1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【兵庫】ずっと愛されるレトロ喫茶の名店。神戸の文化を香らせるコーヒーを求めて。

Hanako.tokyo / 2022年1月12日 10時4分

【兵庫】ずっと愛されるレトロ喫茶の名店。神戸の文化を香らせるコーヒーを求めて。

兵庫県豊岡市は、2020年に開湯1,300年を迎えた城崎温泉をはじめ、歴史ある街が多い、魅力的なエリア。神戸に近いことで、早くから喫茶店がありました。Hanako特別編集『喫茶店に恋して。[改訂版] 』よりお届けします。

1.〈NOVA〉BGMと美しいカップでコーヒーがよりおいしく。

シンプルでクールなクリームソーダ610円。

ブルーマウンテンNo.1は890円。店の自慢の一杯だ。

城崎温泉駅から延びる商店街に、レンガが素敵な喫茶店が見えてくる。〈NOVA〉は、この街で唯一サイフォンコーヒーが飲める本格的な喫茶店だ。マスターは大の音楽好き。カウンターの下には、ジャズやクラシックのコレクションがびっしりと5,000枚以上並んでいる。カウンターの奥に目を向けると、そこにはノリタケのカップ&ソーサーがズラリ。ブレンド、シナモンコーヒー、ウィンナーコーヒーなど、飲み物によってカップを使い分けているのが素敵。

マスターの音楽コレクションは幅広く、お客のリクエストにも応えてくれる。店内にはユニークな人形も並び、インテリアを見るだけでも楽しい。

近隣はお土産屋さんなど。

〈NOVA〉
兵庫県豊岡市城崎町湯島121
0796-32-2540
8:00~18:00 不定休
26席

2.〈ヒグラシコーヒー駅通本店〉歴史が刻まれた店内でしばしタイムスリップ。

ヒグラシブレンド480円。

創業時のポスターをアレンジしてあしらったコーヒー保存缶580円はネット販売も。

近代日本の建築家・渡辺節が建てた洋館など、古き良き建築が残る豊岡市中心部。〈ヒグラシコーヒー〉もまた、早くから新しい文化を取り入れた店だった。ここは関西地方最古といわれる店でありながら、他県からもコーヒー豆の注文が入る名店。創業の1930年当時使っていた薪のロースターは今も店の奥に眠る。当時の値段表、コーヒーミル、トースター、開店を知らせるポスターなどは店内のあちこちに飾られ、席に座ればミュージアムのように楽しめる。

店の外から見ても、コーヒーミルのコレクションがギャラリーのように並べられている。

先進的な勢いを感じるポスター。

〈ヒグラシコーヒー駅通本店〉
兵庫県豊岡市千代田町1-5
0796-22-2955
10:00~16:00(喫茶ルーム)火、第3水休

(Hanako特別編集『喫茶店に恋して。』掲載/photo : Tomo Ishiwatari text : Kahoko Nishimura)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください