、もまずに行う“なでるだけ頭皮マッサージ”がおすすめ。今回は、髪の悩み別に対応する頭部のツボをご紹介します。

なでるだけマッサージって?

※この記事は「髪の悩みを解決! なでるだけ頭皮マッサージ(1)」の後編です。

マッサージと聞くと、念入りにもんだり、手間と時間がかかる印象ですよね。でも、「なでるだけ頭皮マッサージ」は文字通り、なでるだけでできる簡単なマッサージです。手を自然に開き、指の腹が頭皮に接するようにします。そして、気持ちいいくらいの圧をかけ、頭皮に指をすべらせるように動かします。

白髪には、「万能ツボ」といわれる百会

「万能ツボ」といわれる百会(ひゃくえ)は、 血行の改善とストレスを緩和します。位置は、左右の耳の上端を結んだ線の中心に。
 

ぺたんこ髪には、「美髪ツボ」といわれる通天

「美髪ツボ」といわれる通天(つうてん)は、健康な髪への生え変わりを促します。位置は、百会から指の幅2本分ほど斜め前にいったところ。
 

抜け毛には、頭皮の血行をよくするツボ、角孫

角孫(かくそん)は、頭皮の血行をよくするツボ。位置は、耳の上の先端部分で髪の生え際に。
 

髪のパサつきが気になるときのツボ


完骨(かんこつ)は代謝機能を整えるツボ。位置は、耳の後ろの出っ張った骨(乳様突起)の先を指でたどり、その後ろにあるくぼみ。
 

首・肩まわりの血流をよくする僧帽筋のリンパストレッチ

「人は起きている間、約5キロの頭と片腕約7キロの重さを首と肩だけで支え続けています。ですから、自覚していない方でも、誰もが首と肩は凝っているものです」(加藤さん)。首・肩は、心臓と頭部を結ぶ血管やリンパの集まるところ。ここが凝っていては、頭皮へうまく血液が巡りません。だから頭皮マッサージをする前に、まずは首・肩まわりをストレッチ。血流をよくして臨みましょう。

(1)両手を後頭部で組みます
(2)胸を張り頭を前に倒しきついと思うところで10秒キープして元に戻します
※(1)(2)を3回繰り返します

髪に効く食材を取り、栄養豊富ないい血液を作る

髪の毛が作られる仕組み

髪の根元部分にある毛乳頭に血液が送られることで、毛母細胞が活性化して髪は作られます。そこで、頭皮マッサージとセットで重要なのが、栄養豊富な血液を作ること。そのためには、たんぱく質の多い食材を取ることが大切です。

「年をとると髪の毛が細くなったり抜けていくのは、食が細くなったり、野菜中心の食生活になりがちだから。まずは、積極的にお肉を食べましょう。他にも悩み別に効く食材があるので、下記を参考にメニューを組み立ててください」(加藤さん)

白髪に!積極的に取りたい食材
メラニン色素を生成する銅や、細胞の新陳代謝を上げる亜鉛を含むレバーなど

ぺたんこ髪に!積極的に取りたい食材
アミノ酸をケラチンに変えるナイアシンやビタミンB6を含む牛肉やササミなど

抜け毛に!積極的に取りたい食材
たんぱく質の代謝を促進するパントテン酸を含む卵や乳製品など

パサつきに!積極的に取りたい食材
頭皮の血行をよくするリノール酸を含むコーン油、ゴマ油、ベニバナ油など

教えてくれた人

加藤雅敏(かとう・まさとし)さん

日本ホリスティックセラピストアカデミー校長。薬剤師、予防医療家。昭和大学薬学部研究室にて脳と食と運動の臨床研究を行う。著書に『小顔リンパストレッチ』(日本文芸社刊)など。

加藤さんの著書
「髪の悩みが9割解消する頭ツボ」
(大和書房刊 702円)


取材・文=井口桂介(編集部)、イラストレーション=服部あさ美

※この記事は、「ハルメク」2018年1月号(28~30ページ)に掲載の「なでるだけ頭皮マッサージが髪の悩みを根元から解決します」を再編集、掲載しています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください