1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

奇跡の60代!木村友泉さんの「驚きの若返り効果!リンパケア」個人レッスン密着ルポ

ハルメク365 / 2024年6月23日 14時50分

奇跡の60代!木村友泉さんの「驚きの若返り効果!リンパケア」個人レッスン密着ルポ

60代とは思えない、たるみ知らずの若々しい姿で人気の木村友泉さん。その健康的な美しさをもたらすリンパケアメソッドを、木村さんから1対1で学べるレッスンを開催!今回は顔のたるみや深刻な首の凝りにお悩みの読者が体験。密着レポをお届けします。

リンパケアトレーナー:木村友泉(きむら・ゆうみ)さんプロフィール

リンパケアトレーナー:木村友泉(きむら・ゆうみ)さんプロフィール

LHJ健美研究所代表。1959(昭和34)年生まれ。富山大学薬学部卒業。薬剤師として患者と向き合う中でリンパケアの効果を実感しトレーナーとの二刀流に。ハルメクでも講演・執筆など精力的にリンパケアの普及に努めており、効果の確かさには毎回驚きの声があがる。また本人も、実年齢を想像できない若々しさが“奇跡の60代”と話題。

個人レッスンの特長1:個人の悩みに合わせたメソッド

個人レッスンの特長1:個人の悩みに合わせたメソッド

ハードな筋トレは必要なし、家事の合間にもできるリンパと血流のケアで、美しく健やかになれるのが木村友泉さんのメソッド。

雑誌やテレビでも評判のメソッドをしっかりマスターしたい!そんな要望に応えて、ハルメク365では、本会員様限定のレッスンを開催しています。

その名も「奇跡の60代!木村友泉さんの個人レッスン」。そう、参加者それぞれの美容や健康のお悩みにアプローチできるように、1対1のレッスンなのです。

個人レッスンだからこそ、会話からだけでなく、体の凝りや姿勢などからも判断し、木村さんが一人一人にぴったりのメソッドを作成、自宅でのケア方法も丁寧に教えてくれます。

個人レッスンの特長2:個別だから何でも聞ける!

03_個人だから何でも聞ける

個人レッスンが行われるのは、東京都・港区にあるプライベートサロン。「1対1のレッスンにしたのは、女性特有のお悩みなど、人前では話したくない不調も気軽に相談してほしいから」と木村さん。

所要時間は90分(レッスン60分、ティータイム20分、その他10分)とたっぷり。参加後も「メソッドを再確認したい、他のお悩みについても相談したい」といった追加の質問がメールでできるサービスも付いています。

お悩み:フェイスラインを美しく、肩凝りも改善したい

04_永山さん

今回、個人レッスンに参加したのは、58歳(取材当時)の永山由美(ながやま・よしみさん)さん。

雑誌「ハルメク」の読者モデルとしても登場されたことがあるだけに、スレンダーな体型を保たれているように見えます。でも実は、加齢だからと諦めているさまざまなお悩みがあるのだそう……。

「若い頃と体重は変わらないのにフェイスラインがもたついたり、腰まわりに脂肪がつきやすくなったり。このままだと頚椎椎間板(けいついついかんばん)ヘルニアになると診断されたほど、猫背や首の痛み、肩こりが深刻です。

自己流のフェイスマッサージや体操などをしていますが、あまり改善はせず。リンパケアをマスターして、一生はつらつとしていたいです」と永山さんは意気込みます。

告白前のお悩みにも気付き、丁寧にアドバイス

それでは永山さんの個人レッスンスタート!

どんなお悩みを解消したいか、事前にアンケートを記入していますが、 そこは木村さん、次々と告白していなかった不調も見つけてアドバイスをくれました。

05_丁寧にアドバイス

頬をつまんで、かなり筋肉が硬いことを確認。実は永山さん、歯列矯正の器具を付けて寝ているそう。「がんばっている筋肉をゆるめてあげないと、シワにつながってしまう」と木村さんはアドバイス。

06_菱形筋にアプローチ

肩甲骨の内側にある菱形筋(りょうけいきん)を触って、永山さんのテニス好きも見抜く木村さん。また、坐骨を立てた座り姿勢の美しさを絶賛!「茶道をたしなんできたからかと。日常にも役立っているなんて思いませんでした」と永山さん。

07_ストレートネックを治療

ヒアリングしながら、首の凝りをゆるめるケアを。本人はタブレットの見過ぎが原因だと考えていたストレートネック。木村さんによると「真面目で美意識が高いからこそ、きれいな姿勢をつくろうと、背骨が反って首が前に出てしまっている」とのこと。

何が違う⁉︎ 木村さんの筋肉に触れて覚える

雑誌や動画だけでは力の加減など、理解するのは難しいですよね。個人レッスンでは木村さんが手を添えて教えてくれるし、木村さんの健やかな肌や筋肉を触って覚えることができます。

08_何が違う⁉︎-木村さんの筋肉に触れて覚える

まず、リンパと血流のめぐりがよい状態を木村さんの首を触って覚えます。「うわっ、やわらかくて肌もモチモチ」と永山さんは感動。頚部や鎖骨のリンパ節が詰まったままでは、いくら顔をケアしても老廃物や余分な水分は流れてくれないそう。

09_やり方もレクチャー

あごを手で包んでゆらすケアをレッスン。「動画で学んだつもりだったのに、こんなに軽く微振動をかける動きだなんて知らなかった」と永山さん。

10_やり方もレクチャー

手のひらを押しあてて、頬骨(きょうこつ)と目のまわりの筋肉のほぐし方もレクチャー。筋膜がくっついていたせいか、かなり痛そう。目のしわやたるみの改善につながります。

11_違いが歴然

顔の右側だけケア。あごのラインがシャープになっています

顔半分だけをケアした永山さん。頬がふっくらとして、「視界が広くなった」と効果を実感したほど、目のまわりがスッキリ!

12_下半身もケア

他にも肩や首の凝りをほぐすメソッドや、下半身を細くするためのケアを学ぶ。どんな順序で何回行うかなどは、レッスン終了後に渡されるカルテに細かく指示があるので、一度に覚えきれなくても大丈夫。

13_ヘパーデン結節

ケアの途中でへバーデン結節に気付き、「痛いでしょう?」と自宅でできるケアを指導する木村さん。「加齢による症状だから仕方がないと診断されて諦めていたから、今回も悩みとしてあげなかった。改善できるなんてうれしい」と永山さんも大喜び。

豊富な知識とユーモアで、さまざまなお悩みを解決

14_ティータイム

木村さんお気に入りのお茶やお菓子を季節に合わせて選び、おもてなし

レッスンが終わったら、お茶やお菓子を楽しみながら自由に質問ができるティータイム。長年、リンパケアトレーナーとして、また薬剤師として、多くの美容や健康のお悩みに向き合ってきた木村さんならではの解決策を示してくれます。

15_ティータイム

「どんなお悩みにもユーモアを交えて、不調の原因やケアの仕方を教えてくれます。木村さんは気さくで明るく、元気をくれる方でした」と永山さん。ティータイムの20分は終始、笑いが絶えませんでした。

16_おみやげ

お土産はサイン本と直筆のカルテ。レッスンの内容や木村さんのアドバイスを詳細に書き込んだカルテがあれば、明日からのセルフケアも万全ですね!

完成!モデルみたいな仕上がり、感想は?

完成!モデルみたいな仕上がり、感想は?

以上で個人レッスン終了!体験前よりあごのラインがシャープに、目元もすっきりしています。

「今までよくわからなかったリンパケアの“微振動”の感覚をマスターできました!つらかったストレートネックも、目薬とうがいがしやすくなってうれしい。へバーデン結節は加齢と諦めていましたが、今はグーパーが思いっきりできるようになりました」と永山さん。

夕方にはいつも疲れた顔になっていたそうですが、ご家族からも「今日は血色が良く元気そう」と驚かれたそうです。

【自宅でセルフケア】顔のしわやたるみ、肩こりも改善

個人レッスンではレッスン後、自宅でセルフケアができるメソッドも教えてもらえます。首の疲れや凝り、フェイスラインのもたつきが気になっていた永山さんは、肩まわりをほぐして、フェイスラインを整えるメソッド教えてもらいました。

STEP1:腕をクルクル準備体操

STEP1:腕をクルクル準備体操


手のひらを外側に向けて下ろし、目線は少し上に向けて立ちます。上腕から動かすイメージでクルクル回します(10回)。腕だけでなく肩から首、顔の筋肉まで連動してゆるめていることを意識します。

STEP2:肩の上下で肩甲骨をゆるめる

STEP2:肩の上下で肩甲骨をゆるめる

腕を外に開き、手のひらを前方に向けた状態のまま、肩を上下します。肩甲骨を使って持ち上げてから、力を抜くようにストンと落とします。

STEP3:前後運動で、さらに肩甲骨をゆるめる

STEP3:前後運動で、さらに肩甲骨をゆるめる

次も手のひらを前方に向けたままで、肩を前後に動かします。腕を動かすのではなく、肩甲骨を開いたり、閉じたりさせるのがポイント。

STEP4:最後にゆらゆらギュッで顔のシワ・たるみの解消

STEP4:最後にゆらゆらギュッで顔のシワ・たるみの解消

あごを包むように手をあてます。二の腕や上腕を使って細かくゆらし、その振動を筋肉に伝えます。最初は片方ずつ行うと、ケアの効果を実感できるのでおすすめ。慣れてきたら両あごを一緒に行ってもOKです。

STEP4:最後にゆらゆらギュッで顔のシワ・たるみの解消

頬骨を手の付け根でギュッと押し上げます。内側から外側へずらしつつ、1秒ずつ押して筋肉をほぐし、たるみやシワを直接ケアします。

※効果には個人差があります。試してみて異変を感じる場合はおやめください。
文=時津木春 構成=石丸繭子(ハルメク365) 写真=ウシオダキョウコ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください