1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

体と心が整うリトリート宿、星のや京都。

Hanako.tokyo / 2022年9月1日 18時30分

体と心が整うリトリート宿、星のや京都。

あえて観光地は回らず、ホテルにこもって日常から解放された、自分だけの時間を過ごしませんか。疲れを癒すプログラムや施設が備わった宿で、心身ともにデトックスを。

星のや京都[ 嵐山 ]

かつて平安貴族の別荘地として栄えた京都・嵐山。渡月橋のたもとから船に乗り、大堰川を遡ると、やがて渓谷に沿うように建てられた日本家屋が現れる。風格あるこの建物こそ〈星のや京都〉だ。外界から隔絶された宿では、四季折々の美しい景観を眺めながら、身も心も悦ぶ日本料理「嵐峡の滋味」を味わい、京文化体験を通して非日常の時を過ごすことができる。
ミシュランガイド旅館部門で最高ランクを獲得し、人生で一度は泊まりたい憧れの宿としてしばしば各媒体で紹介されているが、今回はこの宿での新たな過ごし方を紹介する。東洋医学の考えを軸に、“調身、調息、調心、調感”を目指す1泊2日のプログラム「水辺の好日」だ。2日間かけて心身を整える施術と、宿泊がセットになった滞在型プログラムで、一人ひとりに合ったオーダーメイドのメニューが受けられるというもの。メニューのベースとなるのは、チェックイン後に行う鍼灸師の問診。
初日は改めて自分の体や心の不調に向き合い、元の良い状態に戻すために体質・体調に合わせたマッサージや鍼灸、そして漢方薬局がブレンドした草根木皮のお茶や入浴で体をしっかり休める。翌日早朝は、鳥のさえずりが聴こえる枯山水を模した庭で、呼吸を意識したストレッチ体操で体を目覚めさせ、栄養満点の野菜鍋で一日のエネルギーをチャージ。その他、貴重な香原料を使った匂い香づくりや、禅寺での座禅や読経の体験「朝のお勤め」で、京都の文化に触れ、心や感性をも整える。

1泊2日 「水辺の好日」 プログラムの流れ。



STEP #1 鍼灸師による問診で体の状態を知る。
東洋医学専門の鍼灸師が、事前に記入した問診シートをもとにゲストの体質・体調をチェック。現在の顔色や髪、舌の状態を視診し、普段の食生活や行動パターン、生理の様子などをヒアリング。



STEP #2 問診結果に合わせたマッサージ、鍼灸。
一人ひとりにマッチした施術がスタート。マッサージで体の緊張をほぐしてから、症状に適したツボを鍼やお灸で刺激することで心身の不調を改善させる効果があり、巡りが良くなるのを感じる。



STEP #3 草根木皮のお茶を飲み、体を休める。
施術を受けた後は、ゲストの体調に合わせて処方された、草根木皮のお茶でほっと一息。漢方の力で体の中からも調子を整える。後日、このお茶はお土産として30包(約10日分)自宅に届く。



STEP #4 奈良時代より伝わる匂い香づくりを体験。
老舗香木店〈山田松香木店〉がゲストに合わせて天然香原料をセレクト。その中から数種類選び、自分好みの香りに調合。どこか懐かしさを感じる日本古来の香りは、緊張や興奮を落ち着かせてくれる。



STEP #5 滋味あふれる料理をゆったり味わう。
夜はお部屋でお食事を。八寸、向付、焼物、炊合、ご飯、水菓子で構成された松花堂弁当は、京の都に集まる食材の旨味を生かし、丁寧に仕上げられている。栄養満点で施術後の体にも優しい。



STEP #6 草根木皮の湯で、深い眠りの準備を。
お茶同様、問診に合わせて調合された草根木皮の入浴剤入りの湯でリラックス。肌の潤いを整えながら、体を芯から温める。入浴がゆっくり楽しめるよう、浴槽の中には椅子が設置され、季節湯も用意。



STEP #7 朝は緑に囲まれた庭で呼吸重視の体操・瞑想。
白砂と燻し瓦で模した枯山水が広がる庭で朝の体操。呼吸で内臓をしっかり動かし、四肢を伸ばすことで寝起きの体が温まっていく。樹齢約400年のモミジの下で行う瞑想は心に安らぎを与えてくれる。



STEP #8 朝鍋朝食で一日のエネルギーをチャージ。
朝ごはんは、香り高い出汁とともに旬の野菜がたっぷり食べられる鍋、焼き魚、餡掛け豆腐など栄養バランスの良いメニューが並ぶ。秋にはきのこ、冬には甘さと栄養が増す白菜やかぶらが味わえる。

プログラムが終了した後も、施術を担当した鍼灸師からの日常生活でのアドバイス「フィードバックシート」や、滞在中に飲んだ草根木皮のお茶が自宅に届き、ゲストを健康へと導く手伝いをしてくれる。
嵐山の自然の中で自身を優しくいたわる滞在は、五感を研ぎ澄ませ、日常の忙しさで乱れていた体と心に安らぎを与えてくれるはず。

星のや京都

京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2 
0570-073-066(星のや総合予約) 
チェックイン15:00/チェックアウト12:00 全25室 
「水辺の好日」1名118,822円(税・サ込、宿泊料別) 
含まれるもの:問診、マッサージ、鍼灸、匂い香づくり、夕食(松花堂弁当)、草根木皮の湯、朝のお勤め、水辺の深呼吸、朝鍋朝食、お土産として草根木皮のお茶30包

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください