年末大掃除は1日で終わらせる新常識!どこから始める?忙しい人は3か所やるだけでもOK!
HALMEK up / 2024年12月27日 20時0分
大掃除で効率よくきれいにする7つのコツ&二度手間にしないためのやり方・順番を伝授!スムーズに片付けるため、スケジュールを立てておくのがおすすめです。忙しい大人女性は「3か所だけの1日で終わらせる時短大掃除」もアリ!詳しく解説します。
大掃除で効率よくきれいにする7つのコツ
mits / PIXTA
1年の汚れをきれいにする、大掃除。しっかりきれいにしたいとは思いつつ、手間を考えるとなかなか重い腰が上がらない人も多いのではないでしょうか。
そんなときは、これから紹介する7つのコツを押さえておくと、効率良く大掃除を進められますよ。
1:事前にスケジュールを立てておく当日にいきなり「大掃除を始めよう!」と思うと、どこから手をつければいいか迷ったり、二度手間になったりしてしまいがちです。
また、人によって「部屋の広さや間取り」「汚れが目立つ部分」「特にきれいにしたい場所」などは異なります。掃除する場所の優先順位をつけるためにも、スケジュールを組んでおきましょう。
毎日コツコツ少しずつ進めたい人は、エリア分けして1週間ごとに場所を変えて掃除すると、計画的に掃除できます。
平日は忙しい人や週末にまとめて大掃除を進めたい人は、1日2〜3時間を使って、あらかじめ決めた1か所を掃除するようにするといいでしょう。
家族と一緒に大掃除を進める場合も、事前に相談しておくとスムーズです。
2:ゴミの収集日をチェックしておく事前に必ずチェックしておきたいのが、ゴミの収集日です。大掃除で出るゴミには「不用品」と「掃除で出るゴミ」の2種類があります。
年末年始はゴミ収集スケジュールが普段と変わるため、ギリギリに大掃除をすると収集に間に合わず、大量のゴミが部屋にある状態で年越ししなければならなくなってしまうことに。
また、年末年始は自治体の粗大ゴミ回収も混み合います。粗大ゴミになるような大きなものを捨てる場合は、特に早めに計画しておくことが大切です。
3:使っていないものは思い切って処分or寄付せっかく掃除をしても、たくさんの不用品がそのままでは大掃除のすっきり感がありません。
そこで、何年も使っていないものは思い切って処分するのがおすすめです。場所を取っている不用品を処分すると、どかしたり、ホコリを払ったりする手間がなくなり、掃除も楽になります。
「ただ捨ててしまうのはもったいない」という人は、寄付という形を選ぶと気持ちよく手放せるでしょう。
4:「上から下」「奥から手前」に掃除する大掃除を二度手間にしないためには、「上から下」「奥から手前」の原則を守って掃除することが大切です。
例えば、掃除機をかけてから棚の上を掃除すると、床にホコリが落ちて二度手間になってしまいます。効率よく掃除することが、結果的に大掃除を早く終わらせることにつながります。
5:汚れの種類に適した洗剤・やり方で掃除する大掃除で掃除することになる汚れの種類は主に4つあり、種類ごとに効果的な洗剤や掃除方法が異なります。汚れの種類に合った方法で掃除すると、スムーズに汚れを落とせます。
- 酸性汚れ(手垢、油汚れなど)……セスキ炭酸ソーダ、重曹、アルカリ電解水、アルカリ性洗剤 など
- アルカリ性汚れ(水垢、尿石、石鹸カスなど)……クエン酸、酢、酸性洗剤 など
- カビ汚れ・細菌汚れ(カビやぬめり)……塩素系漂白剤、除菌アルコール、除菌効果のある洗剤 など
- 固体汚れ(ホコリ、髪の毛、食品カス、糸くずなど)……掃除機、水拭き、乾拭き など
ただし、素材によっては洗剤が使えないものもあります。掃除の前に洗剤のパッケージに書かれた注意書きをチェックしてから使用しましょう。
6:完璧にやろうとしない最初から完璧にやろうとするとハードルが高くなり、面倒に感じてしまいやすいです。
「最低限ここは掃除しよう」「これだけは片付けよう」など、優先度の高い部分から手をつけていくといいでしょう。
もしくは部屋全体を掃除したいのであれば、「10時まではキッチンを掃除して、それからはお風呂を掃除する」のように時間を決めます。そして、時間が来たら完璧ではなくても他の場所を掃除するようにすると、「大掃除が終わらなかった……」という事態を避けられます。
7:無理はしない!プロへ依頼も一つの方法実は、年末の大掃除は事故が多くなるタイミングでもあります。
令和元年中に掃除中の事故により救急搬送された人は、東京都内だけでも836人にもなるそうです。その他の月は220〜360人程度であり、いかに12月に事故が多いかが分かります。(参照:東京消防庁「掃除中の事故に注意!」)
思わぬ怪我を避けるためにも、大掃除で無理はしないことが大切です。
出典:プロに学ぶ換気扇掃除!クリーニングビフォーアフター
自分で掃除するのが難しい「エアコン」や「換気扇」などの大掃除は、プロに相談するのもおすすめです。
特に換気扇の汚れは油汚れがこびりついて、なかなか自分では落とせません。プロに依頼すれば、自分では掃除が難しい十数年ものの溜まった汚れも、きれいに掃除できます。
効率よくきれいに!基本の大掃除のやり方・順番
nonpii / PIXTA
大掃除で多いのが「どこから始めればいいの?」という疑問です。実は、大掃除には効率的にきれいにするための順番があります。以下の順番で行うのがおすすめです。
- 不用品の処分
- 高い場所のホコリ落とし
- 水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)に洗剤をなじませておく
- 窓・網戸を拭く
- 水回りの掃除
- リビングや各部屋の掃除
- 床の拭き掃除
- 玄関
- ベランダ
ここからは、それぞれの項目について見ていきましょう。
1:不用品の処分まずは、不用品の処分から始めます。不用品があると掃除の邪魔になるため、先に処分しておくと後でスムーズです。
時間に余裕があれば、家具や家電などは捨てずに売ってお小遣い稼ぎをしてもいいかもしれません。
2:高い場所のホコリ落としマスクをつけ、エアコンの上、カーテンレール、家具や電球、壁などのホコリを落とし、掃除機をかけます。
高いところの掃除をするときは、安定した足場を選んだり、長いはたきなどを使って無理はしないことが大切です。自分での掃除が難しい場合は、家族やプロにお願いしましょう。
3:水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)に洗剤をなじませておくキッチン・お風呂・トイレ・洗面所にそれぞれ洗剤やカビ取り専用洗剤などをスプレーしておきましょう。
水回りの汚れは、頑固なものが多いです。また、洗剤をなじませておけば強く擦らなくても簡単に汚れが落とせます。
4:窓・網戸を拭く続いて、窓や網戸の拭き掃除です。窓や網戸用のワイパーを使うと楽に掃除できるのでおすすめです。
溝に詰まった汚れなどを掃除するときは、部屋の中にホコリが舞わないよう、窓を閉めて屋外側から掃除しましょう。
5:水回りの掃除洗剤をなじませておいた水回り(キッチン・お風呂・トイレ・洗面所)を掃除します。
年末年始は来客が多くなるため、特にトイレはしっかりきれいにしておくといいでしょう。
6:床の拭き掃除床の拭き掃除のときは、水拭きはNG。水拭きで往復する方法は、かえって汚れを増やすという実験データもあるといいます。
乾いた布で一方向に拭き上げる方法で掃除をすると、汚れの量を減らせます。しつこい汚れは、重曹水をスプレーして3分間置いた後で拭き取りましょう。
7:玄関家の顔である玄関がきれいだと、お客様を招くときにも安心です。玄関タイルが汚れている場合は、材質に合わせた方法で掃除をするのがおすすめです。
片付け後には、玄関のインテリアを楽しむと素敵な空間にできますよ。
8:ベランダ集合住宅の場合、ベランダ掃除の際は物件の規約を確認しておきましょう。物件によっては水を大量に流すのを禁止していることがあるためです。
規約では問題ない場合も、近隣トラブルを防ぐため水は大量に流さないように配慮しましょう。
3か所だけでOK!1日で終わらせる時短大掃除もアリ
PicStyle / PIXTA
家中をきれいにするのは、かなりの重労働です。若いうちならまだしも、忙しい50代以上の大人女性からすると体力的にもつらいものですよね。寒い時期に無理をすれば体調を崩してしまったり、怪我のリスクもあります。
毎日使うトイレやお風呂、キッチンなどはわざわざ大掃除をしなくても、普段のお掃除で十分きれいな状態を保てていることがほとんどでしょう。
そのため大掃除は、最低限「玄関」「冷蔵庫」「テーブル」の3か所を掃除すればOK。掃除方法も簡単で「物を捨てて整理する」「汚れやホコリを取る」「拭き上げてきれいにする」の3ステップだけで終わります。
年齢を重ねればライフスタイルやファッション、メイクなどが変わるように、掃除の仕方が変わるのも自然なこと。大掃除を負担に感じているなら、無理をしない時短大掃除を始めてみましょう。
玄関玄関の掃除は「不要な靴を捨てる」「ホコリを落として集める」「拭き掃除」が基本です。気持ちよく新年を迎え、良い運気を取り込むためにも、きれいに磨き上げましょう。
冷蔵庫冷蔵庫はまず、賞味期限切れの食品のチェックから始めます。食べ残したものや調味料、加工食品などは冷蔵庫に残りがちです。お正月のおせち料理などの場所を確保するためにも、すっきり処分してしまいましょう。
その後は冷蔵庫内を拭き掃除し、パッキン汚れを歯ブラシで掃除します。仕上げに外側も拭き上げて完了です。
テーブル大晦日やお正月を心地よく過ごすためにも、テーブルはすっきり掃除しておきたい場所です。ごちゃごちゃしてしまっている場合は、まず物を本来あるべき場所に片付けましょう。
存在感あるテーブルの上がきれいになるだけでも、部屋がすっきり片付いた印象になります。
大掃除をスムーズに!便利なお掃除グッズ
hide88 / PIXTA
以下のような便利グッズがあると、大掃除が捗ります。ゴム手袋やエプロンは手荒れや汚れを防ぐための必須アイテムなので、必ず用意しておきましょう。
- ゴム手袋
- エプロン
- 洗剤3種類(中性・酸性・アルカリ性)
- 塩素系漂白剤
- 酸素系漂白剤
- メラミンスポンジ
- マイクロファイバークロス
- ハンディモップ・お掃除シート
- 割り箸・歯ブラシ・綿棒
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大掃除「3大やりたくないスポット」がピカピカに…プロも使っている“最強の攻略アイテム”5選
女子SPA! / 2024年12月28日 15時45分
-
せっかくの休みなのに年末の掃除が毎年面倒に感じます。時間がかかるしどこまでやればいいか分かりません。プロに頼らずに簡単かつお得に済ませる方法はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月22日 5時0分
-
ゴミが散乱し汚れた部屋をプロが全力で掃除したら……? 目を見張る“変身”に「きれいになりましたね!」「すごいなぁ」
ねとらぼ / 2024年12月15日 9時0分
-
「大掃除」超時短でOK! 1か所15分・冷蔵庫&玄関だけ!30分ですっきり!
HALMEK up / 2024年12月13日 18時50分
-
「年末にまとめて大掃除」よりも効率的…汚れそうな場所に先回りして手間を減らす"予防掃除"4つの方法
プレジデントオンライン / 2024年12月11日 10時15分
ランキング
-
1“車”に貼ってある「謎のちょうちょマーク」に「知らなかった」の声多数! 知られざる「大事な意味」とは?
くるまのニュース / 2024年12月29日 12時10分
-
2薬を使わずに血圧を下げるには? “特効薬”は脈拍が上がる運動と…
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月29日 9時26分
-
3「ぎゃあああ」 “セルフ給油中”の一幕を映した投稿が話題に!? ユーザーが思わず叫ぶ「恐ろしい光景」って何? ガソリンスタンドで“やってはいけないこと”とは
くるまのニュース / 2024年12月29日 8時30分
-
4トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
5これがなければ「光る君へ」は傑作になっていた…歴史評論家がどうしても看過できなかった7つの残念シーン
プレジデントオンライン / 2024年12月29日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください