1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

JAXAが宇宙飛行士募集!『どんな人が宇宙飛行士になれる?』13年ぶりの募集要項を読み解く。

Hanako.tokyo / 2022年1月15日 9時0分

JAXAが宇宙飛行士募集!『どんな人が宇宙飛行士になれる?』13年ぶりの募集要項を読み解く。

今回の募集が話題を呼んでいるのは13年ぶりということもあるけれど、応募できる人の制限が以前よりも圧倒的に緩和されたから。宇宙を楽しむコミュニティ「そらビ」の講義で募集要項を読解した。

何を準備したら宇宙飛行士への道が拓く?

JAXAが2021年度の宇宙飛行士募集を開始した。13年ぶりというタイミングであるだけでなく、募集内容や、今後5年おきに募集されるという点も注目を集めている。とはいえ、11月に発表された募集要項を実際に読んでみても、「何をどうしたらいいの?」と新たな疑問が生じるばかり。宇宙を楽しむコミュニティ「そらビ」に設けられている「宇宙飛行士部」では要項の読み解き会が開催され、ハナコラボ宇宙部を代表してなっとう娘こと鈴木真由子さんが参加してきた。

宇宙飛行士部の顧問である内山崇さんは、過去に宇宙飛行士選抜のファイナリストになった人物だ。これまでの試験内容はあまり明かされていないだけに、内山さんのようなファイナリストのみが試験の内容を語れることになる。宇宙飛行士を目指す部員たちは内山さんの言葉一つ一つに耳を傾けた。「思っていたよりたくさんの情報が公開されたな、という印象です」と内山さん。たとえばこれまでは筆記試験といっても出題範囲が全くわからない中で挑まなくてはならなかったが、今回はある程度テーマが限定されている。「対策ができることで、挑戦しやすくなったのでは」(内山さん)

さらに大事なのは、どんな宇宙飛行士になりたいかを思い描いておくことだという。これは、試験を通して使われるエントリーシートに大きく関わってくること。「日常生活から、自分が宇宙飛行士だったら何を選択するか考えてみるといいですよ」という内山さんに、「具体的にはどうしたら?」と鈴木さんが質問。「宇宙飛行士は自伝などを出していますから、読んでみるとヒントがあると思います」と教えてくれた。

宇宙飛行士募集要項、ここがポイント。

POINT.1【月周回有人拠点「ゲートウェイ」や月面が活動の場に。】

2019年、国際宇宙探査に日本が参画することが決定。今回の募集で期待される人材は、宇宙飛行士になれば、国際宇宙ステーションや日本実験棟「きぼう」だけでなく、月周回有人拠点「ゲートウェイ」や月面での活動も予想される。

POINT.2【宇宙船が進化し、身長などの制限が緩和。】

これまで158㎝以上としていた身長制限が149.5~190.5㎝に広がり、女性でもチャレンジしやすくなった。視力の制限も矯正視力1.0以上という以外には細かな決まりはなく、前回までよりも少し緩やかになっている。

POINT.3【大学卒や理系でなくてもOK。学歴が不問に。】

応募できるのは2022年3月末の時点で実務経験(社会人経験)が3年以上あること。これまで理系に制限されていたが、学歴や実務の内容は問われない。修士号取得者は1年、博士号取得者は3年の実務経験とカウントされる。

POINT.4【エントリーシートは最終試験まで使用。熟考するように!】

「選抜試験はプロセスもチェックされます」と内山さん。エントリーシートに書いた内容と、その後の面接などでの発言に食い違いがあるとマイナスポイントに。自分が宇宙飛行士になった未来までよく想像して書こう。

POINT.5【第0次選抜が登場。入り口が広い分、筆記試験が狭き門に。】

最初の試験は英語試験。それを突破した人だけが筆記試験に臨めるが、ここまでが第0次選抜とされる。筆記試験の内容も「国家公務員採用試験レベルの人文科学、社会科学分野の広範な素養と知識を問う」と公開された。

POINT.6【新たに小論文が追加された。社会に目を向けて。】

宇宙飛行士は、自分自身の考えが表に出ることはなく、あくまで“人類の代表”というポジション。あらゆる立場に立って考えられることが重要だという。時事問題や社会問題を常に意識して見ておくことが求められている。

POINT.7【重視されるのは次世代に貢献する表現力や発信力。】

「今回求められているのは野口聡一宇宙飛行士のような人物なのでは」と内山さん。ミッション参加によって得たことを世界中の人に共有する表現力と発信力があることが評価対象になるという。エントリーシートにも発揮しよう。

Navigator…内山 崇(うちやま・たかし)

JAXA勤務。第5期宇宙飛行士選抜では10名のファイナリストに残った。現在は、新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)開発に携わる。

【インタビュー】宇宙飛行士を目指す人にインタビュー。
1.「多方面で力をつけ、宇宙に携わる人材に。」藤本萌歌さん

天文部と弓道部を兼部。弓道では日本文化の心構えを学んでいる。OB や先生はフィジカルよりもメンタルを重視していて、今思えばこれも宇宙飛行士としての素養になりそうだという。

現在高校2年生、16歳の藤本萌歌さん。「そらビ」の宇宙飛行士部では最年少だ。宇宙飛行士を志したのは、中学卒業の頃だという。「高校に推薦で入ったので、受験の時には高校卒業後の進路についても考えました。それから、どの大学に入り、どんな道を辿って宇宙飛行士になるかを念頭に置いています」。

友人の気持ちを慮ることが得意で、クラスや部活のまとめ役になることが多かった藤本さんは今、心理学や行動科学の分野に興味があるという。「宇宙飛行士になる人はパイロットや医者などハイレベルな職種が多いなか、自分は何のスペシャリストになるかと考え、私は心の面で関わりたいなと。宇宙滞在が長くなると、人間関係でトラブルがあるとも聞きますから。宇宙飛行士でなくても宇宙に携わることがしたい」

藤本さんは天文部と弓道部に所属。天文部での活動以外に、1年生から続ける宇宙塵の研究にも力を入れている。「夏には北海道まで行き、スペースバルーンを飛ばしてきました。今は、“宇宙塵と思われるもの”の観察をする日々です」「そらビ」の宇宙飛行士部に参加し、刺激も多いという。「多種多様な人が集まっているけれど、目指すところはみんな宇宙飛行士。自分の強みや内面を振り返る作業が面白いですね」

Profile…藤本萌歌

ふじもと・もえか/都内の学校に通う。「将来は職種も多様化し、あらゆる人が宇宙に行けるはず」と、進路は文系を選択。

2.「夢を追える状況にある今、諦めたくない!」吉山 紬さん

小さい頃から動物好きだったという吉山さんは、当時、国内に16校しかなかった獣医学部のある大学に入学。現在は牛の専門医として活動し、畜産業界がさらに良くなるよう邁進している。

2021年3月に宇宙飛行士の募集を知ったという吉山紬さんは、福島で牛の獣医をしている。「まだ畜産×宇宙=何になるのか、はっきりとはわかっていないのですが、挑戦するべく走り出しています」。

現在は大学院にも通い、牛の繁殖の勉強中。農家の経営を良くすることも、牛の獣医の役目なのだそうだ。「私は食糧になる動物を扱っているので、宇宙での食の問題にも貢献できるかもしれません。また、草や土について学べる環境にいることも、私の強みだと思っています」。

当初は、万全に準備した上で5年後に応募しようと思っていたが、「そらビ」の宇宙飛行士部に参加して考えが変わったという。「周りは、資格をとっていたり、13年前にも受けた人がいたりと、本気の人ばかり。私も次の募集に向けて全力を注ぐべきだと、触発されました。

でもやはり宇宙飛行士を目指す人たちなので、協調性があって『みんなで頑張ろう』という雰囲気。コミュニティを盛り上げてくれています」2児の母である吉山さんが、仕事や勉強に取り組めるのは、夫の存在が大きい。「夫は専業主夫。私が諦めそうになっても『夢を追える状況にいるのに、もったいない!』と言ってくれます。家族でチームとして頑張ろうと思えるんです」

Profile…吉山 紬

よしやま・つむぎ/福島で働く牛の獣医で、2児の母。「そらビ」宇宙飛行士部には開設当時から参加し、宇宙×畜産の道を模索している。

【レポート】宇宙飛行士の存在は近くなった?「行きたい思いが強ければ、宇宙に行ける時代。」

元々毎日納豆を食べていた鈴木さんだが、食関係のインターン先で、発信やイベントを始めてみたら?と提案されたのが活動の始まり。最近は納豆に憧れさえ抱き始めているという。

ハナコラボ宇宙部として、宇宙と地上の共通テーマである「食」の課題解決を目指すプログラム「SPACE FOODSPHERE」に参加したり、宇宙と地上の暮らしを考える「THINK SPACE LIFE」のレポートをしたりと、この2年で宇宙に関わることが増えてきました。

納豆を広めるなっとう娘として3年ほど活動していますが、宇宙に納豆を持っていけたら、世界中に日本の納豆を知ってもらえるのでは、と期待しています。納豆は大豆と水と納豆菌さえあれば、割とどんな環境でも作れるんです。大豆よりも栄養価がアップするので、宇宙でも重宝されるんじゃないでしょうか。納豆菌の力が強いので、現状は宇宙に持っていくのは難しいそうですが……。いつか実現させたい夢です。

全ての始まりである宇宙にロマンを感じている私ですが、「そらビ」の宇宙飛行士部に参加する皆さんには圧倒されました。実際に宇宙飛行士選抜に向けて勉強している人には初めて会ったので。先日、前澤友作さんが宇宙に飛び立ったように、行きたい気持ちが強ければ、チャンスはあるんだなと思います。費用も莫大ですが、地上の旅行のように、訓練などがなくても行けるようになる未来が来るのも遠くないかもしれませんね。

Profile…吉山 紬

すずき・まゆこ/納豆インフルエンサー・なっとう娘。全国から選ぶ納豆のオンラインショップも。

(Hanako1204号掲載/photo : Kaori Ouchi text : Kahoko Nishimura)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください